Template:Cite thesis
| モジュール‐ノート:Citation/CS1に、このページに関する提案があります。(2025年10月) 提案の要約:洋書モードで、日付が英語で入力されている場合のみ英語で表示し、それ以外は日本語で表示する |
未公刊の博士論文、修士論文等を出典にするためのテンプレートです。公刊された学位論文は{{Cite book}}テンプレートを使用します。
スタイル
[編集]{{Cite book}}テンプレートのスタイルに準拠。
出典の質について
[編集]本テンプレートと出典に関する方針の兼ね合いは下記の通り。
- Wikipedia:検証可能性を満たすには、論文がマイクロフィルム、大学図書館、大学のレボジトリといった手段で閲覧できる必要があります。閲覧手段がまったくない場合は検証可能でないとみなされます。
- Wikipedia:信頼できる情報源を満たすには、「修士以上の学位を授与できる大学が、査読などを経て論文を卒業論文として認可した」という前提があります。したがって、提出していない論文、未完成の論文、学位を授与されなかった場合の論文、ディプロマミルなど査読がなされていない可能性の高い大学の場合は信頼できない情報源とみなされます。
使用方法
[編集]「type」パラメータによって学位の種類を記述できる。
{{Cite thesis | 和書 |degree= |chapter= |title= |url= |author= |last= |first= |year= |major= |publisher= |accessdate= |language= |oclc= }}
日本語論文以外は「和書」を除去。
出力例:
- 寒水明子『地域主義運動における言語と知識人 - エストニア南部ヴォル地方の事例から』(博士(学術)論文・文化科学研究科地域文化学専攻)総合研究大学院大学、1998年。doi:10.11501/3157023。学位授与番号: 甲第358号(NDL・IRDB)。
- {{Cite thesis | 和書 |degree= 博士(学術)|title= 地域主義運動における言語と知識人 - エストニア南部ヴォル地方の事例から|author= 寒水明子|year= 1998|publisher= 総合研究大学院大学|major= 文化科学研究科地域文化学|doi= 10.11501/3157023|id= {{学位授与番号|甲第358号|総合研究大学院大学}} }}
- Ducklover, Arnold A (1901). On some aspects of Ducks (Ph.D. thesis). Duck University.
- {{cite thesis|degree=Ph.D.|first=Arnold A|last=Ducklover|title=On some aspects of Ducks|publisher=Duck University|date=1901}}
- Ducklover, Arnold A (1901). On some aspects of Ducks (M.Sc. thesis). Duck University.
- {{cite thesis|degree=M.Sc.|first=Arnold A|last=Ducklover|title=On some aspects of Ducks|publisher=Duck University|date=1901}}
- Ducklover, Arnold A (1901). On some aspects of Ducks (Thesis). Duck University.
- {{cite thesis|first=Arnold A|last=Ducklover|title=On some aspects of Ducks|publisher=Duck University|date=1901}}
COinS
[編集]このテンプレートはCOinSのメタデータを生成します。詳しくはWikipedia:COinSをご参照ください。
TemplateData
[編集]博士論文、修士論文などを出典として明記するためのテンプレートです。
| パラメーター | 説明 | 型 | 状態 | |
|---|---|---|---|---|
| 表示形式 | 1 | 「和書」を指定すると、和書に適した表示になります。何も選ばないと、洋書として表示します。
| 短いテキスト | 推奨 |
| 著者 | author author1 | 論文の著者を入力します。last、firstと同時に指定できません。内部リンクはauthor-linkで指定します。複数いる場合は、author2以降に入力します。 | 短いテキスト | 推奨 |
| 著者(姓) | last surname last1 surname1 | 著者の姓を入力します。authorと同時に指定できません。 | 短いテキスト | 推奨 |
| 著者(名) | first given first1 given1 | 著者の姓に対する名を入力します。authorと同時に指定できません。 | 短いテキスト | 推奨 |
| 著者への内部リンク | author-link author1-link authorlink authorlink1 | 著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第2著者 | author2 | 2人目の著者の名前を入力します。last2、first2と同時に指定できません。内部リンクはauthor2-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2著者(姓) | last2 surname2 | 2人目の著者の姓を入力します。author2と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2著者(名) | first2 given2 | 2人目の著者の名を入力します。author2と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2著者への内部リンク | author2-link authorlink2 | 2人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第3著者 | author3 | 3人目の著者の名前を入力します。last3、first3と同時に指定できません。内部リンクはauthor3-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3著者(姓) | last3 surname3 | 3人目の著者の姓を入力します。author3と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3著者(名) | first3 given3 | 3人目の著者の名を入力します。author3と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3著者への内部リンク | author3-link authorlink3 | 3人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第4著者 | author4 | 4人目の著者の名前を入力します。last4、first4と同時に指定できません。内部リンクはauthor4-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4著者(姓) | last4 surname4 | 4人目の著者の姓を入力します。author4と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4著者(名) | first4 given4 | 4人目の著者の名を入力します。author4と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4著者への内部リンク | author4-link authorlink4 | 4人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第5著者 | author5 | 5人目の著者の名前を入力します。last5、first5と同時に指定できません。内部リンクはauthor5-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第5著者(姓) | last5 surname5 | 5人目の著者の姓を入力します。author5と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第5著者(名) | first5 given5 | 5人目の著者の名を入力します。author5と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第5著者への内部リンク | author5-link authorlink5 | 5人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第6著者 | author6 | 6人目の著者の名前を入力します。last6、first6と同時に指定できません。内部リンクはauthor6-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第6著者(姓) | last6 surname6 | 6人目の著者の姓を入力します。author6と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第6著者(名) | first6 given6 | 6人目の著者の名を入力します。author6と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第6著者への内部リンク | author6-link authorlink6 | 6人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第7著者 | author7 | 7人目の著者の名前を入力します。last7、first7と同時に指定できません。内部リンクはauthor7-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第7著者(姓) | last7 surname7 | 7人目の著者の姓を入力します。author7と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第7著者(名) | first7 given7 | 7人目の著者の名を入力します。author7と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第7著者への内部リンク | author7-link authorlink7 | 7人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第8著者 | author8 | 8人目の著者の名前を入力します。last8、first8と同時に指定できません。内部リンクはauthor8-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第8著者(姓) | last8 surname8 | 8人目の著者の姓を入力します。author8と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第8著者(名) | first8 given8 | 8人目の著者の名を入力します。author8と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第8著者への内部リンク | author8-link authorlink8 | 8人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第9著者 | author9 | 9人目の著者の名前を入力します。last9、first9と同時に指定できません。内部リンクはauthor9-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第9著者(姓) | last9 surname9 | 9人目の著者の姓を入力します。author9と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第9著者(姓) | first9 given9 | 9人目の著者の名を入力します。author9と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第9著者への内部リンク | author9-link authorlink9 | 9人目の著者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 編者 | editor editor1 | 出典に編者が示されている場合、それを入力します。editor-last、editor-firstと同時に指定できません。内部リンクはeditor-linkで指定します。複数いる場合は、editor2以降に入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 編者(姓) | editor-last editor-surname editor1-last editor1-surname | 出典に編者が示されている場合、姓を入力します。editorと同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 編者(名) | editor-first editor-given editor1-first editor1-given | 出典に編者が示されている場合、姓に対する名を入力します。editorと同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 編者への内部リンク | editor-link editor1-link | 編者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第2編者 | editor2 | 出典に編者が示されている場合、2人目の名前を入力します。editor2-last、editor2-firstと同時に指定できません。内部リンクはeditor2-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2編者(姓) | editor2-last editor2-surname | 出典に編者が示されている場合、2人目の姓を入力します。editor2と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2編者(名) | editor2-first editor2-given | 出典に編者が示されている場合、2人目の名を入力します。editor2と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第2編者への内部リンク | editor2-link | 2人目の編者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第3編者 | editor3 | 出典に編者が示されている場合、3人目の名前を入力します。editor3-last、editor3-firstと同時に指定できません。内部リンクはeditor3-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3編者(姓) | editor3-last editor3-surname | 出典に編者が示されている場合、3人目の姓を入力します。editor3と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3編者(名) | editor3-first editor3-given | 出典に編者が示されている場合、3人目の名を入力します。editor3と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第3編者への内部リンク | editor3-link | 3人目の編者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 第4編者 | editor4 | 出典に編者が示されている場合、4人目の名前を入力します。editor4-last、editor4-firstと同時に指定できません。内部リンクはeditor4-linkで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4編者(姓) | editor4-last editor4-surname | 出典に編者が示されている場合、4人目の姓を入力します。editor4と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4編者(名) | editor4-first editor4-given | 出典に編者が示されている場合、4人目の名を入力します。editor4と同時に指定できません。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 第4編者への内部リンク | editor4-link | 4人目の編者にウィキペディアの記事がある場合、ページ名を入力します。 | ページ名 | 省略可能 |
| 翻訳者 | translator | 翻訳者が示されている場合、それを入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| その他のクレジット | others | 著者、編集者、翻訳者以外のクレジット(例:監修、イラスト)を指定できます。その人物の名前と役割を入力してください。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 出版日付 | date | 出典の出版日付を入力します。内部リンクはしないでください。 | 日時 | 推奨 |
| 出版年 | year | 出典の出版年を入力します。出版年以上の情報がある場合は、dateを使用してください。 | 数値 | 推奨 |
| 出版月 | month | 出典の出版月を入力します。基本的にはdateを使用してください。 | 数値 | 省略可能 |
| 原著年 | origyear origdate | 文献の最初の公表年を入力します。dateもしくはyearの直後に表示されます。和書モードの場合は「(原著YYYY年)」と表示されます。洋書の場合は「[YYYY]」と表示されますので、「First published YYYY」のように入力してください。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| タイトル | title | 出典のタイトルを入力します。 | 文字列 | 必須 |
| 翻訳タイトル | trans-title | 翻訳したタイトルを入力します。titleの後に表示されます。 | 文字列 | 省略可能 |
| 章タイトル | chapter contribution section | 出典の章題を入力します。titleの前に表示されます。 | 文字列 | 省略可能 |
| 翻訳章タイトル | trans-chapter | 翻訳した章題を入力します。chapterの後に表示されます。 | 文字列 | 省略可能 |
| 学位 | degree | 学位を入力します。
| 短いテキスト | 必須 |
| 専攻 | major | 専攻を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 言語 | language | 出典の言語を、ISO 639 言語コード(推奨)または言語名で指定します。
| 短いテキスト | 推奨 |
| 出版機関名 | publisher | 出典を発行した機関名を入力します。「学校法人」といった法人形態は記載しません。 | 短いテキスト | 推奨 |
| 出版地 | location place publication-place | 出典の出版地を入力します。
| 短いテキスト | 省略可能 |
| 発行日 | publication-date | 著作日と出版日が異なる場合に出版日を指定します。内部リンクはしないでください。 | 日時 | 省略可能 |
| ページ番号(単一) | page | 出典のページ番号を入力します(単一ページの場合)。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| ページ番号(複数) | pages | 出典のページ番号を入力します(複数ページの場合)。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 箇所 | at | 出典となる特定の位置をページで指定することが適当でない場合、atで指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 版次 | edition | 出典に版次の記載がある場合、それを入力します。
| 短いテキスト | 省略可能 |
| シリーズ名 | series version | シリーズ名を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 巻 | volume | 該当の巻数を入力します。和書モードの場合、数字を入力すれば「巻」は補われます。数字以外の場合は「巻」は補われないので「上巻」などと入力します。雑誌の場合、「第○巻第△号(通巻□号)」のうち、○の部分を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 号 | issue number | 該当の号数を入力します。和書モードの場合、数字を入力すれば「号」は補われます。雑誌の場合、「第○巻第△号(通巻□号)」のうち、△の部分を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 巻タイトル | volume-title | 該当巻のタイトルを入力します。
| 短いテキスト | 省略可能 |
| URL | url | 出典がウェブサイト上で閲覧できる場合、URLを入力します。titleに外部リンクを追加します。 | URL | 省略可能 |
| 章のURL | chapter-url chapterurl contribution-url section-url sectionurl | chapterに外部リンクを追加します。 | URL | 省略可能 |
| ファイル形式 | format | 外部リンク先のファイル形式を指定します。
| 短いテキスト | 省略可能 |
| 閲覧日 | access-date accessdate | urlで指定したウェブサイトを閲覧した日をYYYY-MM-DD形式で入力します。 | 日時 | 省略可能 |
| アーカイブURL | archive-url archiveurl | URL先が利用できなくなった場合に備えて、アーカイブされたURLを入力します。同時にarchive-dateの指定が必須です。 | URL | 省略可能 |
| アーカイブURLの日付 | archive-date archivedate | URLがアーカイブされた日付をYYYY-MM-DD形式で入力します。 | 日時 | 省略可能 |
| URLの状態 | url-status | urlのリンク先にアクセスできる場合は「live」と指定します。
| 短いテキスト | 省略可能 |
| arXiv | arxiv | arXivの識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| ASIN | asin ASIN | Amazon Standard Identification Numberを入力します。ほかの識別子がない場合にのみ指定してください。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| ASINのトップレベルドメイン | asin-tld | ASINのトップレベルドメインを指定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| bibcode | bibcode | bibcodeを入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| CRID | crid CRID | CiNii Research IDを入力します。数字19桁で構成されています。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| DOI | doi DOI | デジタルオブジェクト識別子を入力します。必ず「10.」から始まります。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| HDL | hdl HDL | ハンドルシステム識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| ISBN | isbn ISBN | 国際標準図書番号を入力します。区切りのハイフンは入力推奨です。 | 短いテキスト | 推奨 |
| ISSN | issn ISSN | 国際標準逐次刊行物番号を入力します。区切りのハイフンは入力推奨です。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| JFM | jfm JFM | Jahrbuch über die Fortschritte der Mathematikを入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| JSTOR | jstor JSTOR | JSTOR番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| LCCN | lccn LCCN | アメリカ議会図書館管理番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| MR | mr MR | MathSciNetの識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| NAID | naid NAID | NII論文IDを入力します。11桁もしくは12桁の数字で構成されています。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| NCID | ncid NCID | NII書誌IDを入力します。大文字のアルファベット2文字と数字8桁で構成されています。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| OCLC | oclc OCLC | OCLC番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| OL | ol OL | Open Library識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| OSTI | osti OSTI | 科学技術情報局の識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| PMC | pmc PMC | PMC記事番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| PMCの全文公開日 | pmc-embargo-date | PMCの識別子が有効になる日付を入力します。未来の日付を指定した場合、PMCへのリンクはその日付まで作成されません。 | 日時 | 省略可能 |
| PMID | pmid PMID | PubMedの識別子を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| RFC | rfc RFC | Request for Commentsの番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| SSRN | ssrn SSRN | Social Science Research Networkの番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| zbl | zbl | zbMATHの番号を入力します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 任意の識別子 | id ID publisherid | 既定でサポートされていない識別子を指定できます。文献リンク用テンプレート({{NDLBibID}}など)を使用することができます。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 引用文 | quote | 出典からの引用文を入力します。 | 文字列 | 省略可能 |
| アンカーID | ref | アンカーのIDを設定します。 | 短いテキスト | 省略可能 |
| 著者の表示人数 | display-authors | 表示される著者の人数を指定します。 | 数値 | 省略可能 |
| 姓名の区切りの約物 | author-name-separator | 洋書モードの場合、lastとfirstを区切る約物を指定できます。和書モードの場合は無効です。
| 短いテキスト | 省略可能 |