Devolver Digital
![]() | |
現地語社名 | Devolver Digital, Inc. |
---|---|
種類 | 公開会社 |
市場情報 | AIM: DEVO |
業種 | ビデオゲーム |
事業分野 | エンターテイメント |
設立 | 2009年6月25日 |
創業者 |
|
本社 | 、 |
主要人物 |
|
所有者 |
|
従業員数 | 235 (2022) |
ウェブサイト |
devolverdigital |
Devolver Digital(デボルバー・デジタル)は、アメリカテキサス州オースティンに拠点を置くアメリカのコンピュータゲームパブリッシャーかつ映画配給企業。主に『Serious Sam』と『ホットライン・マイアミ』 シリーズと提携している。企業は「Gathering of Developers」と「Gamecock Media Group」の元役員のマイク・ウィルソン、ハリー・A・ミラー4世、リック・スタルツによって2009年に設立された[1]
『Serious Sam』シリーズの開発企業のCroteamと提携した後、同社が最初に販売したゲームは2009年の『Serious Sam HD:First Encounter』であり、続いて『Serious Sam HD:Second Encounter』を2010年に発売した。Devolver DigitalはSerious Sam関連ゲームを発売を続けたが、より小規模の独立した開発者に焦点を移し始めた。同社の最初の主要なインディーの成功は、2012年のDennaton Gamesが開発した『ホットライン・マイアミ』だった。ホットラインマイアミの販売と並んで、Devolver Digitalはイングランドのロンドンに2番目のオフィスを開設した。新規開設により簡単にヨーロッパに拠点を置く開発企業と接触しやすくなったほか、ヨーロッパのでのPR活動も容易になった。2013年には、独立系の映画制作者の作品をデジタル配信し、販売促進することを目的とした映画配信部門である「Devolver Digital Films」を開設した[2]。
2021年11月4日にはロンドン証券取引所AIM(新興企業向け市場)にて上場[3][4]、2億6100万ドル(約297億円)を調達し、同社の評価額は9億5000万ドル(約1082億円)を記録した(ロンドン証券取引所に上場した米国企業としては最大規模と報じられた)[4]。
歴史
[編集]Devolver Digitalはマイク・ウィルソン、ハリー・A・ミラー4世及びリック・スタルツによって2009年にテキサス州オースティンに設立された。3人は1998年に販売企業「Gathering of Developers」、2007年に「Gamecock Media Group」を共同設立していた。
Devolver Digitalの設立に際して、同社はデベロッパーの「Croteam」と提携し、「Gathering of Developers」を通じて2K Gamesからシリアスサムシリーズの権利を取得した。これがDevolver Digitalの最初の販売ゲームで『Serious Sam: The First Encounter』(2001年)のHDリメイク版『Serious Sam HD: The First Encounter』の発売につながった。
2012年に『ホットライン・マイアミ』の突発的ヒットにより、インディーゲーム業界での同社の地位を固めることになった[5]
インディーゲーム販売への移行
[編集]『Serious Sam 3: BFE』の発売に先立ち、Devolver DigitalとCroteamは小規模の独立企業のゲームの販売に焦点を当てるというアイディアを試した。シリアスサムを叩き台に使い、Devolver Digitalは「Mommy's Best Games」と「Vlambeer」と小規模なハイコンセプト作品で契約を結び、それぞれが開発した『Serious Sam Double D』とRPG作品『Serious Sam: The Random Encounter』を販売した[6]。その後、Be-Rad Entertainmentによる『Serious Sam: Kamikaze Attack!』[6]とEric Ruth Gamesによる『Serious Sam: The Greek Encounter』といったファン製作のゲームが公式の「インディーシリーズ」になり、Devolver Digitalによって販売された。
また、同社が販売を担当したDennaton Gamesの『ホットライン・マイアミ』は称賛を受け、複数の「2012年のベスト作品」に登場し[7]、OS X、Linux、PlayStation 3、PlayStation Vita版も発売された[8]。
映画配給事業への拡大
[編集]Devolver Digitalは、サウス・バイ・サウスウェスト映画祭2013で、新たに映画配給部門「Devolver Digital Films」を創設し、ベテラン映画製作者と業界関係者のマイク・ウィルソンとアンディー・グレイスによって先導されると発表した。 Devolver Digital Filmsは、独立映画制作者への映画製作段階での金融面と流通での支援が不足していることを念頭に置いて、「最終部分とゴールライン段階で映画の聴衆を本当に見つけるために必要な2番目または3番目の風になること」を狙っていた[2]。ゲーム販売事業と同じようなアプローチを取ることで、Devolver Digital Filmsの野心は「(ゲームと)同様にインディーの映画制作者やその作品に激しい創造的な献身」を注ぐことである[2]。
架空のCFOフォーク・パーカー
[編集]Devolver Digitalの最高財務責任者(CFO)とされたフォーク・パーカーは、2009年8月18日に『Serious Sam HD:First Encounter』のプロモーションビデオに登場した架空のキャラクターで、多くのファンの注目を集めた。 彼の人気が高まったため、報道発表やゲームクレジットへの出演の他、自分のTwitterアカウントを開設しており、そこでDevolver Digitalのゲームを宣伝し、現在の傾向やニュースについての批判的な意見を述べる広告塔に変身した[9]。フォーク・パーカーは架空のキャラクターではあるがDevolver Digitalの最高財務責任者(CFO)として正式にリストに入っており、さまざまなゲームでイースターエッグとして強欲な性格の人間として登場している
E3 2017
[編集]2017年5月、Devolver Digitalは2017年のE3でプレスカンファレンスを行うと発表した [10] が、その時にいかなる「新ゲームの発表」もしないという異例の発表もしていたが、その代わり須田剛一が出演するとされた[11]。プレスカンファレンス自体は、観客と思われる前で収録された20分間の映像で、空に向けて銃を発砲したり、商品を購入するために文字通り画面にお金を投げつけて入金する新発明「Devolver Digital Screen Pay」や、プレイヤーがまだ制作されていないゲームを予約できる早期アクセスのパロディである「最短アクセス」の発表が含まれていた[12][13]。結果としてこのショーは「皆がみるメタジョーク」[14] や「AAA(大作)ゲームに都合が悪い全ての問題について強調した奇怪な傑作」と呼ばれた[15]。
販売ゲーム
[編集]年 | 作品 | デベロッパー | ジャンル | プラットフォーム |
---|---|---|---|---|
2009 | Serious Sam HD: The First Encounter | ![]() |
ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS) | Microsoft Windows, Xbox 360 |
2010 | Serious Sam HD: The Second Encounter | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, Xbox 360 |
Serious Sam HD: Gold Edition | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, Xbox 360 | |
2011 | Serious Sam Double D | ![]() |
横スクロールシューティング | Microsoft Windows |
Serious Sam: Kamikaze Attack! | ![]() |
プラットフォーム、アクション、 | Microsoft Windows, iOS, Android | |
Serious Sam: The Random Encounter | ![]() |
アクションRPG | Microsoft Windows | |
Serious Sam 3: BFE | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux, Xbox 360, PlayStation 3, Android | |
2012 | Serious Sam: The Greek Encounter | ![]() |
トップダウン型シューティング | Microsoft Windows |
ホットライン・マイアミ | トップダウン型シューティング | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 3, PlayStation 4, PlayStation Vita, Android | ||
2013 | Serious Sam Double D XXL | ![]() |
横スクロールシューティング | Microsoft Windows, Xbox 360 |
Duke Nukem 3D: Megaton Edition | FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 3, PlayStation Vita | ||
Dungeon Hearts | ![]() |
パズル、ロールプレイングアクション | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS | |
Shadow Warrior Classic Redux | FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux | ||
Foul Play | ![]() |
Beat 'em up、アクションアドベンチャー | Microsoft Windows, macOS, Linux, Xbox 360, PlayStation 4, PlayStation Vita | |
Shadow Warrior | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Xbox One | |
Viscera Cleanup Detail: Shadow Warrior | ![]() |
シミュレーション | Microsoft Windows | |
Defense Technica | ![]() |
リアルタイムストラテジー | Microsoft Windows, macOS | |
2014 | Luftrausers | ![]() |
Shoot 'em up | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 3, PlayStation Vita, Android |
Serious Sam Classics: Revolution | FPS | Microsoft Windows | ||
Always Sometimes Monsters | ![]() |
アドベンチャー、ロールプレイング | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS, Android | |
Dungeon Hearts Blitz | ![]() |
パズル、ロールプレイングアクション | iOS, Android | |
OlliOlli | ![]() |
スポーツ | Microsoft Windows, macOS, Linux, Android | |
Gods Will Be Watching | ![]() |
ポイント・アンド・クリック、パズル | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS, Android | |
The Expendabros | ![]() |
ラン&ガンプラットフォーム | Microsoft Windows, macOS | |
はーとふる彼氏 | 泣きゲー、デートシミュレーション、乙女 | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, PlayStation Vita, iOS, Android | ||
Heavy Bullets | Terri Vellmann | FPS、ローグライク | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Sigils of Elohim | ![]() |
パズル | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS, Android | |
Cosmic DJ | ![]() |
リズム | Microsoft Windows, macOS, iOS | |
The Talos Principle | ![]() |
パズル | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Android | |
Fork Parker's Holiday Profit Hike | ![]() |
アクションアドベンチャー | Microsoft Windows, macOS | |
2015 | Hotline Miami 2: Wrong Number | トップダウン型シューティング | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 3, PlayStation 4, PlayStation Vita, Android | |
Titan Souls | ![]() |
アクションアドベンチャー | Microsoft Windows, macOS, PlayStation 4, PlayStation Vita, Android | |
Not a Hero | ![]() |
サードパーソンシューティング(TPS) | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Android | |
Ronin | ![]() |
ターンベース型ストラテジー、アクション、プラットフォーマー | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, PlayStation Vita | |
Breach & Clear: Deadline | ターンベース型ストラテジー、アクションRPG | Microsoft Windows, macOS, Linux | ||
OlliOlli2: Welcome to Olliwood | ![]() |
スポーツ | Microsoft Windows, macOS, Linux, Android | |
Dropsy | ポイント・アンド・クリック | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS, Android | ||
A Fistful of Gun | ![]() |
シューティングゲーム | Microsoft Windows | |
Broforce | ![]() |
ラン&ガンプラットフォーム | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4 | |
Downwell | ![]() |
垂直スクロール型プラットフォーム、シューティング、ローグライク | Microsoft Windows, iOS, Android, PlayStation 4, PlayStation Vita | |
Pathologic Classic HD | アドベンチャー、サバイバル、ロールプレイング | Microsoft Windows | ||
Noct | ![]() |
サバイバルホラー、シューティング | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
はーとふる彼氏 HolidayStar | 泣きゲー、デートシミュレーション、乙女 | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, PlayStation Vita | ||
2016 | ♯SelfieTennis | ![]() |
スポーツ | Microsoft Windows |
Enter the Gungeon | ![]() |
弾幕系シューティングゲーム、ローグライク | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Xbox One, Nintendo Switch | |
OmniBus | ![]() |
アクション、プラットフォーム | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Reigns | ![]() |
アドベンチャー | Microsoft Windows, macOS, Linux, iOS, Android | |
Okhlos | ![]() |
アクション、ローグライク | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Mother Russia Bleeds | ![]() |
ベルトスクロールアクションアドベンチャー | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4 | |
Shadow Warrior 2 | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Xbox One | |
Serious Sam VR: The Last Hope | ![]() |
FPS | Microsoft Windows | |
Genital Jousting | ![]() |
スポーツ | Microsoft Windows | |
2017 | Stories Untold | ![]() |
アドベンチャー | Microsoft Windows |
Sub Rosa | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Serious Sam VR: The First Encounter | ![]() |
FPS | Microsoft Windows | |
Serious Sam VR: The Second Encounter | ![]() |
FPS | Microsoft Windows | |
Golf for Workgroups | ![]() |
スポーツ | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Spaceplan | ![]() |
クリック | Microsoft Windows, iOS, Android | |
Strafe | ![]() |
FPS | Microsoft Windows, macOS, PlayStation 4 | |
Block'hood | ![]() |
シミュレーション | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
Serious Sam's Bogus Detour | ![]() |
Shoot 'em up | Microsoft Windows | |
Gorn | ![]() |
ベルトスクロールアクションゲーム | Microsoft Windows | |
Absolver | ![]() |
ロールプレイングアクション | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Xbox One | |
Ruiner | ![]() |
トップダウン型シューティング | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, Xbox One | |
Crossing Souls | ![]() |
Beat 'em up、アクションアドベンチャー | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4, PlayStation Vita | |
Scum | ![]() |
サバイバル | Microsoft Windows | |
Minit | Kitty Calisほか | アクションアドベンチャー | Microsoft Windows,PlayStation 4,Xbox One,Nintendo Switch | |
2018 | The Swords of Ditto | ![]() |
ロールプレイングアクション | Microsoft Windows,PlayStation 4 |
The Messenger | ![]() |
アクション、プラットホーム | Microsoft Windous,PlayStation 4,Xbox One,Nintendo Switch | |
2019 | Ape Out[16] | ![]() |
アクション | Microsoft Windows |
METAL WOLF CHAOS XD | ![]() ![]() |
アクション | Microsoft Windows,PlayStation 4,Xbox One | |
My Friend Pedro | ![]() |
TPS | Microsoft Windows, macOS, Linux、Nintendo Switch ,PlayStation 4[注 1] | |
2020 | CARRION | ホラー | Microsoft Windows | |
Fall Guys: Ultimate Knockout | ![]() |
パーティー、バトルロイヤル | PlayStation 4、Microsoft Windows | |
シリアス・サム4[19] | ![]() |
FPS | Microsoft Windows、Stadia、PlayStation 4、Xbox One | |
未公表 | Eitr | ![]() |
ロールプレイングアクション | Microsoft Windows, macOS, Linux, PlayStation 4 |
Sometimes Always Monsters | ![]() |
アドベンチャー、ロールプレイング | Microsoft Windows | |
Gassy Mob | ![]() |
アドベンチャー | iOS, Android | |
Paradise Never | ![]() |
ロールプレイングアクション | Microsoft Windows, macOS, Linux | |
The Talos Principle 2[20] | ![]() |
パズル | 未公表 |
買い取り
[編集]買収年 | オリジナルの発売年 | 作品名 | 開発者 | ジャンル | プラットフォーム |
---|---|---|---|---|---|
2010 | 2001 | Serious Sam Classic: The First Encounter | ![]() |
ファーストパーソン・シューティングゲーム | Microsoft Windows |
2002 | Serious Sam Classic: The Second Encounter | ![]() |
ファーストパーソン・シューティングゲーム | Microsoft Windows | |
2011 | 2005 | Serious Sam 2 | ![]() |
ファーストパーソン・シューティングゲーム | Microsoft Windows |
2013 | 1997 | Shadow Warrior Classic | ![]() |
ファーストパーソン・シューティングゲーム | Microsoft Windows, macOS |
2006 | Marc Eckō's Getting Up: Contents Under Pressure | ベルトスクロールアクションゲーム, アクションアドベンチャーゲーム | Microsoft Windows | ||
2015 | 2014 | Breach & Clear | ![]() |
ターン制ストラテジー, アクションロールプレイングゲーム | Microsoft Windows, macOS, Linux |
参考文献
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “Gamecock, Gathering of Developers founders re-emerge as Devolver Digital”. AOL Tech (2009年6月25日). 2015年12月18日閲覧。
- ^ a b c Chiullan, Moisés (2013年3月7日). “SXSW: Videogame Developer/Publisher Devolver Digital Adds a Film Distribution Arm!”. Ain't It Cool News. 2015年12月18日閲覧。
- ^ “Devolver Digitalが評価額約9億5,000万ドルで上場―ソニーが5%の投資との海外メディア報道も”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2022年1月20日閲覧。
- ^ a b Yamanaka, Taijiro (2021年11月4日). “Devolver Digital、『Enter the Gungeon』や『Reigns』などの開発元を買収。株式公開に合わせて発表”. AUTOMATON. 2022年1月20日閲覧。
- ^ “Digital humanity: how Devolver is the Sub Pop of gaming”. Future plc (2015年4月29日). 2016年6月2日閲覧。
- ^ a b 奥谷海人 (2011年3月11日). “「シリアス・サム」ワールドに新たな展開。横スクロールからRPGまで,Croteamとインディディーズ系のデベロッパが協力して,新作3本を開発”. www.4gamer.net. Aetas. 2020年7月23日閲覧。
- ^ “Kirk's Top 11 Games Of 2012”. Gawker Media (2013年1月3日). 2015年12月18日閲覧。
- ^ “Hotline Miami Coming to PS3 and PS Vita”. IGN Entertainment (2013年2月19日). 2015年12月18日閲覧。
- ^ “A Very Special Holiday Interview with (fake) Devolver Digital CFO Fork Parker”. VentureBeat (2015年12月1日). 2015年12月18日閲覧。
- ^ "Devolver Digital E3 2017 Press Conference Confirmed". 17 May 2017. 2020年5月27日閲覧。
- ^ "Devolver E3 2017 Won't Have Any New Game Reveals". 8 June 2017. 2020年5月27日閲覧。
- ^ Ryuki Ishii (2017年6月13日). “ユーモアと狂気に満ちたDevolver Digitalの世界。拍手喝采、鮮血飛び散るセンセーショナルなE3発表会まとめ”. AUTOMATON. 2017年7月29日閲覧。
- ^ "Devolver Digital's Very E3 Press Conference is Very Great Very". Geek Reply. 12 June 2017. 2020年5月27日閲覧。
- ^ "Devolver Digital Press Conference is a Meta Joke on Everyone Watching". 11 June 2017. 2020年5月27日閲覧。
- ^ "Devolver Digital Had The Best E3 2017 Press Conference". 12 June 2017. 2020年5月27日閲覧。
- ^ “ゴリラのバイオレンス脱出ACT『APE OUT』配信日決定! 行く手を阻む人間は皆殺し”. 2018年12月16日閲覧。
- ^ Inc, Aetas. “本日発売「METAL WOLF CHAOS XD」を紹介。独特なノリや突き抜けた作風だけではなく,純粋なアクションゲームとしても魅力的な作品だ”. www.4gamer.net. 2020年7月12日閲覧。
- ^ “スタイリッシュガンアクション『My Friend Pedro』国内PS4版配信開始!”. Game*Spark (2020年4月10日). 2020年7月12日閲覧。
- ^ “Croteam Funding Serious Sam 4... Via Humble Bundle” (2013年6月7日). 2016年5月20日閲覧。
- ^ “The Talos Principle 2 Discreetly Announced” (2016年5月20日). 2016年5月20日閲覧。