Wikipedia:索引 はち
表示
Wikipedia:索引 はちは読み仮名が「はち」で始まる記事の一覧である。
| はち | ||||||||||||
| あ行 | あ | い | う | え | お | は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
| か行 | か | き | く | け | こ | ま行 | ま | み | む | め | も | |
| さ行 | さ | し | す | せ | そ | や行 | や | ゆ | よ | |||
| た行 | た | ち | つ | て | と | ら行 | ら | り | る | れ | ろ | |
| な行 | な | に | ぬ | ね | の | わ行 | わ | を | ん |
|
|
|
|
はち
はちあ
はちい
- 813 (曖昧さ回避)(はちいちさん)
- 八・一宣言(はちいちせんげん)【1935年】
はちう
はちえ
- パチェ⇒ヤエヤマアオキ
- パーチェ (原子力潜水艦)⇒パーチー (原子力潜水艦)
- ハーチェク【記号】
- パチェーコ【イタリア】
- パチェコ・ディエゴ⇒結城了悟
- パーチェスファネル【マーケティング】
- ハチェット【曖昧さ回避】
- ハチェットフィッシュ【魚】
- パーチェ・デル・メーラ【イタリアの町】
- バチェーノ【イタリアの村】
- パーチェム・イン・テリス【回勅】
- ハチエモン【キャラクター】
- ハチエモン村(はちえもんむら)【テレビ番組】
- バチェラー【曖昧さ回避】
- バチェラー・オブ・アーツ ⇒ 学士(教養)
- バチェラー島(バチェラーとう)【曖昧さ回避】
- バチェラーNo.2(バチェラーなんばーとぅー)【アルバム】
- バチェラー・パーティー【パーティー】←バチェラーパーティー
- バチェラー八重子(バチェラーやえこ)【歌人】
- バーチェルサバンナシマウマ【シマウマ】
- バチェレ ⇒ ミシェル・バチェレ
- バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(バチェロレッテ あのこがけっこんするなんて)【映画】
- バチェロレッテ・パーティー【宴】
- バチェン県(バチェンけん)【チベット】←バチェン
- パチェントロ【イタリア】
はちお
はちおうし
はちおうしあ
- 八王子いちょう祭り(はちおうじ-まつ-)
- 八王子医療刑務所(はちおうじいりょうけいむしょ)
- 八王子インターチェンジ(はちおうじ-)【中央自動車道】
- 八王子運輸区(はちおうじうんゆく)【JR東日本】
- 八王子駅(はちおうじえき)【JR】
- 八王子駅前郵便局(=まえゆうびんきょく)
- 八王子エフエム(はちおうじ-)
- はちおうじ・おうめ【特急列車】
はちおうしか
- 八王子学園都市大学(はちおうじがくえんとしだいがく)【市民講座】
- 八王子学園八王子高等学校・中学校(はちおうじがくえんはちおうじこうとうがっこうちゅうがっこう)
- 八王子機関区(はちおうじきかんく)⇒八王子総合鉄道部
- 八王子北高校(はちおうじきたこうこう)⇒東京都立八王子北高等学校
- 八王子北高等学校(はちおうじきたこうとうがっこう)⇒東京都立八王子北高等学校
- 八王子記念(はちおうじきねん)【競馬】
- 八王子丘陵(はちおうじきゅうりょう)【群馬県】
- 八王子宮(はちおうじぐう)⇒八王子神社
- 八王子空襲(はちおうじくうしゅう)【1945年】
- 八王子区検察庁(はちおうじくけんさつちょう)
- 八王子車人形(はちおうじくるまにんぎょう)【芝居】
- 八王子警察署(はちおうじけいさつしょ)【警視庁】
- 八王子競馬(はちおうじけいば)⇒八王子競馬場
- 八王子競馬場(はちおうじけいばじょう)
- 八王子ケーブルテレビ(はちおうじ-)【CATV局】
- 八王子高校(はちおうじこうこう)⇒八王子高等学校
- 八王子抗争(はちおうじこうそう)【暴力団】
- 八王子高等学校(はちおうじこうとうがっこう)【曖昧さ回避】
- 八王子権現(はちおうじごんげん)⇒八王子神社
はちおうしさ
はちおうしし
- 八王子市(はちおうじし)【東京都】
- 八王子市犬目町C-46輸送機墜落事故(=いぬめまちしーよんじゅうろくゆそうきついらくじこ)【1957年】
- 八王子歯科大学(はちおうじしかだいがく)【計画】
- 八王子市議会(はちおうじしぎかい)
- 八王子市警察(はちおうじしけいさつ)【自治体警察】
- 八王子市芸術文化会館 いちょうホール(はちおうじしげいじゅつぶんかかいかん-)
- 八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故(はちおうじししかいしふっかすいそさんごとふじこ)
- 八王子市議会(はちおうじしぎかい)
- 八王子事件(はちおうじじけん)【医史】
- 八王子市地域循環バス(はちおうじしちいきじゅんかんばす)⇒はちバス
- 八王子実践中学校・高等学校(はちおうじじっせんちゅうがくこうとうがっこう)【私立学校】
- 八王子自転車競技場(はちおうじじてんしゃきょうぎじょう)
- 八王子自動車教習所(はちおうじじどうしゃきょうしゅうじょ)
- 八王子市農業協同組合(はちおうじしのうぎょうきょうどうくみあい)
- 八王子市の歴史(はちおうじし-れきし)
- 八王子市母子殺害事件(はちおうじしぼしさつがいじけん)【2009年】
- 八王子市民会館(はちおうじしみんかいかん)
- 八王子市民球場(はちおうじしみんきゅうじょう)
- 八王子社(はちおうじしゃ)⇒八王子神社
- 八王子社 (奈良市納院町)【神社】
- 八王子市役所(はちおうじしやくしょ)
- 八王子ジャンクション(はちおうじ-)
- 八王子市夢美術館(はちおうじしゆめびじゅつかん)
- 八王子城(はちおうじじょう)【武蔵国】
- 八王子城跡トンネル(はちおうじじょうせき-)
- 八王子市立秋葉台小学校(はちおうじしりつあきばだいしょうがっこう)
- 八王子市立上川口小学校(はちおうじしりつかみかわぐちしょうがっこう)
- 八王子市立中山中学校(はちおうじしりつなかやまちゅがっこう)
- 八王子市立別所中学校(はちおうじしりつべっしょちゅうがっこう)
- 八王子市立高尾山学園(はちおうじしりつたかおさんがくえん)
- 八王子市立の小学校一覧(はちおうじしりつのしょうがっこういちらん)
- 八王子市陵南会館爆破事件(はちおうじしりょうなんかいかんばくはじけん)【1990年】
- 八王子神社(はちおうじじんじゃ)
- 八王子信用金庫(はちおうじしんようきんこ)⇒多摩信用金庫
はちおうしす
- 八王子スーパー強盗殺人事件(はちおうじ-ごうとうさつじんじけん)【1995年】
- 八王子線(はちおうじせん)【曖昧さ回避】
- 八王子千人同心(はちおうじせんにんどうしん)【幕臣】
- 八王子総合卸売センター(はちおうじそうごうおろしうり-)【市場】
- 八王子総合鉄道部(はちおうじそうごうてつどうぶ)【JR東日本】
はちおうした
- 八王子大学共同セミナーハウス(はちおうじだいがくきょうどう-)⇒大学セミナーハウス
- 八王子中学校(はちおうじちゅうがっこう)【曖昧さ回避】
- 八王子町(はちおうじちょう)【曖昧さ回避】
- 八王子テレビ・FM中継局(はちおうじ-えふえむちゅうけいきょく)
- 八王子テレメディア(はちおうじ-)⇒JCNテレメディア八王子
- 八王子東急スクエア(はちおうじとうきゅう-)【商業施設】
- 八王子通り魔事件(はちおうじとお-まじけん)【2008年】
はちおうしな
- 八王子西インターチェンジ(はちおうじにし-)【首都圏中央連絡自動車道】
- 八王子西郵便局(はちおうじにしゆうびんきょく)
- 八王子ニュータウン(はちおうじ-) ⇒みなみ野シティ
はちおうしは
- 八王子バイパス(はちおうじ-)【道路】
- 八王子八十八景(はちおうじはちじゅうはっけい)
- 八王子東(はちおうじひがし)⇒東京都立八王子東高等学校
- 八王子東高校(はちおうじひがしこうこう)⇒東京都立八王子東高等学校
- 八王子東高等学校(はちおうじひがしこうとうがっこう)⇒東京都立八王子東高等学校
- 八王子本線料金所(はちおうじほんせんりょうきんじょ)【中央道】
はちおうしま
- 八王子町(はちおうじまち)【曖昧さ回避】
- 八王子まつり(はちおうじ-)【祭り】
- 八王子南インターチェンジ(はちおうじみなみ-)【圏央道】
- 八王子みなみ野駅(はちおうじ-のえき)【横浜線】
- 八王子みなみ野シティ(はちおうじ-の-)【ニュータウン】
- 八王子南バイパス(はちおうじみなみ-)
- 八王子南郵便局(はちおうじみなみゆうびんきょく)
- 八王子未来学(はちおうじみらいがく)【産学連携機関】
- 八王子村駅(はちおうじむらえき) ⇒ 伊勢八王子駅
はちおうしや
- 八王子郵便局(はちおうじゆうびんきょく)
はちおうしら
- 八王子ラーメン(はちおうじ-)【料理】
はちおうせ
はちおうな
- 八王の乱(はちおう-らん)【中国の反乱】
はちおさ
はちか
- 八開(はちかい)【曖昧さ回避】
- 蜂飼耳(はちかいみみ)【詩人】
- 八開村(はちかいむら)【愛知県の自治体】
- はちがしら ⇒八部
- 鉢形駅(はちがたえき)【東武鉄道東上本線】
- 鉢形城(はちがたじょう)【武蔵国】
- 鉢形村(はちがたむら)【埼玉県の自治体】
- 8月(はちがつ)
- 8月 (旧暦)
- 8月5日(=いつか)
- 八月踊(=おどり)【祭】
- 8月革命(=かくめい)【曖昧さ回避】←八月革命
- 8月9日(=ここのか)
- 8月31日(=さんじゅういちにち)
- 8月30日(=さんじゅうにち)
- 8月11日(=じゅういちにち)
- 8月19日(=じゅうくにち)
- 8月15日(=じゅうごにち)
- 八月十五夜の茶屋(はちがつじゅうごやのちゃや)【映画作品】
- 8月13日(=じゅうさんにち)
- 8月17日(=じゅうしちにち)
- 8月12日(=じゅうににち)
- 8月宗派事件(=しゅうはじけん)【北朝鮮】
- 8月18日(=じゅうはちにち)
- 8月18日 (旧暦)
- 八月十八日の政変(==-せいへん)【1863年】
- 8月14日(=じゅうよっか)
- 8月16日(=じゅうろくにち)
- 8月1日(=ついたち)
- 8月10日(=とおか)
- 8月10日 (旧暦)
- 八月十日事件(==じけん)⇒フランス革命
- 8月7日(=なのか)
- 8月21日(=にじゅういちにち)
- 8月29日(=にじゅうくにち)
- 8月25日(=にじゅうごにち)
- 8月23日(=にじゅうさんにち)
- 8月27日(=にじゅうしちにち)
- 8月22日(=にじゅうににち)
- 8月28日(=にじゅうはちにち)
- 8月24日(=にじゅうよっか)
- 8月26日(=にじゅうろくにち)
- 八月の青(=のあお)【絵画】
- 八月の詩(=のうた)【楽曲】
- 八月のかりゆし【映画】
- 八月の鯨(=のくじら)【映画】
- 8月のクリスマス【映画】
- 八月のクリスマス【映画】
- 8月のクリスマス (曲)
- 『8月のクリスマス』 オリジナルサウンドトラック
- 八月の恋(=のこい)【楽曲】
- 八月のシンデレラナイン【ゲーム】
- 八月の出来事(=のできごと)【楽曲】
- 八月の虹(=のにじ)【テレビドラマ】
- 八月の濡れた砂(=のぬれたすな)【映画】
- 八月の光(=のひかり)【小説】
- 八月の狂詩曲(=のらぷそでぃー)【映画】
- 八月のラブソング【TVドラマ】
- 八月はエロスの匂い(=-にお-)【映画】
- 8月20日(=はつか)
- 8月2日(=ふつか)
- 8月3日(=みっか)
- 8月6日(=むいか)
- 8月8日(=ようか)
- 8月4日(=よっか)
- 鉢かづき(はちかづき)【説話】
- ばちかぶり【楽団】
- 鉢ヶ峯寺村(はちがみねじむら)【大阪府】
- 蜂ヶ峯総合公園(はちがみねそうごうこうえん)
- バチカン【南欧の国】←ヴァチカン
- バチカン宮殿(ばちかんきゅうでん)
- バーチ還元(ばーちかんげん)⇒還元
- バチカン公会議(ばちかんこうかいぎ)【曖昧さ回避】
- バチカン市国、ヴァチカン市国(ばちかんしこく)⇒バチカン
- バチカンの国歌(ばちかんのこっか)
- バチカンの国旗(ばちかんのこっき)
- バチカンのスイス衛兵(ばちかんのすいすえいへい)
- バチカン美術館(ばちかんびじゅつかん)
- バチカン秘密文書館(ばちかんひみつぶんしょかん)
はちき
- 八木(ばちぎ)【曖昧さ回避】
- ハチ北スキー場(-きた-じょう)【兵庫県】
- 八虐(はちぎゃく)【律令制】
- 八九式艦上攻撃機(はちきゅうしきかんじょうこうげきき)【日本海軍】
- 八九式固定機関銃(はちきゅうしきこていきかんじゅう)【日本陸軍】
- 八九式重擲弾筒(はちきゅうしきじゅうてきだんとう)【日本陸軍】
- 八九式普通実包(はちきゅうしきふつうじっぽう)【日本陸軍】
- 八久線(はちきゅうせん)【バス】
- 八経ヶ岳(はちきょうがたけ)【奈良県の山】
はちく
- ハチク【竹】
- ハチクイ【鳥類】
- ハチクイ科(=か)
- ハチクイモドキ科(はちくいもどきか)
- 八九式中戦車(はちくしきちゅうせんしゃ)【兵器】
- はちくま ⇒ ハチクマ
- ハチクマ
- ハチクロ ⇒ ハチミツとクローバー
はちけ
- 八軒 (札幌市)(はちけん)
- 八軒駅(はちけんえき)【札沼線】
- 八健将(はちけんしょう)【武将】
- 八元数(はちげんすう)【数論】
- 八剱町(はちけんちょう)【曖昧さ回避】
- 八間道路(はちけんどうろ)【曖昧さ回避】
- 八軒家町(はちけんやちょう)【名古屋市】
- 八軒家船着場(はちけんやふなつきば)【港】
はちこ
- 葉千子(ばちこ)【レスラー】
- ばちこい!【TV番組】
- ハチ公(はちこう)⇒忠犬ハチ公
- ハチ公バス【コミュニティバス】
- はち好(はちこう)【落語家】
- ハチ高原(はちこうげん)【曖昧さ回避】
- ハチ高原スキー場(=すきーじょう)
- 八高古墳(はちこうこふん)【愛知県】
- 八公山区(はちこうざんく)【中国】
- 八高線(はちこうせん)【JR東日本】
- 八高線多摩川橋梁(=たまがわきょうりょう)⇒多摩川橋梁 (八高線)
- ハチ公バス(はちこうばす)【東京】
- ハチ公物語(はちこうものがたり)【映画】
- 八国山緑地(はちこくやまりょくち)【東京都の公園】
- 八五十三勢長拳解(はちごじゅうさんせいちょうけんかい)【太極拳】
- 蜂子皇子(はちこのみこ)【崇峻天皇皇子】
- 八五郎(はちごろう)【架空の人物】
- 八五郎出世(はちごろうしゅっせ)⇒ 妾馬
- ハチゴロウの戸島湿地(-としましっち)【兵庫県】
- 八五郎坊主(はちごろうぼうず)【落語の演目】
はちさ
はちし
- 8時のニュース(はちじのにゅーす)【曖昧さ回避】
- 八試複座戦闘機(はちしふくざせんとうき)【日本海軍】
- 八字法訣(はちじほうけつ)【太極拳】
- 八十一分律暦(はちじゅういちぶりつれき) ⇒ 太初暦
- 八十九 (米のブランド)(はちじゅうく)【米】
- 八十絃(はちじゅうげん)【和楽器】
- 8050問題(はちじゅうごじゅうもんだい)【家族問題】
- 八重奏曲(はちじゅうそうきょく)【楽曲】
- 八十二銀行(はちじゅうにぎんこう)【地方銀行】
- 八十二証券(はちじゅうにしょうけん)【企業】
- 八十日間世界一周(はちじゅうにちかんせかいいっしゅう)【小説】
- 八十二ディーシーカード(はちじゅうにでぃーしーかーど)【企業】
- 82年生まれ、キム・ジヨン【小説・映画】
- 八十年戦争(はちじゅうねんせんそう)【ヨーロッパ史】
- 八十八夜(はちじゅうはちや)【雑節】
- 八十里越(はちじゅうりごえ)【峠】
- 八条(はちじょう)【曖昧さ回避】
- 八條(はちじょう)【埼玉県】
- 八丈岩駅(はちじょういわえき)【廃駅】
- 八条院(はちじょういん) ⇒ あき子内親王
- 八条院領(はちじょういんりょう)【荘園制】
- 八条上杉家(はちじょううえすぎけ)【氏族】
- 八条駅(はちじょうえき)【奈良電気鉄道線】
- 八丈大島(はちじょうおおしま) ⇒ 八丈島
- 八掌渓事件(はちしょうけいじけん)【2000年】
- 八丈高等学校(はちじょうこうとうがっこう) ⇒ 東京都立八丈高等学校
- 八丈小島(はちじょうこじま)【伊豆諸島】
- 八丈小島のマレー糸状虫症(はちじょうこじまのマレーしじょうちゅうしょう)【風土病】
- 八丈支庁(はちじょうしちょう)【東京都】
- 八丈島(はちじょうじま)【伊豆諸島】
- 八丈島温泉(はちじょうじまおんせん)【東京都】
- 八丈島空港(はちじょうじまくうこう)【東京都】
- 八丈島区検察庁(はちじょうじまくけんさつちょう)
- 八丈島警察署(はちじょうじまけいさつしょ)【警視庁】
- 八丈島事件(はちじょうじまじけん)【1946年】
- 八丈島酒造(はちじょうじましゅぞう)【企業】
- 八丈島東方沖地震(はちじょうじまとうほうおきじしん)【1972年】
- 八丈島のヘゴ自生北限地帯(はちじょうじまのヘゴじせいほくげんちたい)【天然記念物】
- 八丈水路観測所(はちじょうすいろかんそくじょ) ⇒ 水路観測所
- 八丈草(はちじょうそう)⇒アシタバ
- 八条中学校(はちじょうちゅうがっこう)【曖昧さ回避】
- 八丈町営バス(はちじょうちょうえいばす)【公営バス】
- 八丈町立大賀郷中学校(はちじょうちょうりつおおがごうちゅうがっこう)
- 八丈町立三原中学校(はちじょうちょうりつみはらちゅうがっこう)
- ハチジョウツグミ【鳥】
- 八条通(はちじょうどおり)【京都市】
- ハチジョウノコギリクワガタ【昆虫】
- 八条宮(はちじょうのみや) ⇒ 桂宮
- 八条橋(はちじょうばし)【埼玉県】
- ハチジョウベニシダ【植物】
- 八丈方言(はちじょうほうげん)
- 八丈方言関連の文献一覧(=かんれんのぶんけんいちらん)
- 八丈町(はちじょうまち)【東京都】
- 八丈村(はちじょうむら)【東京都】
- 八条村(はちじょうむら)【曖昧さ回避】
- ハチ食品(はちしょくひん)
- はちしん【曖昧さ回避】
- 八陣(はちじん)【曖昧さ回避】
はちす
- ハチス【曖昧さ回避】
- 蜂巣敦(はちすあつし)【作家】
- バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想(-よそう)【数学】
- 蓮駅(はちすえき)【飯山線】
- 蜂須賀家政(はちすかいえまさ)【大名】
- 蜂須賀孝治(はちすかこうじ)【サッカー選手】
- 蜂須賀小六(はちすかころく) ⇒ 蜂須賀正勝
- ハチスカザクラ【桜】
- 蜂須賀氏(はちすかし)【氏族】
- 蜂須賀重喜(はちすかしげよし)【徳島藩主】
- 蜂須賀昭二(はちすかしょうじ)【俳優】
- 蜂須賀隆重(はちすかたかしげ)【藩主】
- 蜂須賀隆長(はちすかたかなが)【藩主】
- 蜂須賀忠英(はちすかただてる)【徳島藩主】
- 蜂須賀綱通(はちすかつなみち)【徳島藩主】
- 蜂須賀斉裕(はちすかなりひろ)【徳島藩主】
- 蜂須賀斉昌(はちすかなりまさ)【徳島藩主】
- バチスカーフ【潜水艇】
- 蜂須賀正勝(はちすかまさかつ)【戦国大名】
- 蜂須賀正利(はちすかまさとし)【戦国武将】
- 蜂須賀正元(はちすかまさもと)【戦国武将】
- 蜂須賀又十郎(はちすかまたじゅうろう)【戦国武将】
- 蜂須賀光隆(はちすかみつたか)【徳島藩主】
- 蜂須賀宗員(はちすかむねかず)【徳島藩主】
- 蜂須賀宗鎮(はちすかむねしげ)【徳島藩主】
- 蜂須賀茂韶(はちすかもちあき)【徳島藩主】
- 蜂須賀祐一(はちすかゆういち)【俳優】
- 蜂須賀至鎮(はちすかよししげ)【徳島藩主】
- 蜂須賀至央(はちすかよしひろ)【徳島藩主】
- 八助(はちすけ)【元禄赤穂事件関係人物】
- 蓮ダム(はちすだむ)
- バチスフィア ⇒ 潜水球
- バチスフェア ⇒ 潜水球
- 鉢須祐子(はちすゆうこ)【実業家】
- パチスロ
- パチスロ機一覧(-きいちらん)
- パチスロ店 ⇒ パチンコ店
- パチスロチェーン ⇒ パチンコ店
- パチスロメーカー ⇒ パチスロ
はちせ
- 八声会(はちせいかい)【合唱友好団体】
はちそ
- ハチソン・ワンポア【企業】
はちた
- 八大教育主張(はちだいきょういくしゅちょう)【講演会】
- 八大競走(はちだいきょうそう)【競馬】
- 八大元老(はちだいげんろう)【中国】
- 八大山人(はちだいさんじん)【書家】
- 八大地獄(はちだいじごく)【仏教】
- 八代将軍吉宗(はちだいしょうぐんよしむね)【TVドラマ】
- 八大神社(はちだいじんじゃ)【京都市】
- 八大聖地(はちだいせいち)【仏教】
- 八大祖師(はちだいそし)【民間信仰】
- 八大電視(はちだいでんし)【台湾】
- 八だいの機関車(はち-きかんしゃ)【絵本】
- 八大夜叉大将(はちだいやしゃたいしょう)【仏教】
- 八大竜王(はちだいりゅうおう)【仏教】
- 八大龍王神八江聖団(はちだいりゅうおうじんはっこうせいだん)【新宗教】
- 八大龍王大自然愛信教団(はちだいりゅうおうだいしぜんあいしんきょうだん)【新宗教】
- 鉢田の戦い(はちた-たたか-)【治承・寿永の乱】
- 蜂田古爾比売(はちたのこにひめ)【飛鳥時代の女性】
- 蜂田虎身(はちだのとらみ)【飛鳥時代の人物】
はちつ
はちと
- 八度(はちど) ⇒ オクターヴ
- 八道(はちどう)【曖昧さ回避】
- 八斗子(はちとうし)【台湾の地名】
- 八斗駅(はちとえき) ⇒ 八斗子駅
- ハチドリ【鳥】
- はちどり (映画)
はちな
はちに
はちね
はちの
- 鉢木(はちのき)【能】
- 鉢の木会(はちのきかい)【文学】
- はちのこ【珍味】←蜂の子
- 8の字形レーザー(はちのじがたレーザー)【レーザー】
- 八字髭のスヴェイン(はちのじひげのスヴェイン) ⇒スヴェン1世 (デンマーク王)
- 8の字結び(はちのじむすび)
- 8の字結び目(はちのじむすびめ)【数学】
- はちのす【曖昧さ回避】←蜂の巣
- ハチノス【食肉】
- 蜂の巣 (ライフゲーム)【ライフゲーム】
- 蜂の巣状雲(はちのすじょううん)【雲】
- 蜂の巣城紛争(はちのすじょうふんそう)⇒下筌ダム
- 八の太郎大蛇伝説(はちのたろうだいじゃでんせつ)【伝説】
- 八野英史(はちのひでし)【シンガーソングライター】
はちのへ
- 八戸(はちのへ) ⇒ 八戸市
- 八戸インターチェンジ(はちのへいんたーちぇんじ)【八戸自動車道】
- 八戸運輸区(はちのへうんゆく)【JR東日本】
- 八戸駅(はちのへえき)【JR東日本・JR貨物・青い森鉄道】
- 八戸駅前郵便局(はちのへえきまえゆうびんきょく)【青森県の郵便局】
- 八戸えんじょいカード(はちのへえんじょいかーど)【乗車券】
- 八戸大橋(はちのへおおはし)【青森県の橋】
はちのへか
- 八戸かおり(はちのへかおり)【柔道家】
- 八戸学院光星高等学校(はちのへがくいんこうせいこうとうがっこう)【私立学校】
- 八戸学院大学(はちのへがくいんだいがく)【私大】
- 八戸学院大学硬式野球部(はちのへがくいんだいがくこうしきやきゅうぶ)【野球チーム】
- 八戸学院大学・八戸学院短期大学総合研究所(はちのへがくいんだいがくはちのへがくいんたんきだいがくそうごうけんきゅうしょ)【研究所】
- 八戸学院短期大学(はちのへがくいんたんきだいがく)【私立学校】
- 八戸学院野辺地西高等学校(はちのへがくいんのへじにしこうとうがっこう)【私立学校】
- 八戸ガス(はちのへがす)【企業】
- 八戸貨物駅(はちのへかもつえき)【JR貨物・八戸臨海鉄道】
- 八戸火力発電所(はちのへかりょくはつでんしょ)【東北電力】
- 八戸北インター工業団地(はちのへきたいんたーこうぎょうだんち)【青森県の地名】
- 八戸北インターチェンジ(はちのへきたいんたーちぇんじ)【八戸自動車道・百石道路】
- 八戸北バイパス(はちのへきたばいぱす) ⇒ 青森県立八戸高等学校
- はちのへ共通商品券(はちのへきょうつうしょうひんけん)
- 八戸漁港(はちのへぎょこう)【太平洋】
- 八戸銀行(はちのへぎんこう)【銀行】
- 八戸久慈自動車道(はちのへくじじどうしゃどう)
- 八戸警察署(はちのへけいさつしょ)【青森県警察】
- 八戸圏域水道企業団(はちのへけんいきすいどうきぎょうだん)【地方公営企業】
- 八戸港(はちのへこう)【青森県の港湾】
- 八戸広域農業協同組合(はちのへこういきのうぎょうきょうどうくみあい)【農業協同組合】
- 八戸公園(はちのへこうえん)【青森県の公園】
- 八戸工業高等専門学校(はちのへこうぎょうこうとうせんもんがっこう)
- 八戸工業大学(はちのへこうぎょうだいがく)【私立大学】
- 八戸工業大学第一高等学校(=だいいちこうとうがっこう)【私立学校】
- 八戸工業大学第二高等学校(=だいにこうとうがっこう)【私立学校】
- 八戸航空基地(はちのへこうくうきち)【海上自衛隊】
- 八戸高校(はちのへこうこう) ⇒ 青森県立八戸高等学校
- 八戸鉱山(はちのへこうざん)【青森県】
- 八戸小唄(はちのへこうた)【民謡】
- 八戸高等学校(はちのへこうとうがっこう) ⇒ 青森県立八戸高等学校
- 八戸是川インターチェンジ(はちのへこれかわいんたーちぇんじ)【八戸久慈自動車道】
はちのへさ
- 八戸三社大祭(はちのへさんしゃたいさい)【青森県の祭り】
- 八戸市(はちのへし)【青森県の自治体】
- 八戸氏(はちのへし)【氏族】
- 八戸市営バス(はちのへしえいばす)【バス】
- 八戸市営バス旭ヶ丘営業所(はちのへしえいバスあさひがおかえいぎょうしょ)【バス営業所】
- 八戸市営バス大杉平営業所(はちのへしえいバスおおすぎたいえいぎょうしょ)【バス営業所】
- 八戸市議会(はちのへしぎかい)
- 八戸市警察(はちのへしけいさつ)【自治体警察】
- 八戸試験場(はちのへしけんじょう)【運転免許試験場】
- 八戸市公会堂(はちのへしこうかいどう)【青森県のホール】
- 八戸市交通部(はちのへしこうつうぶ) ⇒ 八戸市営バス
- 八戸市史(はちのへしし)【自治体史】
- 八戸市縄文学習館(はちのへしじょうもんがくしゅうかん)【青森県の博物館】
- 八戸市女子中学生刺殺事件(はちのへしじょしちゅうがくせいしさつじけん)【1993年】
- 八戸市水産科学館(はちのへしすいさんかがくかん)【青森県の博物館】
- 八戸市体育館(はちのへしたいいくかん)【青森県のスポーツ施設】
- 八戸市中央卸売市場(はちのへしちゅうおうおろしうりしじょう)【地方公営企業】
- 八戸市中心市街地(はちのへしちゅうしんしがいち)【青森県】
- 八戸自転車競技場(はちのへじてんしゃきょうぎじょう)【青森県のスポーツ施設】
- 八戸自動車道(はちのへじどうしゃどう)【高速道路】
- 八戸市図書情報センター(はちのへしとしょじょうほうせんたー)【青森県の図書館】
- 八戸市南郷文化ホール(はちのへしなんごうぶんかほーる)【青森県のホール】
- 八戸市博物館(はちのへしはくぶつかん)【青森県の博物館】
- 八戸市美術館(はちのへしびじゅつかん)【青森県の美術館】
- 八戸市役所(はちのへしやくしょ)【役所】
- 八戸ジャンクション(はちのへじゃんくしょん)【八戸自動車道本線・八戸自動車道延伸線】
- 八戸酒類(はちのへしゅるい)【企業】
- 八戸城(はちのへじょう)【青森県の城】
- 八戸消防署(はちのへしょうぼうしょ)【青森県】
- 八戸市立市川中学校(はちのへしりついちかわちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立大館中学校(はちのへしりつおおだてちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立江陽中学校(はちのへしりつこうようちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立小中野中学校(はちのへしりつこなかのちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立是川中学校(はちのへしりつこれかわちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立鮫中学校(はちのへしりつさめちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立三条小学校(はちのへしりつさんじょうしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立三条中学校(はちのへしりつさんじょうちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立島守中学校(はちのへしりつしまもりちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立市民病院(はちのへしりつしみんびょういん)【青森県の医療機関】
- 八戸市立下長中学校(はちのへしりつしもながちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立図書館(はちのへしりつとしょかん)【青森県の図書館】
- 八戸市立白銀中学校(はちのへしりつしろがねちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立白銀南小学校(はちのへしりつしろがねみなみしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立白銀南中学校(はちのへしりつしろがねみなみちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立第一中学校(はちのへしりつだいいちちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立第二中学校(はちのへしりつだいにちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立第三中学校(はちのへしりつだいさんちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立長者中学校(はちのへしりつちょうじゃちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立轟木小学校(はちのへしりつとどろきしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立豊崎中学校(はちのへしりつとよさきちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立中沢中学校(はちのへしりつなかさわちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立図南小学校(はちのへしりつとなんしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立南郷小学校(はちのへしりつなんごうしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立南郷図書館(はちのへしりつなんごうとしょかん)【青森県の図書館】
- 八戸市立西白山台小学校(はちのへしりつにしはくさんだいしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立根城小学校(はちのへしりつねじょうしょうがっこう)
- 八戸市立根城中学校(はちのへしりつねじょうちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立白鴎小学校(はちのへしりつはくおうしょうがっこう)
- 八戸市立白山台小学校(はちのへしりつはくさんだいしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立白山台中学校(はちのへしりつはくさんだいちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立東中学校(はちのへしりつひがしちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立吹上小学校(はちのへしりつふきあげしょうがっこう)【青森県の小学校】
- 八戸市立北稜中学校(はちのへしりつほくりょうちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立湊中学校(はちのへしりつみなとちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立南浜中学校(はちのへしりつみなみはまちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸市立明治中学校(はちのへしりつめいじちゅうがっこう)【青森県の中学校】
- 八戸信用金庫(はちのへしんようきんこ)【青森県の金融機関】
- 八戸水力電気(はちのへすいりょくでんき)【電力会社】
- 八戸水力電気会社軌道(はちのへすいりょくでんきがいしゃきどう)【路面電車】
- 八戸聖ウルスラ学院中学校・高等学校(はちのへせいうるすらがくいんちゅうがっこうこうとうがっこう)【私立学校】
- 八戸青年会(はちのへせいねんかい)【八戸市の歴史】
- 八戸赤十字病院(はちのへせきじゅうじびょういん)【青森県の医療機関】
- 八戸セメント(はちのへせめんと)【企業】
- 八戸線(はちのへせん)【JR東日本】
はちのへた
- 八戸大火(はちのへたいか)【災害】
- 八戸大学(はちのへだいがく) ⇒ 八戸学院大学
- 八戸大学硬式野球部(はちのへだいがくこうしきやきゅうぶ) ⇒ 八戸学院大学硬式野球部
- 八戸大学・八戸短期大学総合研究所(はちのへだいがくはちのへたんきだいがくそうごうけんきゅうしょ) ⇒ 八戸学院大学・八戸学院短期大学総合研究所
- 八戸短期大学(はちのへたんきだいがく) ⇒ 八戸学院短期大学
- 八戸地域広域市町村圏事務組合(はちのへちいきこういきしちょうそんけんじむくみあい)【一部事務組合】
- 八戸地域地場産業振興センター(はちのへちいきじばさんぎょうしんこうせんたー)【青森県のホール】
- 八戸地域大規模断水事故(はちのへちいきだいきぼだんすいじこ)【2009年】
- 八戸中央高等学校(はちのへちゅうおうこうとうがっこう) ⇒ 青森県立八戸中央高等学校
- 八戸駐屯地(はちのへちゅうとんち)【陸上自衛隊】
- 八戸通運(はちのへつううん)【企業】
- 八戸テレビ放送(はちのへてれびほうそう)【CATV】
- 八戸道(はちのへどう) ⇒ 八戸自動車道
- 八戸亮(はちのへとおる)【俳優】
- 八戸都市圏(はちのへとしけん)【青森県の地理】
はちのへな
- 八戸西スマートインターチェンジ(はちのへにしすまーといんたーちぇんじ)
- 八戸西郵便局(はちのへにしゆうびんきょく)【青森県の郵便局】
- 八戸ニュータウン(はちのへにゅーたうん)【青森県】
- 八戸農業協同組合(はちのへのうぎょうきょうどうくみあい)【農業協同組合】
- 八戸のえんぶり(はちのへのえんぶり) ⇒ えんぶり
はちのへは
- 八戸バイパス(はちのへばいぱす)【国道45号バイパス】
- 八戸藩(はちのへはん)【陸奥国】
- 八戸東消防署(はちのへひがししょうぼうしょ)【青森県】
- 八戸平原(はちのへへいげん)【青森県】
- 八戸平原総合農地開拓事業(はちのへへいげんそうごうのうちかいたくじぎょう)【農地開発事業】
- 八戸平野(はちのへへいや)【青森県】
- 八戸弁(はちのへべん)【日本語の方言】
- 八戸前沖鯖(はちのへまえおきさば)【地域ブランド】
- 八戸政栄(はちのへまさよし)【戦国武将】
- 八戸優(はちのへまさる)【声優】
- 八戸町(はちのへまち)【青森県の自治体】
- 八戸南インターチェンジ(はちのへみなみいんたーちぇんじ)【八戸久慈自動車道】
- 八戸南環状道路(はちのへみなみかんじょうどうろ)
- 八戸南道路(はちのへみなみどうろ)
- 八戸薬品(はちのへやくひん)【企業】
- 八戸郵便局(はちのへゆうびんきょく)【郵便局】
- 八戸ラピア(はちのへらぴあ)【施設】
- 八戸ラピアバスターミナル(はちのへらぴあばすたーみなる) ⇒ 八戸ラピア
- 八戸らーめん(はちのへらーめん)【ご当地ラーメン】
- 八戸臨海鉄道(はちのへりんかいてつどう)
- 八戸臨海鉄道線(はちのへりんかいてつどうせん)【鉄道路線】
はちのま
- 八宮神社(はちのみやじんじゃ)【曖昧さ回避】
はちは
- ハチ博物館(-はくぶつかん)【長野県】
- はちバス【コミュニティバス】
- 八八(はちはち)【花札の遊技】
- バチバチ【漫画】
- バチバチエレキテる【テレビ番組】
- 八八艦隊(はちはちかんたい)【日本海軍】
- 八八艦隊案(はちはちかんたいあん)【日本海軍】
- 八八式軽爆撃機(はちはちしきけいばくげきき)【日本陸軍】
- 八八式偵察機(はちはちしきていさつき)【日本陸軍】
- 八八式7.5cm野戦高射砲(はちはちしきななせんちはんやせんこうしゃほう)【日本陸軍】
- PACHI PACHI PARTY(パチパチパーティー)【楽曲】
- 八浜駅(はちはまえき)【宇野線】
- 八浜合戦(はちはまかっせん)【安土桃山時代の戦い】
- パチパラシリーズ【ゲーム】
- ハチバン【会社】
- 八番(はちばん)【名古屋市】
- 八番相撲(はちばんずもう)【大相撲】
- 8番ラーメン(はちばん-)【ラーメン屋】
はちひ
はちふ
- 八部(はちぶ)【部首】
- 八分音符(はちぶおんぷ)⇒ 音符
- 八部鬼衆(はちぶきしゅう)【仏教】
- 八部衆(はちぶしゅう)
- 鉢伏高原(はちぶせこうげん)【高原】
- 鉢伏峠(はちふせとうげ)【峠】
- 鉢伏山(はちふせやま)【曖昧さ回避】
- 鉢伏山(はちぶせやま)【曖昧さ回避】
- 鉢伏山西峰古墳(はちぶせやまにしみねこふん)【大阪府】
- パチプロ【職業】
- 八分木(はちぶんき)
- 八分儀(はちぶんぎ)
- はちぶんぎ座(-ざ)【星座】
- はちぶんぎ座アルファ星(はちぶんぎざアルファせい)【恒星】
- はちぶんぎ座シグマ星(はちぶんぎざシグマせい)【恒星】
- 蜂文太(はちぶんた)【漫画家】
はちへ
はちほ
はちま
はちまん
- 八幡(はちまん)【曖昧さ回避】
- 八幡 (近江八幡市)【滋賀県の地名】
はちまんあ
- 八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)【神社】
- 八幡池(はちまんいけ)【曖昧さ回避】
- 八幡駅(はちまんえき)【曖昧さ回避】
- 八幡大橋(東陵高校)駅(はちまんおおはしとうりょうこうこうえき)【大船渡線】
- 八万温泉(はちまんおんせん)【温泉】
はちまんか
- 八幡木(はちまんぎ)【埼玉県】
- 八幡宮(はちまんぐう)【神社】
- 八幡宮来宮神社(はちまんぐうきのみやじんじゃ)【静岡県の神社】
- 八幡宮神社(はちまんぐうじんじゃ)【曖昧さ回避】
- 八幡愚童訓(はちまんぐどうくん)【書物】
- 八幡工業高校(はちまんこうぎょうこうこう)【曖昧さ回避】
- 八幡高等学校(はちまんこうとうがっこう)【曖昧さ回避】
はちまんさ
- 八幡社(はちまんしゃ)⇒八幡宮
- 八幡社駅(はちまんしゃえき)【名古屋鉄道岡崎市内線】
- 八幡社古墳群(はちまんしゃこふんぐん)【滋賀県】
- 八万小学校(はちまんしょうがっこう)【曖昧さ回避】
- 八幡書店(はちまんしょてん)【出版社】
- 八幡神(はちまんしん)
- 八幡神社(はちまんじんじゃ)⇒八幡宮
- 八幡神社 (姶良市)【鹿児島県の神社】
- 八幡神社 (あきる野市)【東京都の神社】
- 八幡神社 (荒川区)【東京都の神社】
- 八幡神社 (阿波市)【徳島県の神社】
- 八幡神社 (いすみ市大原8637)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (奥州市胆沢区)【岩手県の神社】
- 八幡神社 (大垣市墨俣町)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (大網白里市)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (各務原市川島渡町)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (笠松町)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (かほく市森)【石川県の神社】
- 八幡神社 (鎌ケ谷市)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (河内長野市)【大阪府の神社】
- 八幡神社 (郡上市八幡町)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (古河市北新町)【茨城県の神社】
- 八幡神社 (古河市宮前町)【茨城県の神社】
- 八幡神社 (古河市八幡町)【茨城県の神社】
- 八幡神社 (渋谷区千駄ヶ谷)【東京都の神社】
- 八幡神社 (白井市復)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (杉戸町大字下野)【埼玉県の神社】
- 八幡神社 (世田谷区粕谷)【東京都の神社】
- 八幡神社 (宝塚市)【兵庫県の神社】
- 八幡神社 (津山市志戸部)【岡山県の神社】
- 八幡神社 (東京都港区虎ノ門)【東京都の神社】
- 八幡神社 (土岐市妻木町)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (徳島市)【徳島県の神社】
- 八幡神社 (長岡市)【新潟県の神社】
- 八幡神社 (中津川市千旦林)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (奈良市東九条町)【奈良県の神社】
- 八幡神社 (成田市芦戸)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (飯能市八幡町)【埼玉県の神社】
- 八幡神社 (東久留米市八幡町)【東京都の神社】
- 八幡神社 (深谷市上野台)【埼玉県の神社】
- 八幡神社 (福井市)【福井県の神社】
- 八幡神社 (船橋市滝台)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (松戸市高塚新田)【千葉県の神社】
- 八幡神社 (南アルプス市上宮地)【山梨県の神社】
- 八幡神社 (美濃市)【岐阜県の神社】
- 八幡神社 (吉野川市)【徳島県の神社】
- 八幡信用金庫(はちまんしんようきんこ)【岐阜県】
- 八万村(はちまんそん)【徳島県の自治体】
はちまんた
- 八幡平(はちまんたい)
- 八幡台(はちまんだい)【曖昧さ回避】
- 八幡台 (佐倉市)【千葉県の地名】
- 八幡台 (つくば市)【茨城県の地名】
- 八幡平アスピーテライン(はちまんたい-)⇒岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線
- 八幡平駅(はちまんたいえき)【花輪線】
- 八幡平温泉郷(はちまんたいおんせんきょう)【温泉】
- 八幡平市(はちまんたいし)【岩手県の自治体】
- 八幡平樹海ライン(はちまんたいじゅかい-)⇒秋田県道・岩手県道318号八幡平公園線
- 八幡大神宮(はちまんだいじんぐう)⇒牧落八幡宮
- 八幡大神社 (皆野町)(はちまんだいじんじゃ)【埼玉県の神社】
- 八幡大菩薩(はちまんだいぼだつ)⇒八幡神
- 八幡平ユースホステル(はちまんたい-)【岩手県のユースホステル】
- 八幡岳(はちまんだけ)【曖昧さ回避】
- 八幡太郎(はちまんたろう)⇒源義家
- 八幡太郎義家(はちまんたろうよしいえ)⇒源義家
- 八万町(はちまんちょう)【徳島県の地名】
- 八幡町(はちまんちょう)【曖昧さ回避】
- 八幡町 (岡崎市)【愛知県】
- 八幡町 (岐阜県)【旧自治体】
- 八幡町 (高浜市)【愛知県】
- 八幡町 (東京都府中市)
- 八幡町 (沼津市)【静岡県】
- 八幡町 (八王子市)【東京都】
- 八幡町 (弘前市)【青森県】
- 八幡町駅(はちまんちょうえき)【廃駅】
- 八幡塚古墳 (つくば市)(はちまんづかこふん)
- 八幡造(はちまんづくり)【建築】
- 八幡鶴市神社(はちまんつるいちじんじゃ)【大分県の神社】
- 八幡田信号場(はちまんでんしんごうじょう) ⇒ 秋田貨物駅
- 八幡通(はちまんどおり)【曖昧】
- 八幡通 (神戸市)【兵庫県の地名】
- 八幡通り (高松市)(はちまんどお-)【高松市道】
はちまんな
はちまんは
- 八幡橋(はちまんばし)【人道橋】
- 八幡馬場駅(はちまんばばえき)【廃駅】
- 八幡原(はちまんばら)【地名】
- 八幡原史跡公園(はちまんばらしせきこうえん)【公園】
- 八幡藩(はちまんはん)【曖昧さ回避】
- 八幡病院(はちまんびょういん)【曖昧さ回避】
- 八幡堀(はちまんぼり)【運河】
はちまんま
はちまんや
- 八幡八雲神社(はちまんやぐもじんじゃ)【神社】
- 八幡山(はちまんやま)【曖昧さ回避】
- 八幡山 (宇都宮市)【栃木県の山】
- 八幡山 (世田谷区)【東京都の地名】
- 八幡山 (名古屋市)【名古屋市の地名】
- 八幡山 (福井県)【福井県の山】
- 八幡山 (山鉾)【京都府の祭り】
- 八幡山駅(はちまんやまえき)【京王電鉄京王線】
- 八幡山交通公園(はちまんやまこうつうこうえん)【公園】
- 八幡山公園(はちまんやまこうえん)【公園】
- 八幡山古墳(はちまんやまこふん)【曖昧さ回避】
- 八幡山城(はちまんやまじょう)【近江国】
- 八幡山藩(はちまんやまはん)【武蔵国】
- 八幡山秀綱(はちまんやまひでつな)【武将】
- 八幡郵便局 (曖昧さ回避)(はちまんゆうびんきょく)
- 八幡養護学校(はちまんようごがっこう)【曖昧さ回避】
はちみ
- 八味丸(はちみがん) ⇒ 八味地黄丸
- 八味地黄丸(はちみじおうがん)【漢方薬】
- ハチミツ ⇒ 蜂蜜
- 蜂蜜(はちみつ)
- 蜂蜜酒(はちみつしゅ)
- ハチミツ二郎(はちみつじろう)【芸人】
- ハチミツとクローバー【漫画】
- はちみつの花(はちみつのはな)【漫画】
- はちみつぱい【楽団】
- はちみつ蜂産会(はちみつほうさんかい)【政治団体】
- はちみつレモン【飲料】
- 鉢嶺杏奈(はちみねあんな)【女優】
- 鉢嶺七奈(はちみねなな)【子役】
はちむ
はちめ
- 八面山 (大分県)(はちめんざん)【大分県】
- 八面体(はちめんたい)⇒正八面体
- 八面大王(はちめんだいおう)⇒魏石鬼八面大王
- 八面大王足湯(=あしゆ)⇒安曇野しゃくなげの湯
- 八面体形(はちめんたいがた)【分子構造】
- パーチメントクラフト【手芸】
- 八面半八面体(はちめんはんはちめんたい)【多面体】
はちも
- ハチ目(-もく)
- 八森(はちもり)【曖昧さ回避】
- 八森 (鹿角市)(はちもり)【山】
- 八森いさりび温泉 ハタハタ館(はちもり-おんせん-かん)【温泉】
- 八森岩館県立自然公園(はちもりいわだてけんりつしぜんこうえん)【自然公園】
- 八森駅(はちもりえき)【五能線】
- 八森銀山(はちもりぎんざん)【鉱山】
- 八森テレビ中継局(はちもり-ちゅうけいきょく)【テレビ中継局】
- 鉢盛峠(はちもりとうげ)【峠】
- 八森町(はちもりまち)【秋田県の自治体】
- 八森村(はちもりむら)【秋田県の自治体】
- 八森山(はちもりやま)【曖昧さ回避】
- 鉢森山(はちもりやま)【曖昧さ回避】
- 鉢盛山(はちもりやま)【長野県】
- 八門五歩(はちもんごほ)【拳法】
- 八門五歩用功法(はちもんごほようこうほう)
- 八文字屋(はちもんじや)【企業】
- 八文字屋自笑(はちもんじやじしょう)【浮世草子】
はちや
- 蜂屋(はちや)【飲食店】
- バーチャイム ⇒ ウィンドチャイム
- 蜂谷薫(はちやかおる)【アナウンサー】
- パチャカマク ⇒ パチャカマック
- パチャカマック【曖昧さ回避】
- 八屋祇園(はちやぎおん)【福岡県の祭り】
- 馬着(ばちゃく)【馬具】
- パチャクティ ⇒ パチャクテク
- パチャクテク【インカ皇帝】
- 蜂屋邦夫(はちやくにお)【思想史家】
- 蜂屋慶(はちやけい)【教育学者】
- バーチャコール【ゲームソフト】
- 蜂屋貞次(はちやさだつぐ)【武将】
- 蜂屋氏(はちやし)【氏族】
- 鉢屋衆(はちやしゅう)【芸能集団】
- バーチャストライカー【ゲーム】
- 蜂屋誠一(はちやせいいち)【作家】
- 蜂谷輝雄(はちやてるお)【外交官】
- ハチャトゥリアン【曖昧さ回避】
- 蜂矢敏行(はちやとしゆき)【力士】
- パチャーノ【イタリア】
- 蜂屋荘(はちやのしょう)【荘園】
- バーチャファイター【コンピュータゲーム】
- ハチャマ ⇒アップフロントワークス
- 八山裁判(はちやまさいばん)【訴訟】
- 八屋町(はちやまち)【福岡県の自治体】
- 鉢山町(はちやまちょう)【地名】
- パチャママ【神】
- 蜂谷真由美(はちやまゆみ) ⇒ 金賢姫
- はちゃ丸(はちゃまる)【キャラクター】
- 蜂谷道彦(はちやみちひこ)【医学者】
- 蜂屋村(はちやむら)【岐阜県の自治体】
- 鉢屋弥之三郎(はちややのさぶろう)【忍者】
- 蜂屋頼隆(はちやよりたか)【戦国武将】
- パチャリー・セーンムアン【バレーボール選手】
- 蜂谷涼【作家】
- バーチャル【曖昧さ回避】←ヴァーチャル
- ヴァーチャル (競走馬)
- バーチャルアイドル
- バーチャルアナログ音源(=あなろぐおんげん)
- バーチャルウエーブ
- バーチャルウォーター ⇒ 仮想水
- バーチャルオフィス
- バーチャルガーデニング
- バーチャルガール【曖昧さ回避】
- バーチャルキッス
- Virtual Cast(=きゃすと)【ウェブサービス】
- バーチャルキャラクター ⇒ バーチャルアイドル
- バーチャル競艇(=きょうてい)
- バーチャル顕微鏡(=けんびきょう)
- バーチャルコンソール【ゲーム機】
- バーチャルコンソールのゲームタイトル一覧(=のげーむたいとるいちらん)
- バーチャルコール ⇒ Virtual Call
- バーチャルさんはみている【アニメ】
- バーチャル3部作(=さんぶさく)
- バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会(=しゃかいのへいがいからこどもをまもるけんきゅうかい)
- バーチャル世界(=せかい)⇒ 仮想世界
- バーチャル戦隊ガンバマン(=せんたいがんばまん) ⇒ 飛べ!イサミ
- バーチャルソー
- バーチャルドメイン ⇒ バーチャルホスト
- バーチャルネットアイドル
- バーチャルネットアイドル ちゆ12歳(=ちゆじゅうにさい)
- バーチャル農場(=のうじょう)【ゲーム】
- バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん(=のじゃろりきつねむすめゆーちゅーばーおじさん)【YouTuber】
- バーチャル俳優(=はいゆう)
- VIRTUAL BUZZ TALK!(=ばずとーく)【テレビ番組】
- バーチャル美少女受肉(=びしょうじょじゅにく) ⇒ バ美肉
- バーチャル美少女ねむ(=びしょうじょねむ)【YouTuber】
- バーチャルビルディング
- バーチャルファイター ⇒ バーチャファイター
- バーチャル・プライベート・サーバ【コンピュータ】
- バーチャルプロ野球'95(=-やきゅうきゅうじゅうご)【ゲーム】
- バーチャルプロレスリング【ゲーム】
- バーチャルペット
- バーチャルボーイ【ゲーム機】
- バーチャルボーイワリオランド アワゾンの秘宝(==わりおらんどあわぞんのひほう)【ゲーム】
- バーチャルホスト
- バーチャルマシン ⇒ 仮想機械
- バーチャルマシンモニタ ⇒ ハイパーバイザ
- バーチャルメモリー ⇒ 仮想記憶
- ヴァーチャルメモリー【TVドラマ】
- バーチャル野球(=やきゅう)
- バーチャルYouTuber(=ゆーちゅーばー) ← VTuber
- バーチャルライブラリー ⇒ コンビナトリアルケミストリー
- バーチャルリアリティ ⇒ 仮想現実
- バーチャルさんはみている【アニメ】
- バーチャレーシング【ゲーム】
- バーチャロイド【曖昧さ回避】
- バーチャロン ⇒ 電脳戦機バーチャロン
- 河燦錫(はちゃんそく)【囲碁棋士】
はちゆ
- はちゅ ⇒松嶋初音
- 馬忠(ばちゅう)【曖昧さ回避】
- 馬仲英(ばちゅうえい)【軍人】
- 爬虫綱(はちゅうこう)⇒爬虫類
- 巴中市(はちゅうし)【中国四川省】
- 羽中田昌(はちゅうだまさし)【サッカー選手】
- 爬虫両生類学(はちゅうりょうせいるいがく)【動物学】
- 爬虫類(はちゅうるい)
- バチュク村の虐殺(ばちゅくむらのぎゃくさつ)【第三次インドシナ紛争の事件】
- はちゅねミク ⇒ VOCALOIDの派生キャラクター
- ばち指(-ゆび)
- パチュリー【曖昧さ回避】
- パチュン ⇒バトゥリティ
はちよ
- 八要(はちよう)【太極拳】
- 波長(はちょう)
- 波長可変レーザー(はちょうかへんれーざー)
- 八陽光学工業(はちようこうがくこうぎょう)【企業】
- 八葉寺(はちようじ)【福島県の寺】
- ハ長調(-ちょうちょう)【音楽】
- パチョーリ ⇒ルカ・パチョーリ
- 八四艦隊案(はちよんかんたいあん)【日本海軍】
- 河村勝 (サッカー選手)(はちょんすん)【サッカー選手】
はちら
はちり
- 八里郷(はちりきょう)【台湾の行政区分】
- パチリス【キャラクター】
- 八竜インターチェンジ(はちりゅう-)【秋田自動車道】
- 八竜町(はちりゅうまち)【秋田県の自治体】
はちる
はちろ
- 八郎潟(はちろうがた)【秋田県】
- 八郎潟駅(はちろうがたえき)【奥羽本線】
- 八郎潟干拓(はちろうがたかんたく)⇒八郎潟
- 八郎潟新農村建設事業団(はちろうがたしんのうそんけんせつじぎょうだん)【特殊法人】
- 八郎潟調整池(はちろうがたちょうせいいけ)⇒八郎潟
- 八郎潟町(はちろうがたまち)【秋田県の自治体】
- 八郎潟郵便局(はちろうがたゆうびんきょく)【郵便局】
- 八郎川(はちろうがわ)【河川】
- 八郎湖サービスエリア(はちろうこ-)【秋田自動車道】
- 八郎岳(はちろうだけ)【山】
- 八郎沼(はちろうぬま)【沼】
- ハチロク【曖昧さ回避】
- 八六艦隊案(はちろくかんたいあん)【日本海軍】
- 八路軍(はちろぐん)【ゲリラ】
- ハチロー~母の詩、父の詩~(-ははのうたちちのうた)【TVドラマ】
- 鉢呂吉雄(はちろよしお)【政治家】
はちわ
はちん
- パチンコ
- パチンコ機一覧(-きいちらん)
- パチンコゲーム【コンピュータゲーム】
- パチンコチェーン ⇒ パチンコ店
- パチンコ・パチスロTV!(-てれび)【TVチャンネル】
- パチンコメーカー ⇒ パチンコ
- パチンコ屋(-や) ⇒ パチンコ店
次ページ ⇒Wikipedia:索引 はつ