Template:作戦計画
表示
| 作戦計画 |
|---|
テンプレートの使用方法
[編集]これは軍隊、準軍隊、警察および武装勢力が計画・実行した作戦や計画に使用するテンプレートです。 点線で囲まれた部分をコピー&ペーストし、"=" の右に情報を記入して下さい。
「名称」以外は空欄でもテンプレートは表示されます(空欄の項目は行ごと表示されなくなります)。
画像は幅300px推奨。300pxを超えるとレイアウトが崩れます。
{{作戦計画
|名称 = 作戦や計画の名称(可能な限り正式名)または事象や事件名、省略時はページ名を表示
|画像 = [[ファイル:XXXX.png]]のように完全な画像構文で記述。省略可
|画像説明 = 省略可
|作戦規模 = 「戦略的」、「(限定された戦域の)作戦的」、「戦術的」など
|作戦種類 = 「治安維持」や「民生協力」、「待ち伏せ」や「襲撃」や「空襲」など、省略可
|場所 = 作戦・計画が実行される場所、省略可
|座標 = 作戦・計画が実行される場所の座標、省略可
|目的/目標 = その作戦・計画の目的または目標、省略可
|計画主体 = その作戦・計画を国家や政体や権力体および軍事組織など
|実行組織 = その作戦・計画を立案または実行する軍事組織および部隊など、省略可
|計画責任者 = その作戦・計画を立案または実行責任者、省略可
|年月日 = その作戦・計画の実行期間、省略可
|時間 = その部隊の主な様態や任務、省略可
|標準時 = 作戦・計画を表示する際の標準時表記、省略可
|開始時間 = 開始時間、省略可
|終了時間 = 終了時間、省略可
|結果 = その作戦・計画の結果、省略可
|損害 = 主に装備、建築物、自然物の損害や影響など、省略可
|死亡 = 死亡者数、省略可
|負傷 = 負傷者数、省略可
|行方不明 = 行方不明者数、省略可
|特記事項 = 特筆すべき事項、省略可
}}
記入用雛形
[編集]{{作戦計画
|名称 =
|画像 =
|画像説明 =
|作戦規模 =
|作戦種類 =
|場所 =
|座標 =
|目的/目標 =
|計画主体 =
|計画組織 =
|計画責任者 =
|年月日 =
|時間 =
|標準時 =
|開始時間 =
|終了時間 =
|結果 =
|損害 =
|死亡 =
|負傷 =
|行方不明 =
|特記事項 =
}}
英語版との互換性
[編集]テンプレート名の変更のみで表示可能です。ただし、「行方不明」「特記事項」は日本語版独自のパラメータなので必要に応じて追加してください。
雛形は以下のようになります。
{{作戦計画
| name =
| partof =
| image =
| caption =
| scope =
| type =
| location =
| coordinates =
| map_type =
| latitude =
| longitude =
| map_size =
| map_caption =
| map_label =
| planned =
| planned_by =
| objective =
| target =
| date =
| time =
| time-begin =
| time-end =
| timezone =
| executed_by =
| outcome =
| casualties =
| fatalities =
| injuries =
}}
使用例
[編集]| ブラウ作戦 | |
|---|---|
| 作戦規模 | 攻勢戦略 |
| 目的/目標 | コーカサス油田地帯の占領 |
| 計画主体 | ドイツ国防軍 |
| 実行組織 | 南部軍集団 |
| 年月日 | 1942年6月28日 |
{{作戦計画
|名称 = ブラウ作戦
|画像 =
|画像説明 =
|作戦規模 = 攻勢戦略
|作戦種類 =
|場所 =
|座標 =
|目的/目標 = コーカサス油田地帯の占領
|計画主体 = ドイツ国防軍
|実行組織 = 南部軍集団
|計画責任者 =
|年月日 = 1942年6月28日
|時間 =
|標準時 =
|開始時間 =
|終了時間 =
|結果 =
|損害 =
|死亡 =
|負傷 =
|行方不明 =
|特記事項 =
}}