群馬県信用組合
表示
|
群馬県信用組合本店 | |
| 種類 | 信用協同組合 |
|---|---|
| 略称 | けんしんよう |
| 本店所在地 |
〒379-0193 群馬県安中市原市668-6 |
| 設立 |
1951年12月 (碓氷信用組合) |
| 業種 | 金融業 |
| 法人番号 | 4070005003005 |
| 金融機関コード | 2146 |
| 事業内容 | 預金業務、貸出業務、為替業務、国・地方公共団体・会社等の金銭の収納業務、各種業務の代理または媒介業務、国債・投資信託・保険商品の窓口販売業務 |
| 代表者 | 五十嵐 公(理事長) |
| 資本金 | 7億283万2,000円(出資金) |
| 経常利益 | △1億6,800万6,000円 |
| 純利益 | △3億5,425万8,000円 |
| 純資産 | 89億7,543万4,000円 |
| 総資産 | 2,266億9,304万1,000円 |
| 従業員数 | 224名 |
| 支店舗数 | 22店舗(本支店) |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 新日本有限責任監査法人 |
| 外部リンク | 群馬県信用組合 |
| 特記事項:2019年3月31日現在 | |
| 群馬県信用組合のデータ | |
|---|---|
| 法人番号 | 4070005003005 |
| 貸出金残高 | 826億2,572万5,000円 |
| 預金残高 | 2,165億2,739万9,000円 |
| 特記事項: 2019年3月31日現在 | |
群馬県信用組合(ぐんまけんしんようくみあい)は、群馬県安中市に本店を置く信用組合である。高崎市を含む群馬県南西部を営業エリアとし[1]、22店舗を展開している。2020年度に店舗内店舗方式で7店の統合を予定している[2] 。また、南牧村の指定金融機関を受託している。
ATMでは、しんくみ お得ねっと提携信用組合のキャッシュカードによる出金は自組合扱いとなる。
沿革
[編集]- 1951年12月 碓氷信用組合として設立。
- 1954年9月 下仁田信用組合を設立。
- 1961年12月 下仁田信組が西群馬信用組合に改称。
- 1988年4月 碓氷・西群馬の2信組が合併し、群馬県信用組合となる。
出典
[編集]- ^ 店舗のご案内 群馬県信用組合(2020年2月21日閲覧)
- ^ 「群馬県信組、7支店を統合 店舗内店舗方式で」『日本経済新聞』ニュースサイト(2020年2月19日)2020年2月21日閲覧