Distributed Relational Database Architecture
表示
![]() | このページの名前に関して「Distributed Relational Database Architecture」への改名が提案されています。 議論はこのページのノートを参照してください。(2021年10月) |
DRDAは、IBMの分散関係データベース体系 (Distributed Relational Database Architecture)、もしくはそのプロトコルおよび実装のことを指す。分散された複数のデータベース管理システム (DBMS) およびアプリケーション・プログラムの協働と連携を行い、データアクセスとトランザクションを制御する。DRDAをサポートするDBMS同士であればどのような組み合わせでも 分散データベースシステムを構成することができる。
DRDA (R) は、DBMSとの通信プロトコルを定義するが、APIは定義しない。