Portal:美術/新着項目/その他の新着記事
表示
- 8/22 - 聖ゼノビウスの生涯の場面
- 8/20 - 音楽家の肖像
- 8/19 - キリストの鞭打ち (ピエロ・デラ・フランチェスカ)
- 8/18 - 聖セバスティアヌス (マンテーニャ)
- 8/17 - 赤・青・黄のコンポジション
- 8/16 - サン・ジョッベ祭壇画、レダと白鳥 (レオナルド)
- 8/15 - 青騎士 (カンディンスキー)、新しい天使、 聖ステファノの説教 (カルパッチョ)、カロー・ド・ロズモン、ジョゼファ・デ・オビドス
- 8/13 - ヴィエイラ・ポルトゥエンセ
- 8/12 - ドミンゴス・セケイラ、オーレリア・デ・ソウザ
- 8/11 - ジョゼ・マリョア、コンスタンチン・クズネツォフ
- 8/9 - 吹抜屋台、ジャン・ペスケ
- 8/8 - 芝の迷路、フェルディナン・アンベール、ヨハン・ゲオルク・ヴィレ
- 8/7 - ルーカス・ファン・ファルケンボルフ
- 8/5 - ギリス・ファン・コーニンクスロー
- 8/4 - コルネイユ・ド・リヨン、ジョヴァンニ・ヴォルパト
- 8/3 - ヤコポ・アミゴーニ
- 8/2 - トランプ詐欺師、ヨーゼフ・ヴァグナー (版画家)、フランチェスコ・バルトロッツィ
- 7/31 - ラムゼー・リチャード・ライナグル、チャールズ・ヘンリー・ターナー (画家)
- 7/30 - アントン・グラフ
- 7/29 - ダニエーレ・ランツォーニ
- 7/27 - ルートヴィヒ・フェルディナンド・シュノル・フォン・カロルスフェルト
- 7/26 - ヨーゼフ・クリーフーバー、ジョセフ・スミット
- 7/25 - アンリ・ブーテ
- 7/24 - フレデリック・デ・ムーシェロン
- 7/23 - アーチボルド・ソーバーン、ザカリアス・ゴンサレス・ベラスケス
- 7/22 - ウジェーヌ・ドラートル
- 7/21 - クロモリトグラフ、鳩 (ピカソ)、ヨーゼフ・ヴォルフ、エミール・ラウファー
- 7/19 - フランツ・アダム、オーガスタス・エドウィン・マルレディ
- 7/17 - エマ・ステビンス、エドモニア・ルイス、ハリエット・ホズマー
- 7/16 - フランシスコ・サンス・カボット
- 7/15 - ウィリアム・ボクソール、ルイ=フィリップ・クレパン
- 7/14 - ホセ・ビジェガス・コルデロ
- 7/13 - モーリス・アスラン、ホセ・ガジェゴス・イ・アルノサ
- 7/12 - ギュスターヴ・フレポン、ヴィクトール・ジルベール
- 7/11 - ラファエル・セネト・ペレス、マルティン・リコ
- 7/10 - ホアキン・ドミンゲス・ベッケル
- 7/9 - エミリオ・サンチェス・ペリエ、リシャール・ランフト
- 7/8 - フランス・プルビュス (子)、ピーテル・プルビュス
- 7/7 - ホセ・グティエレス・ソラーナ
- 7/6 - サロン・デ・サン、アンリ・ギュスターヴ・ジョソ
- 7/5 - フランドル美術、メルヒオール・ドンデクーテル
- 7/4 - アンジュ=ルイ・ジャネ
- 7/2 - 木口木版、イヴァーニ=グリュンヴァルト・ベーラ、ダドリー・ハーディ、ペッレグリーノ・ティバルディ
- 7/1 - アレアルド・ヴィラ、バルトロメーオ・カルドゥッチ
- 6/30 - アレアルド・テルツィ
- 6/28 - コーベル・レオー、ファラゴー・ゲーザ、ジャン=バティスト・コルネイユ
- 6/27 - 栗谷川健一
- 6/26 - ハインリヒ・テオドール・ヴェーレ、ホローシ・シモン
- 6/25 - ベンノ・ベッカー、ニコラ・フロマン
- 6/24 - ツィガーニ・デジェー、マルシリオ・カッソッティと妻ファウスティーナの肖像、シジスモンド・パンドルフォ・マラテスタの肖像、スザンナと長老たち (ロット)
- 6/23 - ニコラ・ランクレ、ベルナルド・デ・ロッシ司教の肖像、サン・ロレンツォ橋での十字架の奇跡、ランプのある青年の肖像
- 6/22 - シグフリード・アウグスト・ケイナネン、ティハニ・ラヨシュ、ポール・トゥルイユベール、聖ヒエロニムスの最後の聖体拝領 (ボッティチェッリ)、聖カタリナの神秘の結婚と聖人たち (ロット)、トカゲに噛まれた少年
- 6/21 - ユリエ・ヴォルフトルン、奏楽者たち (カラヴァッジョ)、聖三位一体 (ボッティチェッリ)
- 6/20 - アントン・ヒッケル、キリストの荊冠 (カラヴァッジョ、ウィーン)、ヴィルヌーヴ=レザヴィニョンのピエタ、病めるバッカス
- 6/19 - ジークムント・フロイデンベルガー、キリストの埋葬 (カラヴァッジョ)
- 6/18 - ヘラクレス・セーヘルス、ニコラ・トゥルニエ
- 6/17 - ウィレム・バイテウェッヘ、グイド・カニャッチ、ルクレティアの自害 (デューラー)、自画像 (デューラー、1493年)
- 6/16 - ワイングラスを持つ娘、マリオ・ヌッツィ
- 6/15 - フアン・デ・アレラーノ、フランソワ・ルモワーヌ、祝福するキリスト (ベッリーニ、1460)、若いヴェネツィアの女性の肖像
- 6/14 - ドナシャン・ノノット
- 6/13 - キリストの埋葬 (ミケランジェロ)、聖マルコの遺骸の運搬、ヘルブラント・ファン・デン・エークハウト、ウィブランド・デ・ヘースト
- 6/12 - トビアスと天使 (ヴェロッキオ)、東方三博士の礼拝 (レオナルド)、ソールティングの聖母、パウル・ブリル
- 6/11 - ジョルジュ・ルー、聖セバスティアヌス (アントネロ・ダ・メッシーナ)、エミリオ・ボッジョ、パウルス・モレールス
- 6/10 - アロンソ・カーノ、男の肖像 (アントネロ・ダ・メッシーナ、ロンドン)、聖母子 (ベッリーニ、ミラノ、1510)、サン・カッシアーノ祭壇画
- 6/9 - アンリ・ド・モントー、受胎告知の聖母 (アントネロ・ダ・メッシーナ、パレルモ)
- 6/8 - チーゴリ、キリストの哀悼 (ペルジーノ)、羊飼いの礼拝 (パルミジャニーノ)
- 6/7 - サロメ (ティツィアーノ、プラド美術館)、エミール・バヤール、マルスッピーニの聖母戴冠、マルチェッロ・ヴェヌスティ、フランソワ・デュケノア、マルスッピーニの聖母戴冠
- 6/6 - サロメ (ティツィアーノ)、老人と孫
- 6/5 - レオン・ベネット、聖セバスティアヌス (ペルジーノ、ルーヴル)、デチェンヴィリ祭壇画、サン・フランチェスコ・アル・プラートの復活、エドワールト・コリール
- 6/4 - 弓を削るキューピッド、ピーテル・アールツェン、クラーク・ヴォーリーズ
- 6/3 - 聖母の結婚 (ラファエロ)、ユーディットとホロフェルネス (マンテーニャ)、奴隷を解放する聖マルコ (ティントレット)、弟子の足を洗うキリスト (ティントレット)、ヘンリー・ウォード・レンジャー
- 6/2 - 動物の創造、ジャン・アシャール (画家)
- 6/1 - 誘惑されるアダムとイヴ (ティントレット)、ブレラ祭壇画、聖ゲオルギウス (マンテーニャ)、ドメニコ・マリア・カヌーティ
- 5/31 - ウルカヌスに驚かされるヴィーナスとマルス、聖母子と二人の天使、アンリ・アルピニー、ドワイト・ウィリアム・トライオン
- 5/30 - サンタ・トリニタの聖母、エドワード・ミッチェル・バニスター
- 5/29 - 聖母の結婚 (ペルジーノ)、グアリーノの聖母、聖セバスティアヌスの殉教 (ピエロ・デル・ポッライオーロ)、アントニ・カバ
- 5/28 - 神の仔羊 (スルバラン)、オンニサンティの聖母、聖母子と六人の天使 (ドゥッチョ)、荘厳の聖母 (チマブーエ)、ジョゼップ・マリア・タンブリーニ、アメリ・ボーリー=ソレール
- 5/27 - 聖母子と髭のない聖ヨセフ、ルチェッライの聖母、聖母子と天使 (ボッティチェッリ)、ルイーズ・カトリーヌ・ブレスラウ
- 5/26 - ルクレティア (ヴェロネーゼ)、聖セバスティアヌス (ボッティチェッリ)、若い女性の肖像 (ボッティチェッリ、フランクフルト)、ピエール=ジュール・カヴァリエ
- 5/25 - 書斎の聖アウグスティヌス (ボッティチェッリ、ウフィツィ)、ピエール・レヴォワル
- 5/24 - 本を持つ聖母子、ペルージャ祭壇画、キリストの洗礼 (パルミジャニーノ)、キリストの割礼 (パルミジャニーノ)、ウジェーヌ・ギヨーム
- 5/23 - 岡崎実央、聖母戴冠 (ラファエロ)、聖母子 (フィリッポ・リッピ、パルマ)、キリストの哀悼 (ボッティチェッリ、ミュンヘン)、フアン・マヌエル・ブラネス、ホアキン・トレス・ガルシア
- 5/22 - 騎士の夢、眠るアモール (カラヴァッジョ)、アロフ・ド・ヴィニャクールと小姓の肖像、キリストの鞭打ち (カラヴァッジョ)、ロウソクに火を灯す少年、オシアス・ベールト
- 5/21 - 聖ミカエルと竜、テンピの聖母、ロベール・ダンジューに王冠を授けるトゥールーズの聖ルイ、フアン・デ・バルデス・レアル
- 5/20 - アタランテとヒッポメネス、聖痕を受ける聖フランチェスコ (ジョット)、ビンド・アルトヴィ―ティの肖像→ビンド・アルティヴィーティの肖像、バディア多翼祭壇画、モデナの三連祭壇画、フアン・バン・デル・アメン、レオン・コメール
- 5/19 - エウロペの略奪 (レーニ)、キリストの洗礼 (パティニール)、聖ステファノ (ジョット)、聖カタリナの神秘の結婚 (パルミジャニーノ、ルーヴル)、友人との自画像、ルクレツィア (パルミジャニーノ)→ルクレティア (パルミジャニーノ)
- 5/18 - 聖パウロの改宗 (パルミジャニーノ)、凸面鏡の自画像、ノヴィツィアート祭壇画、七人の聖人 (フィリッポ・リッピ)、受胎告知 (リッピ、ローマ)、コルネリス・ビルティウス
- 5/17 - アンドロス島のバッカス祭、最後の審判 (フラ・アンジェリコ、フィレンツェ)、ウィリアム・ハーネット、フレドリック・ケーリー・ロビンソン
- 5/16 - 聖母戴冠 (フラ・アンジェリコ、ルーヴル)、ピエタ (フィリッポ・リッピ、ミラノ)、キリストの捕縛 (ヴァン・ダイク、マドリード)、バルバドーリ祭壇画、エドゥアルド・カノ・デ・ラ・ペーニャ
- 5/15 - 黒い犬を連れた自画像、書斎の聖アウグスティヌス (カルパッチョ)、森の中の狩猟、アポロンとダフネ (ポッライオーロ)、キリストの血を受ける聖フランチェスコ、カール・メディツ、エカテリーナ・ユンゲ
- 5/14 - ほつれ髪の女、ギリシャの聖母、リチャード・サウスウェル卿の肖像、ペルージャの多翼祭壇画、バンジャマン・ヴォーティエ、ジョン・ハバール
- 5/13 - 泉 (クールベ、1868年)、泉 (クールベ、1862年)、こんにちは、クールベさん、ドン・フアン・マテオス、バーニャカヴァッロの聖母、盲人の治癒 (エル・グレコ、ドレスデン)、デー・スコット・エヴァンス、リチャード・ケートン・ウッドヴィル (子)
- 5/12 - フェリックス・ジアン
- 5/11 - 牧場の聖母、キリストの捕縛 (カラヴァッジョ)、画家のアトリエ、ムンカーチ・ミハーイ
- 5/10 - コンスタビレの聖母、慈悲の七つの行い (カラヴァッジョ)、果物籠を持つ少年、ラ・リーブル・エステティーク
- 5/9 - バラの聖母 (ラファエロ)、エマオの晩餐 (カラヴァッジョ、ロンドン)、アッツ島玉砕、ジスベール・コンバッツ
- 5/8 - 聖母のエリザベト訪問 (ラファエロ)、カニジャーニの聖家族 (ラファエロ)、ラザロの復活 (カラヴァッジョ)、ラモン・ピチョット、アレクサンドラ・ダ・リケー
- 5/7 - カーネーションの聖母 (レオナルド)、アンリ・ズュベール
- 5/6 - 原罪と楽園追放、カラン・ダッシュ
- 5/5 - 霧の彫刻、トインビー・タイル、エゼキエルの幻視、仔羊のいる聖家族、ヒワの聖母、ジョルジュ・デスパーニア
- 5/4 - セニガッリアの聖母、磔刑 (マンテーニャ)、アントワーヌ=アルフォンス・モンフォール、アントニオ・デ・ブルガダ、ジュール・フェラ
- 5/3 - はましゃか、音楽の寓意、キリストの洗礼 (ピエロ・デッラ・フランチェスカ)、祈る聖フランチェスコ (フランチェスコ)、パブロ・ウランガ、ヴェンツェスラフ・チェルニー
- 5/2 - 風景の中のキルケと恋人たち、総督レオナルド・ロレダンの肖像、聖エミディウスのいる受胎告知、アドルフ・リープシャー
- 5/1 - 狩猟の獲物、野菜と果物のある静物、バラ園の聖母 (ボッティチェッリ)、カルロ・アデモロ
- 4/30 - 荒野の聖ヒエロニムス (レオナルド)、柱に繋がれたキリスト (アントネロ・ダ・メッシーナ)、ロザリオの聖母 (カラヴァッジョ)、ゲルフ党の聖家族、マリ=フィリップ・クーパン・ド・ラ・クーペリー、ジュゼッペ・チェーザリ
- 4/29 - プロジェクトFUKUSHIMA!、神殿奉献 (アンブロ―ジョ・ロレンツェッティ)、天使に支えられる死せるキリスト、ピエタ (ジョッティーノ)、ジュリアン・ド・パルム
- 4/28 - マンチェスターの聖母、聖アンデレの磔刑 (カラヴァッジョ)、ポンペオ・バトーニ、フランチェスコ・アルバーニ
- 4/27 - サンタンブロージョの祭壇画、ゲツセマネの祈り (コレッジョ)、パラッツォ・メディチ・リッカルディの聖母、キリストの変容 (ベッリーニ)、博士たちの間のキリスト、ウィリアム・ベックウイズ・マキネス、レオン・シューブラック
- 4/26 - 聖トマスの不信 (カラヴァッジョ)、アルシノエ姫の救出、ベルンハルト・フォン・レーゼンの肖像、七人の自由学芸に紹介されている青年、ジョゼフ・ロック
- 4/25 - エジプトへの逃避 (エル・グレコ)、バルディ家の聖母、ロッジアの聖母 (ボッティチェッリ)、パルナッソス (プッサン)、東方三博士の礼拝の三連祭壇画 (ボス)、リンゴを持つ青年、リンゼー・バーナード・ホール、ジャン=バティスト・フレデリク・デマレー
- 4/24 - 東方三博士の礼拝 (ベラスケス)、エマオの晩餐 (カラヴァッジョ、ミラノ)、聖母子と二人の天使 (ボッティチェッリ)、ジュゼッペ・ベッツォーリ
- 4/23 - ヴィレム・ファン・ハーヒト、エリザベッタ・ゴンザーガの肖像、アントワーヌ・ベスティエ
- 4/22 - ヴェールを被る婦人の肖像、ジュール・フランドラン
- 4/21 - 東方三博士の礼拝 (ボッティチェッリ、1475)、ジュゼッペ・マリア・クレスピ、チャールズ・デヴィッド・ジョーンズ・ブライアント
- 4/20 - キリストの頭部 (コレッジョ)、若い婦人に贈り物をするヴィーナスと三美神、ヨセフとポティファールの妻 (ティントレット)、アルバート・ジュリアス・オルソン、ジョージ・ダンロップ・レスリー
- 4/19 - 牧草地の聖母、チェステッロの受胎告知、青年の肖像、チャールズ・ロバート・レスリー、シャルル・エラール、ジェームズ・ディクソン・イネス
- 4/18 - 美徳と悪徳の間の選択、キリストの十字架降下 (フラ・アンジェリコ)、エリアス・ファン・デン・ブルーク
- 4/17 - 知恵と強さの寓意、ゲツセマネの祈り (マンテーニャ、ロンドン)、この人を見よ (マンテーニャ)、ルイス・ヒメネス・アランダ
- 4/16 - ポンポニオ・アッレグリ、受胎告知 (フィリッポ・リッピ、ロンドン)、受胎告知 (リッピ、ミュンヘン)、ウィリアム・ビューロー・グールド、ミケランジェロ・チェルクォッツィ
- 4/15 - ノリ・メ・タンゲレ (ティツィアーノ)、ジャック・クルトワ、エサイアス・ファン・デ・フェルデ
- 4/13 - イサクとリベカの結婚のある風景、聖母子と二人の奏楽天使、コルネリス・ファン・スパーンドンク、ヤン・ヘンドリック・ヴァイセンブルフ
- 4/12 - DOMMUNE、二人のひざまずく寄進者のいる受胎告知 (リッピ)、エレオノーラ・ディ・トレドと息子ジョヴァンニ
- 4/11 - 聖フランチェスコのいるエジプトへの逃避途上の休息、ハルピュイアの聖母
- 4/10 - アレクサンドリアの聖カタリナ (ラファエロ)、自画像 (ラファエロ)、母なる自然、ヴィクトリア・デュブール、聖夜 (コレッジョ)、聖女マルガリータと聖アンサヌスのいる受胎告知
- 4/9 - カール・エルンスト・モルゲンシュテルン、ジュール・アドレール、人生の三段階と死、エマオの晩餐 (ポントルモ)、ドメニコ・ヴェネツィアーノ
- 4/8 - オーギュスタン・テオデュール・リボー、ノリ・メ・タンゲレ (コレッジョ)、幼児キリストの礼拝 (コレッジョ)
- 4/7 - ヴィーナスとアドニス (ヴェロネーゼ、マドリード)、聖アンナと聖母子 (マサッチオ)、東方三博士の礼拝 (ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ)
- 4/6 - 聖ウルスラの乗船、ジャクリーヌ・マルヴァル、コンスタンス=マリー・シャルパンティエ、聖母戴冠 (ロレンツォ・モナコ)
- 4/5 - ルドヴィコ・ザイツ、聖母戴冠 (フィリッポ・リッピ)
- 4/4 - ルートヴィヒ・ティールシュ、ヘラクレスとヒュドラ (ポッライオーロ)、コルトーナの受胎告知
- 4/3 - ハンス・ドナウアー、アントニオ・ゴンサレス・ベラスケス、マールテン・ファン・ヘームスケルク、死せるキリスト (マンテーニャ)、聖母戴冠 (フラ・アンジェリコ、ウフィツィ)
- 4/2 - オットマール・エリガー、受胎告知 (フラ・アンジェリコ、マドリード)
- 4/1 - ピエール・カリエ=ベルーズ、アルベール=エルネスト・カリエ=ベルーズ、オットー朝美術、東方三博士の礼拝 (マンテーニャ)
(過去ログ)