Processor Direct Slot
表示

Processor Direct SlotまたはPDSはApple Computerのハードウェアに搭載されていた拡張スロット。いくつかのMacintoshモデルで採用された。
NuBusやPCIバスなどと異なりCPU直通のバスインターフェイスを採用していることにより、高速、簡略、柔軟というメリットがある一方、互換性はCPUバス仕様に大きく左右されるというデメリットがある。CPUを乗っ取るアクセラレータカードが多数製品がリリースされたのは、CPU直通という仕様を活かしたものである。
主な LC PDS 採用機種
[編集]- Macintosh LC および LCII
- Macintosh Color Classic
- Macintosh Performa 250
主な 030 PDS 採用機種
[編集]- Macintosh IIci、IIsi、IIvi および IIvx
- Macintosh Performa 600
主な LCIII PDS 採用機種
[編集] 上記以外かつPCIバスを採用していないLCシリーズ、PerformaシリーズPower Macintosh 6200のロジックボード。右側の白いコネクタがLCIII PDSである。切り欠きで別れた数が少ないピン部分がLC PDSに追加された。 - Macintosh Quadra 605
- Power Macintosh 6200、6300/120
主な 040 PDS 採用機種
[編集]- Macintosh Quadraシリーズ(605、660AVおよび840AVを除く)
- Macintosh Centris 610、650
- MC68040を採用したWorkgroup Serverシリーズ
主な 601 PDS 採用機種
[編集]- PowerPC 601を採用したPower Macintoshシリーズ
- PowerPC 601を採用したWorkgroup Serverシリーズ
上記以外の仕様のPDS 採用機種
[編集]脚注
[編集]外部リンク
[編集]- Pictures of several PDS cards at applefritter
- What kind of expansion or upgrade slots does my Mac have? at macfaq