コンテンツにスキップ

川俣茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川俣 茂
Shigeru KAWAMATA
基本情報
生誕 (1949-08-22) 1949年8月22日(76歳)
国籍 日本の旗 日本
出身地 栃木県
テンプレートを表示

川俣 茂(かわまた しげる、1949年8月22日 - )は栃木県出身のプロゴルファー

兄の川俣明もプロゴルファー。

来歴

[編集]

1978年にプロ入り[1]

1980年の表蔵王国際東北オープンでは初日を栗原孝と共に68をマークして2位タイ[2]でスタートし、45ホールで行われた最終日には関水利晃高橋五月と並んでの9位タイ[3]に入った。

1983年関東オープンでは初日を尾崎健夫謝敏男中華民国)と並んでの2位タイ[4]でスタートし、2日目には好コンディションに恵まれながらスコアは伸ばせなかったが、1アンダー70でまとめ、2アンダーで首位に立つ[5] [6]。3日目には80を叩いて高橋五月と並んでの12位タイに後退し[7]、最終日には青木基正横島由一と並んでの13位タイ[8]に入った。

1986年の関東オープンでは鈴木弘一と並んでの7位タイ[9]1987年の伊香保国際オープンでは金谷多一郎中川泰一草壁政治に次ぐ5位タイ[10]に入った。

1988年には第一不動産カップで2日目68・3日目69・最終日68と3日連続60台をマークし、佐野修一江本光羽川豊と並んでの5位タイに入った[11]

インペリアルトーナメント[12]では初日を奥田靖己と並んでの3位タイ[13]でスタートし、最終日には1アンダーで長谷川勝治尾崎直道田中泰二郎と並んでのプレーオフにもつれ込んだが[14]、プレーオフでは最初の18番で尾崎直と共にボギーで脱落し、若い田中と並んでの2位タイに終わった[14]

テーラーメイド瀬戸内海オープン鈴木豊入江勉中村忠夫と並んでの9位タイ[15]ミズノオープンで兄の明と共に芹澤信雄と並んでの5位タイ[16]に入り、関東プロでは初日に嵐のような雨の中で丸山智弘と共に4アンダーの首位タイでスタートした[17]

1988年のCITICORP OPENでは初日に68をマークして白浜育男上原宏一と並んでの首位タイ[18]でスタートし、最終日には69で上原・加瀬秀樹と並んでの2位タイ[19]に終わった。

1988年の埼玉オープンでは最終日に68をマークして前日首位の森憲二に並んだが、プレーオフで敗れて2位に終わる[20]

1988年のかながわオープンでは最終日に69をマークし、米山剛芹澤信雄と並んでの2位タイに入った[21]

1989年にはアコムダブルスで明と兄弟ペアを組み、好天に恵まれた初日は65をマークして5位タイ[22]でスタートし、2日目には64とスコアを1つ伸ばし、一気に首位に浮上したロジャー・マッカイ&ウェイン・スミス(オーストラリア)ペアと1打差の2位[23]に着けた。3日目には10アンダー62で回り、通算25アンダー191で首位[24]に立ったが、最終日には27アンダーの8位タイに終わった[25]

青木功村上隆と共に日本ツアー男子の最少スコア(パー36)である28を記録[26]したほか、1990年にはハワイパールオープンで初日を中尾豊健らと4アンダー68の首位タイ[27]でスタートし、帰国後のツアー開幕前に最後の開催となったくずは国際[28]曽根保夫と共に初日69、最終日66をマークして7位タイに入った[29]

1990年のよこはまオープンでは2日目に67をマークし、最終日には3位に入った[30]

1991年の関東オープンでは湯原信光真板潔と並んでの3位タイ[31]1992年PGAフィランソロピートーナメントではトッド・ハミルトンアメリカ)と並んでの3位タイ[32]に入る。

1993年ブリヂストン阿蘇オープンでは高橋勝成溝口英二西川哲山本善隆を抑えて[33]初優勝を挙げ、1998年全日空オープン[34]を最後にレギュラーツアーから引退。

シニア入りした2000年には全日空・石垣島シニアプロアマの団体戦で優勝し、個人戦では上原宏一松井利樹と並んでの7位タイ[35]に入った。

2000年の北海道シニアオープンでは渡辺由己と並んでの3位タイ[36]2001年のオールドマンパーシニアでは新井規矩雄小林富士夫と並んでの2位タイ[37]2003年にはキョーエイ産業 鷹の巣シニア2位[38]・オールドマンパーシニア4位[39]ファンケルクラシック9位タイ[40]に入る。

2004年はオールドマンパーシニアで佐野と並んでの6位タイ[41]に入り、2005年日本プロシニア[42]を最後にシニアツアーから引退。

現在は千葉県流山市の流山ゴルフセンターでレッスンを担当[43]

主な優勝

[編集]
レギュラー
  • 1993年 - ブリヂストン阿蘇オープン
シニア
  • 2000年 - 全日空・石垣島シニアプロアマ

脚注

[編集]
  1. ^ 川俣 茂 カワマタ シゲル SHIGERU KAWAMATA”. www.smile-pga.jp. 2025年5月16日閲覧。
  2. ^ 朝日新聞縮刷版p512 昭和55年8月16日朝刊16面
  3. ^ 朝日新聞縮刷版p577 昭和55年8月18日朝刊17面「吉武がプロ入り初勝利 東北オープン・ゴルフ
  4. ^ 朝日新聞縮刷版p61 昭和58年9月2日朝刊17面「復調尾崎将が首位 関東オープンゴルフ
  5. ^ 川俣茂 男子プロゴルファー 関東オープン・ゴルフ 第2日”. photobank.mainichi.co.jp. 2024年1月24日閲覧。
  6. ^ 朝日新聞縮刷版p115 昭和58年9月3日朝刊19面「伏兵川俣トップ 尾崎将、崩れもジャンボ 関東オープンゴルフ
  7. ^ 朝日新聞縮刷版p148 昭和58年9月4日朝刊16面「尾崎将 また首位浮上 2位川田 川俣は12位に後退 関東オープンゴルフ
  8. ^ 朝日新聞縮刷版p182 昭和58年9月5日朝刊18面「藤木、逆転で初V 関東オープンゴルフ
  9. ^ 【伝説の名勝負。ヒーローの足跡】セントラルゴルフクラブ。今季3度目のAO対決はまた青木の勝ち。1986年関東オープン”. golfdigest-play.jp. 2024年1月24日閲覧。
  10. ^ 朝日新聞縮刷版p834 昭和62年7月20日朝刊22面
  11. ^ 毎日新聞縮刷版p238 昭和63年3月7日朝刊18面「中島和デビュー戦V 第一不動産カップ
  12. ^ McCormack, Mark H. (1989). The World of Professional Golf 1989. Collins Willow. pp. 276, 500. ISBN 000218284X 
  13. ^ 毎日新聞縮刷版p484 昭和63年3月13日朝刊22面『ベテラン長谷川が単独トップ インペリアルゴルフ
  14. ^ a b 毎日新聞縮刷版p511 昭和63年3月14日朝刊21面「長谷川プレーオフで3年ぶりV インペリアルゴルフ
  15. ^ 朝日新聞縮刷版p1285 昭和63年3月28日朝刊23面「スミス逆転優勝 瀬戸内海オープン
  16. ^ 第18回 1988年(昭和63年)|ゴルフ|ミズノ公式オンライン”. mizuno.com. 2024年1月24日閲覧。
  17. ^ 大ピンチの中で心によみがえった師・中村寅吉の教え 最後の直弟子が初優勝を挙げた裏側【名勝負ものがたり】”. www.alba.co.jp. 2024年1月24日閲覧。
  18. ^ 朝日新聞縮刷版p824 昭和63年7月17日朝刊26面
  19. ^ 朝日新聞縮刷版p860 昭和63年7月18日朝刊22面
  20. ^ 毎日新聞縮刷版p177 昭和63年8月5日朝刊19面
  21. ^ 毎日新聞縮刷版p276 昭和63年8月8日夕刊8面
  22. ^ 毎日新聞縮刷版p118 平成元年11月3日朝刊26面「川岸、プロデビュー 北川と組み 1打差で2位タイ アコムダブルス第1日
  23. ^ 毎日新聞縮刷版p142 平成元年11月4日朝刊18面「マッケイ・スミス組 一気に首位 12アンダー アコムダブルス第2日
  24. ^ 毎日新聞縮刷版p181 平成元年11月5日朝刊21面「トップに川俣兄弟 アコムダブルス第3日
  25. ^ 毎日新聞縮刷版p217 平成元年11月6日朝刊21面「須藤・青柳組が優勝 アコムダブルス最終日
  26. ^ ハーフぜーんぶバーディ。E・ヤンが新記録樹立”. www.golfdigest.co.jp. 2024年1月24日閲覧。
  27. ^ 毎日新聞縮刷版p189 平成2年2月5日朝刊13面『★中尾、川俣が首位タイ
  28. ^ 公式ホームページ - くずはゴルフリンクス”. www.kuzuha-golf.co.jp. 2025年7月20日閲覧。
  29. ^ 朝日新聞縮刷版p63 平成2年4月2日朝刊23面
  30. ^ 朝日新聞縮刷版p1151 平成2年7月23日朝刊25面
  31. ^ 【伝説の名勝負。ヒーローの足跡】横浜カントリークラブ。大好物のコーライグリーンを手玉に金子柱憲ツアー初優勝。1991年関東オープン”. golfdigest-play.jp. 2024年1月24日閲覧。
  32. ^ PGAフィランスロピートーナメント(第2回)”. 2024年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月11日閲覧。
  33. ^ ブリヂストン阿蘇オープン 1993 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月24日閲覧。
  34. ^ 川俣 茂選手 年度別大会成績 - 日本ゴルフツアー機構 - The Official Site”. www.jgto.org. 2024年1月24日閲覧。
  35. ^ 全日空・石垣島シニアプロ/アマトーナメント”. 2003年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  36. ^ 第4回北海道シニアオープン”. 2003年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  37. ^ オールドマンパーシニア”. 2003年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  38. ^ キョーエイ産業 鷹の巣シニアオープン”. 2015年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  39. ^ 第8回オールドマンパーシニアオープン”. 2015年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  40. ^ ファンケルシニアクラシック”. 2015年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  41. ^ 第9回オールドマンパーシニアオープン”. 2015年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月2日閲覧。
  42. ^ 川俣 茂 カワマタ シゲル SHIGERU KAWAMATA”. www.smile-pga.jp. 2024年1月24日閲覧。
  43. ^ 流山ゴルフセンター <ゴルフレッスン>”. www.nagareyama-golf.co.jp. 2024年1月24日閲覧。

外部リンク

[編集]