AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ
表示
	
	
|  AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ | |
|---|---|
|  トーナメント情報 | |
| 創設 | 1937 | 
| 開催地 | カリフォルニア州ペブルビーチ | 
| ペブルビーチ・ゴルフリンクス (PB) スパイグラス・ヒル・ゴルフコース (SH) モントレー・ペニンシュラCC (MP) | |
| 基準打数 | 72 (PB) 72 (SH) 71 (MP) | 
| ヤーデージ | 6,816ヤード (6,233 m) (PB) 7,035ヤード (6,433 m) (SH) 6,958ヤード (6,362 m) (MP) | 
| ツアー | PGAツアー | 
| 競技方法 | ストロークプレー | 
| 賞金総額 | US$20,000,000 | 
| 開催月 | 2月 | 
|  最高記録 | |
| 最少打数 | 265 ブラント・スネデカー (2015) | 
| 通算スコア | −22 同上 | 
|  最新優勝者 | |
|  ローリー・マキロイ | |
AT&Tペブルビーチプロアマ(AT&T Pebble Beach Pro-Am)は毎年2月にカリフォルニア州ペブルビーチの3コースで開催されるPGAツアー公認プロアマのゴルフ大会。大会はモントレー・ペニンシュラ財団が主催する。
概要
[編集]この大会は1937年にビング・クロスビー・プロアマとして始まり、1986年にAT&Tがスポンサーとなって現在に至っている。 本大会はプロアマ大会(チーム戦)も兼ねており、通常のPGAツアー大会(ストロークプレイ)とは異なる以下のフォーマットで開催される。
- 予選ラウンド
- 予選ラウンドは3日間。ペブルビーチ・ゴルフリンクス (PB)、スパイグラス・ヒル・ゴルフコース (SH)、モントレー・ペニンシュラCC (MP) の3コースを1ラウンドずつ、計54ホールプレーする。
- プロ1名およびアマチュア1名でチームを組み、3日間とも同組・同ペアでプレーする。
- プロ選手は、3日間の個人合計ストロークで上位60位タイまでが決勝ラウンド進出。加えて、決勝ラウンドに進出したプロ選手の中で上位(ベストボール方式、アマチュアはネットスコアで計算)25チームのペア(アマチュア選手)が決勝ラウンド進出。
- 61位から70位までのプロ選手もPGA公式記録上は予選通過扱いとなり、賞金およびフェデックスカップポイントを獲得するが、決勝ラウンドはプレーできない。
 
- 決勝ラウンド(最終日)
- 決勝はPBを1ラウンド18ホールプレーし、4日間の個人合計ストローク優勝者および優勝チームを決定する。
- 決勝に残ったチームは引き続き、同組・同ペアでプレーする。また各組は基本的に3名以上でペアリングされるため、最終日は『プロ2名、アマ2名』『プロ2名、アマ1名』『プロ3名、アマ1名』『プロ4名』など様々なペアリングが発生する。
 
なお、2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、プロのみが参加し、予選ラウンドもPBとSHの2コースのみ(決勝ラウンドはPB)で実施された。
歴代優勝者
[編集]| 年 | 優勝者 | スコア | パー | 2位との差 | 2位(タイ) | 総額 ($) | 1位賞金 | Ref | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AT&T Pebble Beach Pro-Am | ||||||||
| 2025 |  ローリー・マキロイ | 266 | −21 | 2打差 |  シェーン・ローリー | 20,000,000 | 3,600,000 | |
| 2024 |  ウィンダム・クラーク | 199[注釈 1] | −17 | 1打差 |  ルドビグ・オーベリ | 20,000,000 | 3,600,000 | |
| 2023 |  ジャスティン・ローズ | 269 | −18 | 3打差 |  Brendon Todd  Brandon Wu | 1,620,000 | ||
| 2022 |  トム・ホージ | 268 | −19 | 2打差 |  ジョーダン・スピース | 1,566,000 | ||
| 2021 |  ダニエル・バーガー | 270 | −18 | 2打差 |  Maverick McNealy | 1,404,000 | ||
| 2020 |  ニック・テイラー | 268 | −19 | 4打差 |  ケビン・スティールマン | 1,404,000 | ||
| 2019 |  フィル・ミケルソン (5) | 268 | −19 | 3打差 |  ポール・ケーシー | 1,368,000 | ||
| 2018 |  テッド・ポッター・ジュニア | 270 | −17 | 3打差 |  ジェイソン・デイ  ダスティン・ジョンソン  フィル・ミケルソン  チェズ・リービー | 1,332,000 | ||
| 2017 |  ジョーダン・スピース | 268 | −19 | 4打差 |  ケリー・クラフト | 1,296,000 | ||
| 2016 |  ボーン・テーラー | 270 | −17 | 1,260,000 | ||||
| AT&T Pebble Beach National Pro-Am | ||||||||
| 2015 |  ブラント・スネデカー (2) | 265 | −22 | 1,224,000 | ||||
| 2014 |  ジミー・ウォーカー | 276 | −11 | 1,188,000 | ||||
| 2013 |  ブラント・スネデカー | 267 | −19 | 1,170,000 | ||||
| 2012 |  フィル・ミケルソン (4) | 269 | −17 | 1,152,000 | ||||
| 2011 |  D.A.ポインツ | 271 | −15 | 1,134,000 | ||||
| 2010 |  ダスティン・ジョンソン (2) | 270 | −16 | 1,116,000 | ||||
| 2009 |  ダスティン・ジョンソン | 201[注釈 1] | −15 | 4 strokes |  マイク・ウェア | 6,100,000 | 1,098,000 | |
| 2008 | スティーブ・ローリー |  アメリカ合衆国 | 278PO | −10 | 1,080,000 | |||
| 2007 | フィル・ミケルソン (3) |  アメリカ合衆国 | 268 | −20 | 990,000 | |||
| 2006 | アーロン・オーバーホルザー |  アメリカ合衆国 | 271 | −17 | 972,000 | |||
| 2005 | フィル・ミケルソン (2) |  アメリカ合衆国 | 269 | −19 | 954,000 | |||
| 2004 | ビジェイ・シン |  フィジー | 272 | −16 | 954,000 | |||
| 2003 | デービス・ラブ3世 (2) |  アメリカ合衆国 | 274 | −14 | 900,000 | |||
| 2002 | マット・ゴーゲル |  アメリカ合衆国 | 274 | −14 | 720,000 | |||
| 2001 | デービス・ラブ3世 |  アメリカ合衆国 | 272 | −16 | 720,000 | |||
| 2000 | タイガー・ウッズ |  アメリカ合衆国 | 273 | −15 | 720,000 | |||
| 1999 |  ペイン・スチュワート | 206[注釈 1] | −10 | 1 stroke |  Frank Lickliter | 2,800,000 | 504,000 | |
| 1998 |  フィル・ミケルソン | 202[注釈 1] | −14 | 1 stroke |  Tom Pernice Jr. | 2,500,000 | 450,000 | |
| 1997 | マーク・オメーラ (5) |  アメリカ合衆国 | 268 | −20 | 342,000 | |||
| 1996 | 天候不良により大会打ち切り[1] | |||||||
| 1995 | ピーター・ヤコブセン |  アメリカ合衆国 | 271 | −17 | 252,000 | |||
| 1994 | ジョニー・ミラー (3) |  アメリカ合衆国 | 281 | −7 | 225,000 | |||
| 1993 | ブレット・オーグル |  オーストラリア | 276 | −12 | 225,000 | |||
| 1992 | マーク・オメーラ (4) |  アメリカ合衆国 | 275PO | −13 | 198,000 | |||
| 1991 | ポール・エイジンガー |  アメリカ合衆国 | 274 | −14 | 198,000 | |||
| 1990 | マーク・オメーラ (3) |  アメリカ合衆国 | 281 | −7 | 180,000 | |||
| 1989 | マーク・オメーラ (2) |  アメリカ合衆国 | 277 | −11 | 180,000 | |||
| 1988 | スティーブ・ジョーンズ |  アメリカ合衆国 | 280PO | −8 | 126,000 | |||
| 1987 | ジョニー・ミラー (2) |  アメリカ合衆国 | 278 | −10 | 108,000 | |||
| 1986 |  ファジー・ゼラー | 205[注釈 1] | −11 | 5 strokes |  ペイン・スチュワート | 600,000 | 108,000 | |
| Bing Crosby National Pro-Am | ||||||||
| 1985 | マーク・オメーラ |  アメリカ合衆国 | 283 | −5 | 90,000 | |||
| 1984 | ヘール・アーウィン |  アメリカ合衆国 | 278PO | −10 | 72,000 | |||
| 1983 | トム・カイト |  アメリカ合衆国 | 276 | −12 | 58,500 | |||
| 1982 | ジム・シモンズ |  アメリカ合衆国 | 274 | −14 | 54,000 | |||
| 1981 |  ジョン・クック | 209[注釈 1] | −7 | Playoff |  Bobby Clampett  ベン・クレンショー  ヘール・アーウィン  Barney Thompson | 225,000 | 40,500 | |
| 1980 | ジョージ・バーンズ |  アメリカ合衆国 | 280 | −8 | 54,000 | |||
| 1979 | ロン・ヒンキー |  アメリカ合衆国 | 284PO | −4 | 54,000 | |||
| 1978 | トム・ワトソン (2) |  アメリカ合衆国 | 280PO | −8 | 45,000 | |||
| 1977 | トム・ワトソン |  アメリカ合衆国 | 273 | −15 | 40,000 | |||
| 1976 | ベン・クレンショー |  アメリカ合衆国 | 281 | −7 | 37,000 | |||
| 1975 | ジーン・リトラー |  アメリカ合衆国 | 280 | −8 | 37,000 | |||
| 1974 |  ジョニー・ミラー | 208[注釈 1] | −8 | 4 strokes |  Grier Jones | 138,750 | 27,750 | |
| 1973 | ジャック・ニクラス (3) |  アメリカ合衆国 | 282PO | −6 | 36,000 | |||
| 1972 | ジャック・ニクラス (2) |  アメリカ合衆国 | 284PO | −4 | 28,000 | |||
| 1971 | トム・ショウ |  アメリカ合衆国 | 278 | −10 | 27,000 | |||
| 1970 | バート・ヤンシー |  アメリカ合衆国 | 278 | −10 | 25,000 | |||
| 1969 | ジョージ・アーチャー |  アメリカ合衆国 | 283 | −5 | 25,000 | [2][3] | ||
| 1968 | ジョニー・ポット |  アメリカ合衆国 | 285PO | −3 | 16,000 | [4][5] | ||
| 1967 | ジャック・ニクラス |  アメリカ合衆国 | 284 | −4 | 16,000 | [6][7] | ||
| 1966 | ドン・マッセンゲイル |  アメリカ合衆国 | 283 | −5 | 11,000 | [8][9] | ||
| 1965 | ブルース・クランプトン |  オーストラリア | 284 | −4 | 7,500 | [10][11] | ||
| 1964 | トニー・レマ |  アメリカ合衆国 | 284 | −4 | 5,800 | [12][13] | ||
| 1963 | ビリー・キャスパー (2) |  アメリカ合衆国 | 285 | −3 | 5,300 | [14][15] | ||
| 1962 | ダグ・フォード |  アメリカ合衆国 | 286PO | −2 | 5,300 | [16][17] | ||
| 1961 | ボブ・ロスバーグ |  アメリカ合衆国 | 282 | −6 | 5,300 | [18][19] | ||
| 1960 | ケン・ベンチュリー |  アメリカ合衆国 | 286 | −2 | 4,000 | [20][21] | ||
| 1959 | アート・ウォール・ジュニア |  アメリカ合衆国 | 279 | −9 | 4,000 | [22][23] | ||
| Bing Crosby National Pro-Am Golf Championship | ||||||||
| 1958 | ビリー・キャスパー |  アメリカ合衆国 | 277 | −11 | 4,000 | [24][25] | ||
| 1957 | ジェイ・ハーバート |  アメリカ合衆国 | 213 | −3 | 2,500 | [26][27] | ||
| 1956 | ケリー・ミドルコフ (2) |  アメリカ合衆国 | 202 | −14 | 2,500 | [28][29] | ||
| Bing Crosby National Pro-Am Golf Championship | ||||||||
| 1955 | ケリー・ミドルコフ |  アメリカ合衆国 | 209 | −7 | 2,500 | [30][31] | ||
| 1954 | E.J.ハリソン (2) |  アメリカ合衆国 | 210 | −6 | 2,000 | [32][33] | ||
| 1953 | ロイド・マングラム (2) |  アメリカ合衆国 | 204 | −12 | 2,000 | [34][35] | ||
| Bing Crosby Pro-Am | ||||||||
| 1952 | ジミー・デマレー |  アメリカ合衆国 | 145^ | +1 | 2,000 | [36][37] | ||
| 1951 | バイロン・ネルソン |  アメリカ合衆国 | 209 | −7 | 2,000 | [38][39] | ||
| 1950 | ジャック・バーク・ジュニア デイヴ・ダグラス スマイリー・クイック サム・スニード (4) |  アメリカ合衆国 | 214 | −2 | 2,000[40] | [41][42] | ||
| 1949 | ベン・ホーガン |  アメリカ合衆国 | 208 | −8 | 2,000 | [43][44] | ||
| 1948 |  ロイド・マングラム | 205 | −10 | 2,000 | [45][46] | |||
| 1947 |  ジョージ・ファジオ  エド・ファゴル | 213 | −3 | n/a | 2,000[注釈 2] | [47] | ||
| 1943–46: 第二次世界大戦のため中止 | ||||||||
| 1942 | ジョニー・ドーソン (am) |  アメリカ合衆国 | 133 | −11 | 800 | [48] | ||
| 1941 |  サム・スニード (3) | 136 | −8 | 500 | [49] | |||
| 1940 | エド・オリバー |  アメリカ合衆国 | 135 | −9 | 500 | [50] | ||
| 1939 | E.J. "ダッチ" ハリソン |  アメリカ合衆国 | 138 | 500 | [51] | |||
| 1938 |  サム・スニード  (2) | 139 | −5 | 500 | [52] | |||
| 1937 |  サム・スニード | 68[注釈 3] | −4 | 4 strokes |  George Von Elm | 500 | [53] | |
Note: Green highlight indicates scoring records.
Main source[54]
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1996
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1969
- ^ “Archer Wins Bing Crosby Golf Tourney”. Gettysburg Times. AP通信 (Gettysburg, PA): p. 9. (1969年1月25日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1968
- ^ “Johnny Pott Wins Crosby Golf Title In Sudden-Death Playoff”. The Modesto Bee. AP通信 (Modesto, CA): p. A-11. (1968年1月12日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1967
- ^ “Casper Takes Crosby Tourney Lead”. Spartanburg Herald. AP通信 (Spartanburg, SC): p. 9. (1967年1月23日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1966
- ^ “Massengale Nips Palmer For Crosby Golf Title”. The Gazette. AP通信 (モントリオール): p. 36. (1966年1月24日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1965
- ^ “Crampton Captures Crosby Golf Title”. Pittsburgh Post-Gazette. AP通信 (Pittsburgh, PA): p. 22. (1965年1月25日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1964
- ^ “Lema Nabs Crosby Golf Title”. The Deseret News. UPI通信社 (ソルトレイクシティ): p. 4B. (1964年1月20日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1963
- ^ “Casper Captures Crosby Golf Tournament”. Pittsburgh Post-Gazette. AP通信 (ピッツバーグ): p. 20. (1963年1月21日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1962
- ^ “Bing Crosby Golf Tourney Opens With 324 Hopefuls”. Ocala Star-Banner. AP通信 (Ocala, FL): p. 13. (1962年1月28日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1961
- ^ “Crosby Golf Show Opens; Demaret Aces”. Eugene Register-Guard. AP通信 (ユージーン): p. 3D. (1961年1月18日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1960
- ^ “Fading Venturi Wins Top Money In Crosby Golf”. Spartanburg Herald. AP通信 (Spartanburg, SC): p. 7. (1960年1月25日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1959
- ^ “Art Wall In Crosby Golf Lead”. Schenectady Gazette. AP通信 (Schenectady, NY): p. 21. (1959年1月17日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1958
- ^ “Bill Casper Is Crosby Golf Victor”. St. Petersburg Times. AP通信 (St. Petersburg, FL): p. 1-C. (1958年1月13日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1957
- ^ “Bill Maxwell Holds Two-Stroke Margin”. オタワ・シチズン (オタワ): p. 15. (1957年1月12日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1956
- ^ “Cary Middlecoff Shatters Bing Crosby Golfing Mark”. オタワ・シチズン. AP通信 (オタワ): p. 12. (1956年1月16日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1955
- ^ “Barber, Leonard Share Golf Lead”. The Day. AP通信 (New London, CT): p. 11. (1955年1月15日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1954
- ^ “Veteran Pro Captures Bing Crosby Event By One Stroke”. Lodi News-Sentinel. United Press (Lodi, CA): p. 10. (1954年1月18日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1953
- ^ “Crosby Lead To Mangrum”. The Milwaukee Sentinel. AP通信 (Milwaukee, Wisconsin): p. B1. (1953年1月11日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1952
- ^ “Demaret Wins Crosby Golf”. The Day]. AP通信 (New London, CT): p. 12. (1952年1月14日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1951
- ^ “Nelson Bags One of Most Satisfying Wins of Career”. Reading Eagle. AP通信 (Reading, PA): p. 14. (1951年1月15日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ Four-way tie, no playoff, each won $1237.50
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1950
- ^ “Snead and Three Tie To Win Crosby Tourney”. The Palm Beach Post. AP通信 (West Palm Beach, FL): p. 7. (1950年1月16日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1949
- ^ “Hogan Wins Crosby Tourney With Total Of 208”. Daytona Beach Morning Journal. AP通信 (デイトナビーチ): p. 5. (1949年1月17日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1948
- ^ “Mangrum Wins Crosby GolfWith 10-Under-Pr 205”. The Day. AP通信 (New London, CT): p. 8. (1948年1月12日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am History - 1947
- ^ “Dawson's Record 133 Wins Crosby Golf, But No Cash!”. ピッツバーグ・プレス. United Press (ピッツバーグ): p. 20. (1942年2月2日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ “SneadWins Crosby Open Golf Event”. St. Petersburg Times. AP通信 (St. Petersburg, FL): p. 11. (1941年1月27日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ “Oliver Sets Record For Crosby Golf”. Reading Eagle. AP通信 (Reading, PA): p. 14. (1940年1月29日) 2010年2月11日閲覧。
- ^ “Crosby Tourney Winner to Feed Hogs With Prize”. Sarasota Herald-Tribune. AP通信 (Sarasota, FL): p. 6. (1939年1月30日) 2010年2月10日閲覧。
- ^ “Sam Snead Wins His Second Bing Crosby Tourney”. The Modesto Bee. United Press (Modesto, California):  p. 8. (1938年1月17日) {{cite news}}:|access-date=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明)⚠
- ^ “Parks Sixth In Tourney”. The Pittsburgh Press (Pittsburgh, Pennsylvania): p. 27. (1937年2月8日) 2010年2月10日閲覧。
- ^ AT&T Pebble Beach National Pro-Am - Winners - at golfobserver.com (since 1970)
 
	
