網代村
表示
| あじろむら 網代村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1963年4月1日 |
| 廃止理由 |
編入合併 網代村→岐阜市 |
| 現在の自治体 | 岐阜市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |
|
| 地方 | 中部地方、東海地方 |
| 都道府県 | 岐阜県 |
| 郡 | 本巣郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 面積 | 12 km2. |
| 総人口 |
1,798人 (1962年) |
| 隣接自治体 | 岐阜市、本巣郡 本巣町、山県郡 伊自良村 |
| 網代村役場 | |
| 所在地 | 岐阜県本巣郡網代村秋沢233-3 |
| 座標 | 北緯35度30分10秒 東経136度42分10秒 / 北緯35.50275度 東経136.70289度座標: 北緯35度30分10秒 東経136度42分10秒 / 北緯35.50275度 東経136.70289度 |
|
| |
| ウィキプロジェクト | |
網代村(あじろむら)はかつて岐阜県本巣郡に存在した村である。1963年4月1日に岐阜市に編入された。
概要
[編集]人口は1962年現在で1,798人。面積は12平方キロメートル。
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行に伴い、方県郡 則松村、秋沢村、雛倉村、奥村、西秋沢村が合併し、網代村が成立する。
- 1897年(明治30年)4月1日[1] - 本巣郡に移管する。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 岐阜市に編入される。
交通
[編集]鉄道
[編集]最寄駅は美濃本巣駅。
地名
[編集]- 秋沢(あきざわ)
- 西秋沢(にしあきざわ)
- 則松(のりまつ)
- 雛倉(ひなぐら)
- 奥(おく)