コンテンツにスキップ

菊枕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年7月2日 (日) 00:46; 2400:4053:2042:db00:b12d:fa:33f7:f096 (会話) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

菊枕(きくまくら)とは、乾燥させたの花弁を詰め物に用いた。晩秋の季語でもある。

概要

[編集]

菊は漢方では体の無駄な熱を冷ますとされ、邪気を払い、不老長寿を得ることが出来るとして珍重された。

秋に採取し、天日で乾燥させた菊の花を詰め物代わりに使うため、上品な香気がある。

関連項目

[編集]