大分県道213号長洲宇佐線
表示
| 一般県道 | |
|---|---|
| 大分県道213号 長洲宇佐線 一般県道 長洲宇佐線 | |
| 制定年 | 1959年(昭和34年)3月31日 |
| 起点 | 大分県宇佐市大字長洲[1]【北緯33度34分5.2秒 東経131度22分39.9秒 / 北緯33.568111度 東経131.377750度】 |
| 終点 | 大分県宇佐市大字橋津[1]【北緯33度32分5.2秒 東経131度24分3.4秒 / 北緯33.534778度 東経131.400944度】 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
大分県道23号中津高田線 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
大分県道213号長洲宇佐線(おおいたけんどう213ごう ながすうさせん)は、大分県宇佐市を通る一般県道である。
概要
[編集]宇佐市大字長洲から宇佐市大字橋津に至る。
路線データ
[編集]- 起点:大分県宇佐市大字長洲[1](大分県道23号中津高田線交点)
- 終点:大分県宇佐市大字橋津[1](宇佐市橋津交差点、国道10号交点)
歴史
[編集]- 1959年(昭和34年)3月31日 - 大分県告示第374号により、県道長洲宇佐線として路線認定される(当時の整理番号は17)[2]。
- 1973年(昭和48年)4月2日 - 大分県告示第250号により長洲宇佐線として路線認定[3]。
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]| 交差する道路 | 交差する場所 | |
|---|---|---|
| 大分県道23号中津高田線 | 大字長洲 | 起点 |
| 大分県道215号長洲宇佐神宮線 | 大字長洲 | |
| 国道10号 国道213号 重複 |
大字橋津 | 宇佐市橋津交差点 / 終点 |