コンテンツにスキップ

後藤禎和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

後藤 禎和(ごとう さだかず、1967年[1] - )は、NPO法人ワセダクラブの理事・事務局長。通称は、「ゴッペ」[1]

経歴

[編集]

日比谷高校を経て、1986年早稲田大学に入学[1]1988年明治学院大戦で公式戦デビュー。ただし、ケガによりこの年の早明戦には出場できなかった。1989年、主将の清宮克幸堀越正巳今泉清前田夏洋打矢二郎らと共に日本体育大学(決勝戦)を45対14の大差で破り、大学選手権優勝を果たす[1]。都立大泉高校出身の春日康利とともに「都立大コンビ」と呼ばれた。

1990年ヤマハ発動機に入社しラグビー部に所属[1]1998年度~1999年度には主将を務め[1]、関西Aリーグ(1部)への昇格を果たす[1]2000年度より早稲田大学ラグビー蹴球部のコーチに就任[1]。部内の「鬼軍曹」役を務め、三度の大学選手権優勝に貢献した。

2003年、NPO法人ワセダクラブの立ち上げに参加[1]。理事・事務局長に就任した。

2008年現在もワセダクラブラグビーシニアチーム(関東社会人2部)の現役プレーヤーである。

2012年2月、辻高志の後任として、早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任。

2015年度限りで早稲田大学ラグビー蹴球部監督を退任[2]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 「差が大きければ大きいほど」-後藤禎和”. PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2013年9月13日). 2025年6月21日閲覧。
  2. ^ 早大・後藤監督退任へ 後任は2002年度主将・山下大悟氏最有力

外部リンク

[編集]