Reflections
| 『Reflections』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 寺尾聰 の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 |
1980年6月12日 - 1981年2月25日 Freedom 1st & 2nd Studio K.R.S.A Studio | |||
| ジャンル | ニュー・ミュージック、シティ・ポップ | |||
| レーベル |
エキスプレス/東芝EMI LP:ETP-90058 CD:TOCT-26252(『Reflections+4』) | |||
| プロデュース | 武藤敏史、寺尾聡 | |||
| チャート最高順位 | ||||
| ||||
| 寺尾聰 アルバム 年表 | ||||
| ||||
| 『Reflections』収録のシングル | ||||
| ||||
| 『Re-Cool Reflections』 | |
|---|---|
| 寺尾聰 の スタジオ・アルバム | |
| リリース | |
| レーベル | A&A |
『Reflections』(リフレクションズ)は、1981年4月5日に発売された寺尾聰のオリジナル・アルバム。オリコンでは160万枚を超すセールスを記録。
解説
東芝EMIからリリースした初のオリジナル・アルバムで、作曲はすべて寺尾自身。
「ルビーの指環」(1981年の年間第1位)、「SHADOW CITY」(同19位)、「出航 SASURAI」(同47位)の3枚のヒット・シングルが収録。
オリコンLPチャート(1989年廃止)において、史上初の週間推定売上枚数の10万枚超えを達成。さらに3週連続で週間推定売上枚数が10万枚を超えた(1981年5月11日付〜25日付)。同チャートにおいて、2週以上連続で週間推定売上枚数が10万枚を超えた作品は本作が唯一。
1982年にCDが発売される前のミリオン・セールス・アルバム(オリコン集計)4作品のうちの一つ(他3作品は『氷の世界』(井上陽水)・『起承転結』(松山千春)・『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』(イエロー・マジック・オーケストラ))。
ジャケットの写真は寺尾が『西部警察』の撮影で多忙を極めていた時期で、撮影所の廊下で撮影された。煙草の火の明かりによる「LOVE」の文字が印象的だが、これは暗闇の状態でシャッターを開いてLOVEのEの文字から書いていき、Lの部分が書けたところで明かりを点けてシャッターを閉じる技法で撮影されている。
アルバムの歌詞カード内には作詞家の有川正沙子、アート・ディレクションを手がけた藤田秀己によるライナー・ノーツが掲載。
同年2月にリリースされた「ルビーの指環」は10週間にわたり1位を獲得したが、このアルバムも12週間1位(8週間はシングル・アルバム同時1位)を獲得。
寺尾は1973年の宮史郎とぴんからトリオ、1978年のピンク・レディーに続きシングルとアルバムが同時に年間第1位という快挙を達成している。
1981年12月時点でのLPの公称売上枚数は180万枚[2]。
1988年、1992年(音蔵シリーズ)、1997年、2000年(20世紀名盤シリーズ)、2003年(紙ジャケット仕様)、2018年(MQA/UHQCD仕様)にCDが再リリース。
2007年、既発シングル曲4曲をボーナス・トラックとしてプラス、デジタル・リマスタリングを施した『Reflections+4』が発売[3]。
2006年12月20日、当アルバムを再録音した『Re-Cool Reflections』が発売。
収録曲
全曲 作曲:寺尾聰/編曲:井上鑑
SIDE A
- HABANA EXPRESS (4分13秒)
- 作詞:有川正沙子
- 渚のカンパリ・ソーダ (4分29秒)
- 作詞:松本隆
- 喜望峰 (4分10秒)
- 作詞:松本隆
- 二季物語 (8分04秒)
- 作詞:有川正沙子
- ルビーの指環 (4分18秒)
- 作詞:松本隆
SIDE B
- SHADOW CITY (4分24秒)
- 作詞:有川正沙子
- 予期せぬ出来事 (4分12秒)
- 作詞:有川正沙子
- ダイヤルM (3分46秒)
- 作詞:有川正沙子
- 北ウィング (4分54秒)
- 作詞:有川正沙子
- 出航 SASURAI (4分05秒)
- 作詞:有川正沙子
ボーナス・トラック(『Reflections+4』のみ収録)
- ほんとに久しぶりだね (2分55秒)
- 何処かへ (3分12秒)
- 作詞・作曲:寺尾聰/編曲:ミッキー吉野
- 16の夏 (4分20秒)
- 作詞・作曲:寺尾聰、田辺靖雄/編曲:ミッキー吉野
- 坂道を登ると (4分14秒)
- 作詞・作曲:寺尾聰、田辺靖雄/編曲:鈴木茂
クレジット
参加ミュージシャン
- Keyboards:Akira Inoue
- E.Guitars:Masaki Matsubara, Tsuyoshi Con
- A.Guitars:Ted M. Gibson, Toshiaki Usui, Koichi Tani
- E.Bass:Michael Bassman, Akihiro Tanaka
- Drums:Tatsuo Hayashi, Yukari Uehara
- Percussion:Nobu Saitoh, Masahito Hashida, Motoya Hamaguchi
- Vibe:Isao Kanayama
- Alto Sax:Hidehumi Toki
- Trombone:Shigeharu Mukai
- Flute:Yukio Etoh, Mitsuru Soma
- Strings:Joe Ensemble, Tomato Strings
- Chorus:EVE
スタッフ
- Produced by Toshifumi Mutoh & Akira Terao
- Recording Managemant by Susumu Nakamura
- Directed by Masahiko Ina
- Engineered & Remixed by Ryoji Hachiya
- A.Engineered by Susumu Mera & Kazuya Yoshida
- Graphic Conception & Art Direction by Hidemi Fujita
- Graphic Design by Kunihiko Watanabe
- Photography by Yukio Suminoe
- Driver by Toryo
- Recorded from June 12th '80 to Feb 25th '81
- Special Thanks to IBANEZ Guitars
カバー
- 西城秀樹- BIG GAME'81 HIDEKI 『渚のカンパリ・ソーダー』SIDE B1
出典
- ^ 寺尾聰、新レーベルであの名盤を...HMV 2006年12月18日
- ^ 『週刊朝日』1981年12月18日号、23頁。(「忘年会で恥をかかないための'81歌謡情報 『ギンギラギン』に『ひとり旅』熟年泣かせの『ルビーの指環』」22-25頁)
- ^ “寺尾聰、「ルビーの指環」を含んだ『Reflections』をリマスター再発!ボートラ付”. CD Journalニュース. 音楽出版社. (2007年3月26日) 2016年6月5日閲覧。