洋涇区
表示
| 中華人民共和国 上海市市 洋涇区 | |
| [[|←]] 1927年 - 1956年 → | |
| 簡体字 | 洋泾 |
| 繁体字 | 洋涇 |
|---|---|
| 拼音 | Yángjīng |
| カタカナ転記 | ヤンジン |
| 国家 | 中華人民共和国 |
| 市 | 上海市 |
| 行政級別 | 市轄区 |
| 建置 | 1927年 |
| 廃止 | 1956年 |
| 面積 | |
| - 総面積 | km² |
| 人口 | |
洋涇区(ようけい-く)は中華人民共和国上海市にかつて存在した県。現在の浦東新区の一部に相当する。
歴史
[編集]1927年(民国16年)に設置された。1956年に高橋区及び楊思区と合併し東郊区に再編された。
参考文献
[編集]- 『復旦大学中国歴史地名大辞典』(復旦大学出版社)
- 『中国古今地名対照表』(上海辞書出版社)
| 中国地名の変遷 | |
| 建置 | 1927年 |
| 使用状況 | 1956年に廃止 |
| 中華民国 | 洋涇区 |
|---|---|
| 現代 | 洋涇区 |