大宮母娘殺害事件
表示
大宮母子殺人事件(おおみやぼしさつじんじけん)は、埼玉県大宮市(現・さいたま市大宮区)で発生した強盗殺人事件。
概要
当時30歳の犯人男性(犯人A)は女性問題で勤務先を解雇され、金に困窮したことから中学時代の友人(犯人B)とともに強盗を計画する。1981年(昭和56年)4月4日に埼玉県大宮市(現・さいたま市大宮区)において、Aと面識のあった和裁教室講師である当時60歳女性の被害者宅に侵入した。しかし、物色の物音に気付いた被害者とAは鉢合わせしてしまい、犯人は持参した鉄パイプで殴打し、共犯のBによって絞殺された。その後、物音に気付き駆けつけた当時38歳の被害者長女も鉄パイプで殴打し、絞殺した。
現金や預金通帳など約670万円相当を盗み逃亡した2人のうち、Aは逮捕されたものの、Bは逃亡を続けた。Bは約16年間逃亡し、病死したところを発見された。
裁判
- 1982年(昭和57年)3月30日 - 浦和地方裁判所(現・さいたま地方裁判所)が死刑判決を下す。
- 1987年(昭和62年)6月23日 - 東京高等裁判所が控訴棄却。
- 1991年(平成3年)11月29日 - 最高裁判所が上告棄却し、死刑が確定。
- 1996年(平成8年)10月6日 - 逃亡中だった共犯者が病死。被疑者死亡により書類送検される。
- 1999年(平成11年)12月17日 - 東京拘置所にて死刑が執行される。享年48歳。