TM軽井沢
表示
| 基礎情報 | |
|---|---|
| 創設年 | 2019年 |
| 所在地 |
|
| 使用施設 | 軽井沢アイスパーク |
| 所属協会 | 長野県カーリング協会 |
| 公式サイト | |
| @TMKaruizawa - Twitter | |
| 2019年11月14日現在 | |
TM軽井沢(てぃーえむかるいざわ、Team MOROZUMI Karuizawa、略称:TMK)は、長野県北佐久郡軽井沢町を拠点とする日本の男子カーリングチームである。長野県カーリング協会所属。
概要
[編集]2018年平昌オリンピック男子カーリング日本代表で日本の男子を20年ぶりのオリンピック出場に導いた元「SC軽井沢クラブ」主将の両角友佑が「日本のカーリングの活性化やレベル向上」のために、新チームの立ち上げを決断。弟の両角公佑、前シーズンは札幌国際大学でプレーした岩井真幸と宿谷涼太郎の4名により結成[1]。
沿革
[編集]- 2019-20シーズン
- 2019年5月 - 両角友佑、両角公佑、岩井真幸、宿谷涼太郎の4名でチーム結成。
- 2019年8月 - ワールドカーリングツアー(WCT)アドヴィックスカップでツアー初優勝を飾る[2]。
所属選手
[編集]所属選手は2024年2月現在。
| 2019-20 | 両角友佑 | 岩井真幸 | 宿谷涼太郎 | 両角公佑 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2020-21 | |||||
| 2021-22 | |||||
| 2022-23 | 松村雄太 | ||||
| 2023-24 | |||||
| 2024-25 | 両角公佑 |
チーム編成
[編集]| シーズン | フォース | サード | セカンド | リード | リザーブ | 主な大会 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2019-20 | 両角友佑 | 岩井真幸 | 宿谷涼太郎 | 両角公佑 | JCC 2020 | |
| 2020-21 | 両角友佑 | 岩井真幸 | 宿谷涼太郎 | 両角公佑 | JCC 2021 | |
| 2021-22 | 両角友佑 | 岩井真幸 | 宿谷涼太郎 | 両角公佑 | ||
| 2022-23 | 両角友佑 | 松村雄太 | 宿谷涼太郎 | 両角公佑 | 岩井真幸 | JCC 2023 |
| 2023-24 | 両角友佑 | 松村雄太 | 宿谷涼太郎 | 岩井真幸 | JCC 2024 | |
| 2024-25 | 両角友佑 | 松村雄太 | 宿谷涼太郎 | 岩井真幸 | 両角公佑 | JCC 2025 |
- スキップは太字で表示
主な戦歴
[編集]| 大会 / シーズン | 2019–20 | 2020–21 | 2021–22 | 2022–23 | 2023–24 | 2024–25 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| パシフィックアジア選手権 | 2 | ||||||
| 日本選手権 | 2 | 3 | 4 | 4 | 6 | ||
| 中部選手権 | 3 | ||||||
| 長野県トライアル | 1 | ||||||
パシフィックアジア選手権
[編集]- 2021年アルマトイ(
カザフスタン) -
準優勝
日本選手権
[編集]ワールドカーリングツアー
[編集]レギュラー
[編集]
アドヴィックスカップ(2019-20シーズン) - 優勝
脚注
[編集]- ^ “カーリング「TM軽井沢」発足 両角兄弟ら北京五輪を目指す”. 共同通信社. (2019年5月24日) 2019年5月24日閲覧。
- ^ “カーリング、TM軽井沢とロコ・ソラーレが優勝”. 読売新聞オンライン. (2019年8月12日) 2019年8月12日閲覧。