第64回宝塚記念
表示
| 第64回宝塚記念 | |
|---|---|
| 開催国 |
|
| 主催者 | 日本中央競馬会(JRA) |
| 競馬場 | 阪神競馬場 |
| 施行年 | 2023年 |
| 施行日 | 6月25日 |
| 距離 | 芝2200m |
| 格付け | GI |
| 出走条件 | サラ系3歳以上(指定・国際) |
| 負担重量 | 定量(3歳53kg、4歳以上58kg、牝馬2kg減) |
第64回宝塚記念は、2023年6月25日に阪神競馬場で施行される予定の競馬の競走である。
ファン投票
5月18日から6月4日までファン投票が行われた[1]。但し前年同様、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、Web投票に限定された。
最終順位上位20頭は以下の通り。
| 最終順位 | 馬名 | 性齢 | 第1回[2] | 第2回[3] | 最終[4] | 出否 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 票数 | 順位 | 票数 | 順位 | 票数 | ||||
| 1位 | イクイノックス | 牡4 | 74,264 | 1 | 135,931 | 1 | 216,379 | 出走 |
| 2位 | タイトルホルダー | 牡5 | 55,855 | 2 | 102,917 | 2 | 165,067 | 回避 |
| 3位 | ジェラルディーナ | 牝5 | 48,113 | 4 | 87,894 | 4 | 139,111 | 出走 |
| 4位 | ジャックドール | 牡5 | 48,815 | 3 | 89,112 | 3 | 135,714 | 回避 |
| 5位 | ジャスティンパレス | 牡4 | 43,729 | 6 | 78,918 | 5 | 122,151 | 出走 |
| 6位 | ディープボンド | 牡6 | 44,625 | 5 | 78,090 | 6 | 119,154 | 出走 |
| 7位 | アスクビクターモア | 牡4 | 40,804 | 7 | 74,191 | 7 | 118,143 | 出走 |
| 8位 | リバティアイランド | 牝3 | 30,948 | 10 | 65,058 | 9 | 111,732 | 回避 |
| 9位 | ドウデュース | 牡4 | 37,603 | 8 | 69,216 | 8 | 107,853 | 回避 |
| 10位 | ヴェラアズール | 牡6 | 34,374 | 9 | 62,845 | 10 | 100,281 | 出走 |
| 11位 | スターズオンアース | 牝4 | 27,654 | 11 | 50,954 | 11 | 78,671 | 回避 |
| 12位 | ソールオリエンス | 牡3 | 22,195 | 13 | 41,897 | 13 | 70,232 | 回避 |
| 13位 | ソダシ | 牝5 | 24,776 | 12 | 44,207 | 12 | 67,372 | 回避 |
| 14位 | スタニングローズ | 牝4 | 20,213 | 15 | 37,677 | 15 | 60,641 | 回避 |
| 15位 | デアリングタクト | 牝6 | 21,976 | 14 | 39,089 | 14 | 60,038 | 回避 |
| 16位 | シャフリヤール | 牡5 | 19,462 | 16 | 35,144 | 16 | 53,818 | 回避 |
| 17位 | パンサラッサ | 牡6 | 15,094 | 17 | 28,258 | 17 | 45,904 | 回避 |
| 18位 | ソングライン | 牝5 | 12,297 | 20 | 24,866 | 18 | 42,712 | 回避 |
| 19位 | ドゥラエレーデ | 牡3 | 8,532 | 25 | 15,920 | 24 | 37,575 | 出走 |
| 20位 | ポタジェ | 牡6 | 13,519 | 18 | 23,829 | 19 | 37,383 | 回避 |
本年は上位20頭のうち13頭が回避となり、最終結果31位のダノンザキッド、39位のカラテ、42位のライラックがファン投票による優先出走権を得た。イクイノックスの最終獲得票数は、2022年に約19万票を獲得したタイトルホルダーの票数を大きく上回る結果となった[5]。
また、鳴尾記念の勝ち馬ボッケリーニや中山牝馬ステークスを勝ったスルーセブンシーズなども出走を予定している。
なお、烏丸ステークスの勝ち馬ブローザホーンは重賞競走を走ったことがないため、マーメイドステークス2着のウインマイティーは連闘になってしまうため、それぞれ出走を回避した。繰り上がりでプラダリアが出走予定となった[6]。また、ダイヤモンドステークスを勝ったミクソロジーも出走を予定していたが、レース前の6月21日に脚部不安のため出走を回避した[7]。
出走予定馬の状況
主な競走の結果
第25回ドバイシーマクラシック GI
※性齢は全て4歳以上。
| 着順 | 競走馬名 | 騎手 | タイム | 着差 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | C.ルメール | R2:25.65 | ー | |
| 2着 | R.ムーア | 3.1/2 | ||
| 3着 | C.スミヨン | 2.1/4 |
第27回ドバイワールドカップ GI
- メイダン・2000mで実施[9]。
※性齢は全て4歳以上。
| 着順 | 競走馬名 | 騎手 | タイム | 着差 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 川田将雅 | 2:03.25 | ー | |
| 2着 | J.ドイル | 2.3/4 | ||
| 3着 | A.アル・ファライディ | アタマ | ||
| 11着 | C.ルメール | 10 | ||
| 13着 | C.デムーロ | 1/2 |
第167回天皇賞(春) GI
※性齢は全て4歳以上。
| 着順 | 競走馬名 | 騎手 | タイム | 着差 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | ジャスティンパレス | C.ルメール | 3:16.1 | ー |
| 2着 | ディープボンド | 和田竜二 | 3:16.5 | 2.1/2 |
| 3着 | シルヴァーソニック | D.レーン | 3:16.7 | 1 |
| 4着 | ブレークアップ | 松山弘平 | 3:16.9 | 1.1/4 |
| 11着 | アスクビクターモア | 横山武史 | 3:18.0 | 2.1/2 |
第49回クイーンエリザベス2世カップ GI
※性齢は全て5歳以上。
| 着順 | 競走馬名 | 騎手 | タイム | 着差 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | J.マクドナルド | 2:01.92 | ー | |
| 2着 | Z.パートン | 2 | ||
| 3着 | T.マーカンド | 1/2 | ||
| 5着 | C.ホー | 2 | ||
| 6着 | C.デムーロ | ハナ |
第76回鳴尾記念 GIII
- 阪神・2000mで実施[12]。
※性齢は全て4歳以上。
| 着順 | 競走馬名 | 騎手 | タイム | 着差 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | ボッケリーニ | 浜中俊 | 1:59.1 | ー |
| 2着 | フェーングロッテン | 松若風馬 | 1:59.2 | クビ |
| 3着 | アドマイヤハダル | 岩田望来 | 1:59.2 | クビ |
| 6着 | モズベッロ | 幸英明 | 1:59.4 | クビ |
| 9着 | カラテ | 菅原明良 | 1:59.6 | 1/2 |
出走馬・枠順
※全頭とも性齢は「3歳以上」、斤量は3歳53kg、4歳以上58kg、牝馬2kg減
| 枠番 | 馬番 | 競走馬名 | 騎手 | 調教師 | 単勝人気 | 馬体重
[kg] | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オッズ | 人気 | ||||||
| 1 | 1 | ライラック | ミルコ・デムーロ | 相沢郁 | ー | ||
| 2 | カラテ | 菅原明良 | 辻野泰之 | ー | |||
| 2 | 3 | ダノンザキッド | 北村友一 | 安田隆行 | ー | ||
| 4 | ボッケリーニ | 浜中俊 | 池江泰寿 | ー | |||
| 3 | 5 | イクイノックス | クリストフ・ルメール | 木村哲也 | ー | ||
| 6 | スルーセブンシーズ | 池添謙一 | 尾関知人 | ー | |||
| 4 | 7 | プラダリア | 菱田裕二 | 池添学 | ー | ||
| 8 | ヴェラアズール | 松山弘平 | 渡辺薫彦 | ー | |||
| 5 | 9 | ジャスティンパレス | 鮫島克駿 | 杉山晴紀 | ー | ||
| 10 | ディープボンド | 和田竜二 | 大久保龍志 | ー | |||
| 6 | 11 | ジェラルディーナ | 武豊 | 斉藤崇史 | ー | ||
| 12 | アスクビクターモア | 横山武史 | 田村康仁 | ー | |||
| 7 | 13 | ジオグリフ | 岩田望来 | 木村哲也 | ー | ||
| 14 | ブレークアップ | 川田将雅 | 吉岡辰弥 | ー | |||
| 8 | 15 | ユニコーンライオン | 坂井瑠星 | 矢作芳人 | ー | ||
| 16 | モズベッロ | 角田大河 | 森田直行 | ー | |||
| 17 | ドゥラエレーデ | 幸英明 | 池添学 | ー | |||
結果・払戻金
エピソード
出典
- ^ “宝塚記念ファン投票スタート”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年5月15日). 2023年6月11日閲覧。
- ^ “宝塚記念ファン投票 第1回中間発表!気になる1位は?”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年5月25日). 2023年6月11日閲覧。
- ^ “宝塚記念ファン投票 第2回中間発表!順位に変動は?”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年6月1日). 2023年6月11日閲覧。
- ^ “宝塚記念ファン投票 最終結果発表!”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年6月8日). 2023年6月11日閲覧。
- ^ 斉藤弘樹 (2023年6月9日). “【宝塚記念】イクイノックスは史上最多の21万6379票を集めてファン投票1位 木村調教師「非常にありがたく思っています」”. サンスポZBAT!. 2023年6月11日閲覧。
- ^ 【宝塚記念】ウインマイティー&ブローザホーン回避 プラダリア繰り上がりnetkeiba.com、2023年6月21日配信・閲覧
- ^ 【宝塚記念】ミクソロジーが脚部不安のため回避 辻野師「4歳で無理はさせられません」サンケイスポーツ、2023年6月21日配信・閲覧
- ^ “2023年 ドバイシーマクラシック JRA”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年3月25日). 2023年6月13日閲覧。
- ^ “2023年 ドバイワールドカップ JRA”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2023年3月25日). 2023年6月13日閲覧。
- ^ 谷川善久 (2023年4月30日). “2023年 天皇賞(春) JRA”. 日本中央競馬会. 2023年6月13日閲覧。
- ^ “2023年 クイーンエリザベス2世カップ JRA”. 日本中央競馬会 (2023年4月30日). 2023年6月13日閲覧。
- ^ “2023年 鳴尾記念 JRA”. 日本中央競馬会 (2023年6月3日). 2023年6月13日閲覧。