XML Paper Specification
表示
XML Paper Specification (XPS) は、マイクロソフトが次期OS「Windows Vista」やOffice 2007に投入する予定の電子文書規格。PDFと競合関係となる。
概要
かつてのコード名は「Metro」といった。配布形態、記録方式、レンダリング等の形式が規定されており、そのマークアップ言語はWindows Presentation Foundationによる「XAML」のサブセットである。結果としてWindowsアプリケーションのレンダリング手法がそのままXPS文書にも使用可能となる。
XPSはAdobe主導のPDFに対抗するものだが、PDFと異なり動的コンテンツを含むことが出来ない。あくまでも静的な電子文書である。マイクロソフトは2007年6月1日までにXPSDrvソリューションに対し付加機能の追加を行う旨のコメントを出している。
XPSの正式採用はWindows Vistaからになると思われている。この規格にはキヤノン、エプソン、ヒューレット・パッカード、リコー、ゼロックスといった有力企業が賛同している。
ライセンス
規格の普及促進のために、マイクロソフトはXPS文書のレンダリングや作成に関する機能の実装に対し、ライセンスフリーとし、ユーザーが自由にリーダー(閲覧ソフト)や作成ソフトの開発が出来るようにするという。