芦北町立海路小学校上原分校
表示
| 芦北町立海路小学校上原分校 | |
|---|---|
|
| |
北緯32度22分12秒 東経130度36分14秒 / 北緯32.36991度 東経130.60387度座標: 北緯32度22分12秒 東経130度36分14秒 / 北緯32.36991度 東経130.60387度 | |
| 過去の名称 |
公立大岩小学校上原分教場 公立吉尾小学校上原出張所 (尋常吉尾小学校海路支校) (吉尾尋常小学校海路分教場) 海路尋常小学校上原分教場 吉尾村海路国民学校上原分教場 吉尾村立海路小学校上原分校 葦北町立海路小学校上原分校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 芦北町 |
| 設立年月日 | 1880年(明治13年) |
| 閉校年月日 |
【休校】 1991年(平成3年)4月1日 【閉校】 2022年(令和4年)3月31日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | B143210002258 |
| 所在地 |
〒869-6215 熊本県葦北郡芦北町大字上原258番地1 |
芦北町立海路小学校上原分校(あしきたちょうりつ かいじしょうがっこう うわばるぶんこう)は、かつて熊本県葦北郡芦北町にあった 公立小学校の分校。
2022年(令和4年)3月末に閉校し、芦北町立海路小学校本校とともに「芦北町立佐敷小学校」に統合された。
概要
- 校章・校訓・校歌
- 芦北町立海路小学校#概要を参照。
- 通学区域
- 中学校区は以下の通りであった。
- 吉尾中学校(1947年(昭和22年)4月から1991年(平成3年)3月の休校まで)
沿革
- 1880年(明治13年)-「公立大岩小学校 上原分教場」が創立。
- 1881年(明治14年)-「公立吉尾小学校 上原出張所」と改称。
- 1889年(明治22年)- 海路分室と統合し「尋常吉尾小学校 海路支校」となる。
- 1892年(明治25年)-「吉尾尋常小学校 海路分教場」に改称。
- 1913年(大正2年)-「海路尋常小学校 上原分教場」が設置される。
- 1941年(昭和16年)4月1日 -「葦北郡吉尾村海路国民学校 上原分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 -「吉尾村立海路小学校 上原分校」と改称。
- 1955年(昭和30年)1月1日 -「葦北町立海路小学校 上原分校」と改称。
- 1970年(昭和45年)11月1日 -「芦北町立海路小学校 上原分校」と改称。
- 1991年(平成3年)4月1日 - 休校となる。
- 2022年(令和4年)3月31日 - 統合により閉校。
交通アクセス
- 海路小学校のそばを流れる平谷川に沿って走る道路を上っていくと、上原分校がある。
- 芦北町立海路小学校#交通アクセスを参照。
周辺
- 名水 上原の井川
- 平谷川
脚注
- ^ 休校した1991年(平成3年)時点では111年であった。
