Wikipedia:索引 へい
表示
Wikipedia:索引 へいは読み仮名が「へい」で始まる記事の一覧である。
| へい | ||||||||||||
| あ行 | あ | い | う | え | お | は行 | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
| か行 | か | き | く | け | こ | ま行 | ま | み | む | め | も | |
| さ行 | さ | し | す | せ | そ | や行 | や | ゆ | よ | |||
| た行 | た | ち | つ | て | と | ら行 | ら | り | る | れ | ろ | |
| な行 | な | に | ぬ | ね | の | わ行 | わ | を | ん |
へい
へいあ
- ペーイア【イタリアの町】
- ヘイアウ【聖域】
- ヴェイア専用ジン(-せんよう-)⇒ジン (ガンダムシリーズ)
- ヴェイアーノ ⇒ヴェヤーノ
- ヘイ・アーノルド!【アニメ】
- 平安(へいあん)【曖昧さ回避】
- 平晏(へいあん)【漢重臣】
- 平安駅(へいあんえき)【中国】
- 平安期(へいあんき)⇒平安時代
- 平安貴族(へいあんきぞく)
- 平安騎馬隊(へいあんきばたい)【京都府警察】
- 平安宮(へいあんきゅう)⇒大内裏
- 平安京(へいあんきょう)【日本の首都】
- 平安県(へいあんけん)【中国】
- 平安高等学校(へいあんこうとうがっこう)⇒平安中学校・高等学校
- 平安寺(へいあんじ)【曖昧さ回避】
- 平安時代(へいあんじだい)
- 平安時代史事典(=しじてん)【書籍】
- 平安時代史料の一覧(=しりょう-いちらん)
- 平安時代の人物一覧(=-じんぶついちらん)
- 平安時代の武士の一覧(=-ぶし-いちらん)⇒平安時代の人物一覧
- 閉暗所愛好会(へいあんしょあいこうかい)【漫画】
- 平安城(へいあんじょう)【曖昧さ回避】
- 平安将棋(へいあんしょうぎ)
- 平安装束(へいあんしょうぞく)【服】
- 平安女学院(へいあんじょがくいん)⇒学校法人平安女学院
- 平安女学院大学(=だいがく)【私立大学】
- 平安女学院大学短期大学部(==たんきだいがくぶ)【私立学校】
- 平安女学院中学校・高等学校(=ちゅうがっこうこうとうがっこう)
- 平安女学院大学(=だいがく)【私立大学】
- 平安神宮(へいあんじんぐう)【京都市】
- 平安ステークス(へいあん-)【競馬】
- 平安遷都(へいあんせんと)⇒平安京
- 平安大将棋(へいあんだいしょうぎ)
- 平安中学校(へいあんちゅうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平安中学校・高等学校(=こうとうがっこう)【私学】
- 平安朝(へいあんちょう)⇒平安時代
- 平安町(へいあんちょう)【曖昧さ回避】
- 平安堂(へいあんどう)【企業】
- 平安道(へいあんどう)【李氏朝鮮】
- 平安通駅(へいあんどおりえき)【名古屋市営地下鉄】
- 平安南道(へいあんなんどう)【北朝鮮】
- 平安博物館(へいあんはくぶつかん)【京都府】
- 平安風雲伝(へいあんふううんでん)【ゲーム】
- 平安仏教(へいあんぶっきょう)【仏教】
- ヘイアンベニシダレ⇒ヤエベニシダレ
- 平安方言(へいあんほうげん)⇒朝鮮語の方言
- 平安北道(へいあんほくどう)【北朝鮮】
- 平安丸(へいあんまる)【船】
- 平安レイサービス(へいあん-)【企業】
へいい
- 貝聿銘(ぺいいおみん)【建築家】
- 米以関係(べいいかんけい)
- 平夷県(へいいけん)【曖昧さ回避】
- 米易県(べいいけん)【中国】
- 平胃散(へいいさん)【漢方薬】
- ペイ・イット・フォーワード⇒恩送り
- 丙寅(へいいん)【干支】
- 米印(べいいん)【曖昧さ回避】
- 兵員会(へいいんかい)⇒ケントゥリア民会
- 丙寅教獄(へいいんきょうごく)【1866年】
- 米印原子力協力(べいいんげんしりょくきょうりょく)
- 丙寅丸(へいいんまる)【軍艦】
- 兵員輸送車(へいいんゆそうしゃ)⇒装甲兵員輸送車
- 丙寅洋擾(へいいんようじょう)【1866年】
へいう
- ヘイヴァーヒル奇襲(-きしゅう)【戦闘】
- ベイウォッチ【TVドラマ】
- 塀内夏子(へいうちなつこ)【漫画家】
- 塀内久雄(へいうちひさお)【野球選手】
- 塀内真人(へいうちまさと)⇒塀内夏子
- ヘイウッド【曖昧さ回避】
- ヘイウッド・L・エドワーズ (駆逐艦)【軍艦】
へいえ
- ペイエ ⇒ジェルヴァース・ドゥ・ペイエ
- 米英支ソ四国共同宣言(べいえいしそよんこくきょうどうせんげん)⇒ポツダム宣言
- 兵営人民警察 (へいえいじんみんけいさつ) 【準軍事組織】
- 米英戦争(べいえいせんそう)【1812年-】
- 米英戦争に対する反戦運動(=にたいするはんせんうんどう)
- 米英戦争のカナダ戦線(=のかなだせんせん)
- 米英戦争の結果(=のけっか)
- 米英戦争の原因(=のげんいん)
- 米英戦争の大西洋戦線(=のたいせいようせんせん)
- 兵営前駅(へいえいまええき)【曖昧さ回避】
- ベイ駅(べいえき)【カナダの地下鉄駅】
- ベイエフエム【放送局】
- ベイエリア【曖昧さ回避】
- ベイエリア・スラッシュメタル【音楽ジャンル】
- ベイエリアの風(べいえりあのかぜ)【アルバム】
- ヘイエルダール【曖昧さ回避】
- 平遠(へいえん)【曖昧さ回避】
- 平遠県(へいえんけん)
- 平塩寺(へいえんじ)【山梨県】
へいお
- ペーイオ【コムーネ】 ← ペイオ
- 平王(へいおう)【曖昧さ回避】
- ベイオ・ウルフ ⇒ ベオウルフ
- ベイオネット ⇒ 銃剣
- ペイオフ【曖昧さ回避】
- Pay off(ぺいおふ)【漫画】
- ベイ・オブ・キングス【アルバム】
- ベイ・オブ・プレンティ【ニュージーランド】
- ベイオール駅(べいおーるえき)【ベイオール駅】
へいか
- 兵科(へいか)【軍事】
- 苹果(へいか)【曖昧さ回避】
- 陛下(へいか) 【敬称】
- 閉架(へいか)⇒閉架式図書館
- 米価(べいか)
- 米菓(べいか)【菓子】
- ベイカー【曖昧さ回避】
- 閉会(へいかい)【議会】
- ベイカー街(-がい)⇒ベイカー・ストリート
- ベイカー街の亡霊(-がいのぼうれい)⇒名探偵コナン ベイカー街の亡霊
- 兵科記号 (北大西洋条約機構)(へいかきごう)
- 兵学(へいがく)【曖昧さ回避】
- 閉殻筋(へいかくきん)【器官】
- 兵学者(へいがくしゃ)【曖昧さ回避】
- 平果県(へいかけん)【中国】
- 米花斎英之(べいかさいえいし)【浮世絵師】
- 閉架式図書館(へいかしきとしょかん)
- 兵科色(へいかしょく)【軍服】
- 米価審議会(べいかしんぎかい)
- ヘイガーズタウン (メリーランド州)【アメリカ合衆国】
- ベイカー・ストリート【ロンドン】
- ベイカー・ストリート駅(-えき)【ロンドン】
- 兵科総元帥(へいかそうげんすい)【ソビエト連邦】
- 米華相互防衛条約(べいかそうごぼうえいじょうやく)【米台関係】
- 平滑筋(へいかつきん)【筋肉】
- 兵学校(へいがっこう)⇒軍学校
- ヘイガニ【ポケモン】
- 米価の変遷(べいか-へんせん)
- ベイカーベイカーパラドクス【心理学】
- ベイカー・ボウル【競技場】
- 平鑑(へいかん)【政治家・軍人】
- 米艦コール襲撃事件(べいかん-しゅうげきじけん)【2000年】
- 併願受験(へいがんじゅけん)←併願
- 米韓相互防衛条約(べいかんそうごぼうえいじょうやく)
- 閉環反応(へいかんはんのう)【化学反応】
- 閉眼目(へいがんもく)【頭足類】
- 米韓連合司令部(べいかんれんごうしれいぶ)
へいき
- 兵器(へいき)【軍事】
- 兵器一覧(=いちらん)
- ヘイキ・コバライネン【運転手】
- 兵器商人(へいきしょうにん)⇒死の商人
- ヘイキ・ナビ【レスラー】
- 平気法(へいきほう)【節気】
- ベイキャニオンズ【アイドル】
- ベイ級ドック型補助揚陸艦(べいきゅうどっくがたほじょようりくかん)【英海軍】
- ベイ級フリゲート(べいきゅうふりげーと)【英海軍】
- 平橋(へいきょう)【曖昧さ回避】
- 平橋区(へいきょうく)【中国】
- 平郷県(へいきょうけん)【中国】
- 萍郷市(へいきょうし)【中国】
- 平胸類(へいきょうるい)【鳥類】
- 平均(へいきん)
- 平均回帰(=かいき)⇒平均への回帰
- 平均近点角(=きんてんかく)【軌道】
- 平均故障間隔(=こしょうかんかく)【工学】
- 平均棍(=こん)【昆虫学】
- 平均算(=ざん)【算数】
- 平均自由行程(=じゆうこうてい)【物理学】
- 平均自由時間(=じゆうじかん)【物理学】
- 平均修復時間(=しゅうふくじかん)【工学】
- 平均修理時間(=しゅうりじかん)⇒平均修復時間
- 平均寿命(=じゅみょう)
- 平均情報量(=じょうほうりょう)⇒エントロピー
- 平均赤血球容積(=せっけっきゅうようせき)【医学】
- 平均速度(=そくど)⇒速度
- 平均台(=だい)【体操】
- 平均値(=ち)⇒平均
- 平均値の定理(==-ていり)【数学】
- 平均賃金(=ちんぎん)【給料】
- 平均二乗偏差(=にじょうへんさ)⇒二乗平均平方根
- 平均場(=ば)⇒平均場近似
- 平均場近似(==きんじ)【物理学】
- 平均幅(=はば)【数学】
- 平均ピストンスピード【自動車】
- 平均ビットレート⇒可変ビットレート
- 平均復旧時間(=ふっきゅうじかん)⇒平均修復時間
- 平均への回帰(=-かいき)【統計学】
- 平均余命(=よめい)
- 平均律(=りつ)【音】
- 平均律クラヴィーア曲集(==-きょくしゅう)【音楽】
へいく
- ヘイク (潜水艦)【米海軍】
- ヘイグ【曖昧さ回避】
- 閉区間(へいくかん)⇒区間 (数学)
- ペイクダブレット【核磁気共鳴】←ペークダブレット
- ベイグラントストーリー【ゲーム】
- ベイクリスタル、ベイ・クリスタル ⇒ アルケミスト (企業)【ゲーム販売店】
- 閉伊郡(へいぐん)【岩手県】
- 平郡(へいぐん)【安房国】
- 米軍(べいぐん)⇒アメリカ軍
- 平郡西線(へいぐんさいせん)⇒磐越東線
- 米軍再編(べいぐんさいへん)【軍事】
- 米軍住宅(べいぐんじゅうたく)【在日米軍】
- 米軍政府(べいぐんせいふ) ⇒琉球列島米国軍政府
- 平郡島(へいぐんとう)【山口県】
- 平郡東線(へいぐんとうせん)⇒磐越東線
- 米軍トランスフォーメーション(べいぐんとらんすふぉーめーしょん) ⇒米軍再編
- 米軍燃料輸送列車事故(べいぐんねんりょうゆそうれっしゃじこ)【1967年】
- 米軍ハウス(べいぐんはうす)【住宅】
- 米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断(べいぐんへいによるにほんぐんせんししゃのいたいのせつだん)【第二次世界大戦】
- 米軍用地特別措置法(べいぐんようちとくべつそちほう)⇒駐留軍用地特措法
へいけ
- 平家(へいけ)⇒伊勢平氏
- 平渓駅(へいけいえき)【台湾】
- 平渓郷(へいけいきょう)【台湾】
- 平渓線(へいけいせん)【鉄道】
- 平家会(へいけかい)⇒全国平家会
- 平家岳(へいけがだけ)【福井県】
- ヘイケガニ
- ヘイケ・カメルリング・オネス【物理学者】
- 平家山(へいけざん)【曖昧さ回避】
- 平家平(へいけだいら)【曖昧さ回避】
- 平家女護島(へいけにょごがしま)【浄瑠璃】
- 平家納経(へいけのうきょう)【経典】
- 平家の落人(へいけ-おちうど)【敗者】
- ヘイケボタル【昆虫】
- 平家正節(へいけまぶし)【琵琶譜本】
- 平家みちよ(へいけ-)⇒みちよ
- 平家物語(へいけものがたり)
- 平家屋敷民俗資料館(へいけやしきみんぞくしりょうかん)【徳島県】
- 平家山(へいけやま)【曖昧さ回避】
- 平原(へいげん)【曖昧さ回避】
- 平間寺(へいけんじ)【川崎市】
- 平原省(へいげんしょう)【中国】
- 米原潜当て逃げ事件(べいげんせんあ-に-じけん)【1981年】
- 平原派(へいげんは)⇒フランス革命
- 平原匪拳紀事(へいげんひけんきじ)【清朝】
へいこ
- 兵庫(へいこ)【曖昧さ回避】
- 丙午(へいご)【干支】
- 平公(へいこう)【曖昧さ回避】
- 平公 (晋)【王】
- 平行(へいこう)【数学】
- 平江(へいこう)【曖昧さ回避】
- 平侯(へいこう)【曖昧さ回避】
- 平衡(へいこう)【曖昧さ回避】
- 平行移動(へいこういどう)【幾何学】
- 平行宇宙(へいこううちゅう)【宇宙論】
- 平衡回路(へいこうかいろ)⇒平衡接続
- 平行カルダン(へいこう-)⇒カルダン駆動方式
- 平衡感覚(へいこうかんかく)【医学】
- 平衡機 (大砲)(へいこうき)
- 平行記号(へいこうきごう)【幾何学】
- 平江区(へいこうく)【中国】
- 並行計算(へいこうけいさん)
- 平行芸術展(へいこうげいじゅつてん)【展覧会】
- 平江県(へいこうけん)【中国】
- 並行コンピューティング(へいこう-)⇒並行計算
- 併合罪(へいごうざい)【刑法】
- 平行四辺形(へいこうしへんけい)
- 平行定規(へいこうじょうぎ)【文房具】
- 平行植物(へいこうしょくぶつ)
- 並行処理(へいこうしょり)⇒並行計算
- 平行進化(へいこうしんか)【進化】
- 並行性(へいこうせい)
- 並行性制御(へいこうせいせいぎょ)
- 並行制約プログラミング(へいこうせいやく-)
- 平行世界(へいこうせかい)⇒パラレルワールド
- 平衡接続(へいこうせつぞく)【電気回路】
- 平行線(へいこうせん)⇒平行
- 平行ダイヤ(へいこうダイヤ)⇒ダイヤグラム
- 平行多面体(へいこうためんたい)⇒ゾーン多面体
- 平行調(へいこうちょう)⇒関係調
- 平郷町(へいごうちょう)【名古屋市】
- 平衡定数(へいこうていすう)【化学】
- 平行投影(へいこうとうえい)⇒投影図
- 平衡二分探索木(へいこうにぶんたんさくぎ)
- 平衡熱力学(へいこうねつりきがく)【物理】
- 閉口反射(へいこうはんしゃ)
- 並行プログラミング(へいこう-)⇒並行計算
- 平行棒(へいこうぼう)【体操】
- 平行六辺形(へいこうろくへんけい)⇒六角形
- 平行六面体(へいこうろくめんたい)【立体】
- 並行論理プログラミング(へいこうろんり-)
- 平戸記(へいこき)【日記】
- 米国(べいこく)⇒アメリカ合衆国
- 米穀(べいこく)⇒米
- 米国映画協会(べいこくえいがきょうかい) ⇒ アメリカ映画協会
- 米国科学アカデミー(べいこくかがく-)
- 米国科学アカデミー紀要(=きよう)【科学誌】
- 米国科学アカデミー賞化学部門(=しょうかがくぶもん)
- 米国科学アカデミー賞分子生物学部門(=しょうぶんしせいぶつがくぶもん)
- 米国科学財団(べいこくかがくざいだん)⇒アメリカ国立科学財団
- 米国科学振興協会(べいこくかがくしんこうきょうかい)⇒アメリカ科学振興協会
- 米国議会図書館本源氏物語(べいこくぎかいとしょかんほんげんじものがたり)【写本】
- 米国教育使節団(べいこくきょういくしせつだん) ⇒ アメリカ教育使節団報告書
- 米国教育使節団報告書(=ほうこくしょ) ⇒ アメリカ教育使節団報告書
- 平谷区(へいこくく)【北京市】
- 米穀検査(べいこくけんさ)【稲作】
- 米国国立医学図書館 ⇒ アメリカ国立医学図書館
- 米国税理士(べいこくぜいりし)
- 米国大学日本校(べいこくだいがくにほんこう)
- 米穀通帳(べいこくつうちょう)
- 米穀店(べいこくてん)【小売業】
- 米穀年度(べいこくねんど)【稲作】
- 米穀の新用途への利用の促進に関する法律(べいこく-しんようと-りよう-そくしん-かん-ほうりつ)
- 米穀配給通帳(べいこくはいきゅうつうちょう)【戦時下の日本】
- 米国民主基金(べいこくみんしゅききん)⇒全米民主主義基金
- 米国民主主義基金(べいこくみんしゅしゅぎききん)⇒全米民主主義基金
- 米国民政府(べいこくみんせいふ)⇒琉球列島米国民政府
- 米国民政府裁判所(べいこくみんせいふさいばんしょ)
- 米国民政府乱入事件(べいこくみんせいふらんにゅうじけん)【1969年】
- 米国・メキシコ・カナダ協定(べいこく-きょうてい)【経済協定】
- 米国立医学図書館(べいこくりついがくとしょかん) ⇒ アメリカ国立医学図書館
- 平湖市(へいこし)【中国】
- ベイ・コミュニケーションズ【CATV】
- ベイコン⇒ベーコン
- ベイコンの反乱(-はんらん)【1676年】
へいさ
- ベイサイドエナジー市原発電所(-いちはらはつでんしょ)
- ベイサイド・ステーション駅(-えき)【TDR】
- ベイサイド・セレナーデ【楽曲】
- ベイサイドプレイス博多埠頭(-はかたふとう)【複合施設】
- ベイサイドベイビー【楽曲】
- ベイサイド雄一(べいさいどゆういち)【俳優】
- 平坂駅(へいさかえき)【曖昧さ回避】
- 平坂町(へいさかちょう)【愛知県】
- 閉鎖機関(へいさきかん)【戦後処理】
- 平朔(へいさく)【暦】
- 閉鎖経済(へいさけいざい)【経済学】
- 閉鎖神経(へいさしんけい)
- ペイサーズ【曖昧さ回避】
- 閉鎖性水域(へいさせいすいいき)【海・湖沼】
- ペイ・ザ・デヴィル【アルバム】
- 閉鎖都市(へいさとし)【ソ連】
- 閉鎖都市 巴里(=ぱり)【小説】
- 平沙の北に(へいさ-きた-)【寮歌】
- 閉鎖病院(へいさびょういん)【ゲーム】
- 閉鎖病棟(へいさびょうとう)
- 屏山(へいざん)【曖昧さ回避】
- 平山区(へいさんく)【中国】
- 屏山県(へいさんけん)【中国】
- 平山県(へいざんけん)【中国】
- 坪山新区(へいざんしんく)【中国】
- ペイサンドロス【曖昧さ回避】
へいし
- 丙子(へいし)【干支】
- 平氏(へいし)
- 兵士(へいし)【軍事】
- 兵士 (将棋)【駒】
- 瓶子(へいし)【容器】
- 平治(へいじ)【元号1159-60】
- 兵事(へいじ)【曖昧さ回避】
- 平治 (犬)(へいじ)【犬】
- Pay-easy(ペイジー)【電子決済】
- ベイシア【スーパーマーケット】
- ベイシアグループ【企業】
- ベイジアン⇒ベイズ確率
- ベイジアンゲーム【ゲーム理論】
- ベイジアンネットワーク【確率論】
- ベイジアンフィルタ【言語処理】
- 瓶子和美(へいしかずみ)【アナウンサー】
- 米脂県(べいしけん)【中国陝西省楡林市】
- 平氏政権(へいしせいけん)【平安時代】
- 兵士たち(へいし-)【オペラ】
- 平日(へいじつ)
- 平日投票(へいじつとうひょう)【選挙】
- ベイシティ【曖昧さ回避】←ベイ・シティ
- ベイシティ (テキサス州)
- ベイシティ (ミシガン州)
- ベイシティ刑事(=こっぷ)【テレビドラマ】
- ベイ・シティ・ブルース【ミュージカル】
- ベイシティミュージック【ラジオ番組】
- ベイ・シティ・ローラーズ【楽団】
- ベイ・シティ・ローラーズのテーマ【楽曲】
- 兵士の歌(へいし-うた)【アイルランド国歌】
- 兵士の物語(へいし-ものがたり)【楽曲】
- 丙子の乱(へいしのらん)
- 平治の乱(へいじのらん)
- 平島 (新潟市)(へいじま)【新潟市の地名】
- 平島駅(へいじまえき)【廃駅】
- 平治物語(へいじものがたり)【軍記物】
- 屏遮那駅(へいしゃなえき)【台湾】
- 米寿(べいじゅ)⇒年齢#年齢とその呼称
- 平州(へいしゅう)【曖昧さ回避】
- 平州 (遼寧省)【中国】
- 并州(へいしゅう)【中国】
- 米州(べいしゅう)⇒アメリカ州
- 平周県(へいしゅうけん)【曖昧さ回避】
- 米州開発銀行(べいしゅうかいはつぎんこう)
- 米州機構(べいしゅうきこう)【国際機関】
- 米州機構憲章(=けんしょう)
- 米州相互援助条約(べいしゅうそうごえんじょじょうやく)
- 閉集合(へいしゅうごう)【数学】
- 丙戌(へいじゅつ)【干支】
- ヘイ・ジュード【楽曲】
- 平準化(へいじゅんか)【製造】
- 平順県(へいじゅんけん)【中国】
- 平準署(へいじゅんしょ)【奈良時代】
- ベイジョー ⇒ベイジョー人
- 平昌(へいしょう)【曖昧さ回避】
- 平城 (曖昧さ回避)(へいじょう)
- 平壌(へいじょう)【北朝鮮の首都】
- 平城駅(へいじょうえき)【近鉄京都線】
- 平城宮(へいじょうきゅう)【奈良県】
- 平城京(へいじょうきょう)【日本の首都】
- 平昌県(へいしょうけん)【中国】
- 平城高校(へいじょうこうこう)⇒奈良県立平城高等学校
- 平壌師管区(へいじょうしかんく)【日本陸軍】
- 平壌神学校(へいじょうしんがっこう)【朝鮮】
- 平壌神社(へいじょうじんじゃ)【朝鮮】
- 平城遷都1300年記念事業(へいじょうせんとせんさんびゃくねんきねんじぎょう)【奈良県】
- 平城・相楽ニュータウン(へいじょうそうらく-)【近畿地方】
- 平城第2ショッピングセンター(へいじょうだいに-)【奈良県】
- 平壌地下鉄(へいじょうちかてつ)
- 平常点(へいじょうてん)【教育】
- 平城電気軌道(へいじょうでんききどう)【計画】
- 平壌の戦い (日清戦争)(へいじょう-たたか-)
- 平壌八景(へいじょうはっけい)【北朝鮮】
- 平壌放送(へいじょうほうそう)【北朝鮮】
- 平常無敵流(へいじょうむてきりゅう)【剣術】
- 閉所恐怖症(へいしょきょうふしょう)
- 瓶子吉久(へいしよしひさ)【編集者】
- ベイジョー人(-じん)【架空人】
- ベイジル・キャメロン【指揮者】
- ベイジル・ヒートリー【陸上選手】
- ベイジル・ラスボーン【俳優】
- ベイジル・リデル=ハート【歴史家】
- 平四郎虫(へいしろうむし)【伝説】
- ペイジ・ローレンス【フィギュアスケート選手】
- 丙申(へいしん)【干支]】
- 丙辰(へいしん)【干支】
- 並進(へいしん)⇒平行移動
- ベイジン⇒北京市
- 並進運動(へいしんうんどう)⇒剛体
- 米人英会話教師性的暴行事件(べいじんえいかいわきょうしせいてきぼうこうじけん)【2010年】
- 並進演算子 (量子力学)(へいしんえんざんし)←並進演算子
- 並進対称性(へいしんたいしょうせい)⇒対称性
- 平新艇事件(へいしんていごうじけん)【1966年】
- 平唇母音(へいしんぼいん)⇒非円唇母音
- 丙辰丸(へいしんまる)【長州藩の軍艦】
- 丙辰丸の盟約(=のめいやく)【1860年】
へいす
- ヘイズ【曖昧さ回避】
- ベイス ⇒ 米原秀幸傑作短編集 GARAKUTA
- ペイス【曖昧さ回避】
- 平水韻(へいすいいん)【音韻学】
- 平水区域(へいすいくいき)⇒航行区域
- ベイズウォーター駅(-えき)【英国】
- ヘイズ ウォーフ【曖昧さ回避】
- ベイズ確率(-かくりつ)
- ベイスギ【針葉樹】
- ヘイズ郡(-ぐん)【曖昧さ回避】
- ベイズ情報量規準(-じょうほうりょうきじゅん)【数学】
- ベイズ推定(-すいてい)【確率論】
- ベイスターズ⇒横浜DeNAベイスターズ
- ベイスターズくらぶ【TV番組】
- ベイスターズ総合練習場(=そうごうれんしゅうじょう)⇒横浜DeNAベイスターズ総合練習場
- ベイスターズナイター ⇒ tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE
- ヘイスタック・カルホーン【レスラー】
- ヘイスティ【曖昧さ回避】
- ヘイスティングズ【曖昧さ回避】
- ヘイスティングズ・カットオフ【道】
- ヘイスティングズの戦い(=-たたかい)【戦争】
- ヘイス島(-とう)【ロシア】
- ベイズ統計学(-とうけいがく)
- ヘイ・ストゥーピッド【アルバム】
- ベイズの定理(-ていり)【確率論】
- ベイスフィヨルド【ノルウェー】
- ペイズリー【模様】
- ペイズリー・アダムス【女優】
- ヘイズルーン【北欧神話】
- ベイスン⇒経口血糖降下薬
- ベイスン・アンド・レンジ【北米】
- ベイズン・ストリート・ブルース【楽曲】
へいせ
- 平成(へいせい)【元号】
- Hey! Say!(へいせい)【曖昧さ回避】
- 平城 (曖昧さ回避)(へいぜい)
- 平成1年(へいせい-ねん) ⇒ 1989年
- 平成2年(へいせい-ねん) ⇒ 1990年
- 平成2年台風第19号(=たいふうだい-ごう)
- 平成2年台風第20号(=たいふうだい-ごう)
- 平成2年台風第28号(=たいふうだい-ごう)
- 平成3年(へいせい-ねん) ⇒ 1991年
- 平成3年台風第17号(=たいふうだい-ごう)
- 平成3年台風第19号(=たいふうだい-ごう)
- 平成4年(へいせい-ねん) ⇒ 1992年
- 平成4年6月5日法律第75号(=-がつ-にちほうりつだい-ごう) ⇒ 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律
- 平成5年(へいせい-ねん) ⇒ 1993年
- 平成5年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成5年8月豪雨(へいせいごねん-がつごうう)
- 平成6年(へいせい-ねん) ⇒ 1994年
- 平成6年渇水(=かっすい)
- 平成6年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成6年台風第26号(=たいふうだい-ごう)
- 平成7年(へいせい-ねん) ⇒ 1995年
- 平成7年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成8年(へいせい-ねん) ⇒ 1996年
- 平成8年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成8年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成8年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成9年(へいせい-ねん) ⇒ 1997年
- 平成9年台風第8号(=たいふうだい-ごう)
- 平成9年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成9年台風第19号(=たいふうだい-ごう)
- 平成9年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成10年(へいせい-ねん) ⇒ 1998年
- 平成10年8月末豪雨(=-がつまつごうう)⇒平成10年台風第4号
- 平成10年台風第4号(=たいふうだい-ごう)
- 平成10年台風第5号(=たいふうだい-ごう)
- 平成10年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成10年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成10年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成11年(へいせい-ねん) ⇒ 1999年
- 平成11年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成11年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成11年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成12年(へいせい-ねん) ⇒ 2000年
- 平成12年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成12年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成13年(へいせい-ねん) ⇒ 2001年
- 平成13年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成13年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成13年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成13年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成14年(へいせい-ねん) ⇒ 2002年
- 平成14年7月12日法律第88号(=-がつ-にちほうりつだい-ごう) ⇒鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
- 平成14年台風第21号(=たいふうだい-ごう)
- 平成14年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成15年(へいせい-ねん) ⇒ 2003年
- 平成15年新短期排出ガス規制(=しんたんきはいしゅつがすきせい) ⇒自動車排出ガス規制
- 平成15年台風第2号(=たいふうだい-ごう)
- 平成15年台風第4号(=たいふうだい-ごう)
- 平成15年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成15年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成15年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成15年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成16年(へいせい-ねん) ⇒ 2004年
- 平成16年6月2日法律第77号(=-がつ-にちほうりつだい-ごう) ⇒環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律
- 平成16年7月新潟・福島豪雨(=しちがつにいがたふくしまごうう)
- 平成16年7月福井豪雨(=しちがつふくいごうう)
- 平成16年台風第6号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年台風第21号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年台風第22号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年台風第23号(=たいふうだい-ごう)
- 平成16年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成16年新潟県中越地震(=にいがたけんちゅうえつじしん) ⇒新潟県中越地震
- 平成16年(2004年)新潟県中越地震(=(-ねん)にいがたけんちゅうえつじしん) ⇒新潟県中越地震
- 平成17年(へいせい-ねん) ⇒ 2005年
- 平成17年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成17年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成17年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成17年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成17年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成17年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成17年排出ガス規制 (ディーゼル車)(=はいしゅつがすきせい)←平成17年排出ガス規制
- 平成18年(へいせい-ねん) ⇒ 2006年
- 平成18年9月21日政令第303号(=-がつ-にちせいれいだい-ごう) ⇒公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律第五十条第一項に規定する合議制の機関の組織及び運営の基準を定める政令
- 平成18年豪雪(=ごうせつ)
- 平成18年7月豪雨(=しちがつごうう)
- 平成18年台風第1号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第2号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第3号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成18年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成18年(2006年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんにほんだいひょう)
- 平成19年(へいせい-ねん) ⇒ 2007年
- 平成19年(2007年)新潟県中越沖地震(=(-ねん)にいがたけんちゅうえつおきじしん)⇒ 新潟県中越沖地震
- 平成19年9月26日号内閣府・国土交通省令第2号(=-がつ-にちないかくふ・こくどこうつうしょうれいだいにごう) ⇒地域公共交通の活性化及び再生に関する法律
- 平成19年台風第4号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第5号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第8号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年台風第20号(=たいふうだい-ごう)
- 平成19年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成19年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成19年新潟県中越沖地震(=にいいがたけんちゅうえつおきじしん) ⇒ 新潟県中越沖地震
- 平成19年能登半島地震(=のとはんとうじしん) ⇒能登半島地震
- 平成19年の猛暑 (日本)(=のもうしょ) ⇒2007年の猛暑 (日本)
- 平成20年(へいせい-ねん) ⇒ 2008年
- 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震(=(-ねん)いわて・みやぎないりくじしん) ⇒岩手・宮城内陸地震
- 平成20年(2008年)岩手宮城内陸地震(=(-ねん)いわてみやぎないりくじしん) ⇒岩手・宮城内陸地震
- 平成20年8月末豪雨(=-がつまつごうう)
- 平成20年岩手宮城内陸地震(=いわてみやぎないりくじしん) ⇒岩手・宮城内陸地震
- 平成20年岩手・宮城内陸地震(=いわて・みやぎないりくじしん) ⇒岩手・宮城内陸地震
- 平成20年間1億3000万人のがんばった大賞(=かん1おく-まんにんのがんばったたいしょう) ⇒FNS5000番組10万人総出演! がんばった大賞
- 平成20年台風第2号(=たいふうだい-ごう)
- 平成20年台風第6号(=たいふうだい-ごう)
- 平成20年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成20年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成20年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成20年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成20年の政治の動き(=のせいじのうごき) ⇒ 2008年の政治
- 平成20年宮城岩手内陸地震(=みやぎいわてないりくじしん) ⇒ 岩手・宮城内陸地震
- 平成21年(へいせい-ねん) ⇒ 2009年
- 平成21年7月中国・九州北部豪雨(=-がつちゅうごく・きゅうしゅうほくぶごうう)
- 平成21年(2009年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんいほんだいひょう)
- 平成21年台風第8号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年台風第17号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年台風第20号(=たいふうだい-ごう)
- 平成21年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成21年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成21年排出ガス規制(=はいしゅつがすきせい) ⇒ 平成22年排出ガス規制
- 平成22年(へいせい-ねん) ⇒ 2010年
- 平成22年台風第1号(=たいふうだい-ごう)
- 平成22年台風第2号(=たいふうだい-ごう)
- 平成22年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成22年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成22年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成22年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成22年の台風(=のたいふう) ⇒ 2010年の台風
- 平成22年排出ガス規制(=はいしゅつがすきせい)
- 平成22年(2010年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんだいひょう)
- 平成23年(へいせい-ねん) ⇒ 2011年
- 平成23年(2011年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんにほんだいひょう)
- 平成23年7月新潟・福島豪雨(=-がつにいがた・ふくしまごうう)
- 平成23年豪雪(=ごうせつ)
- 平成23年山陰豪雪(=さんいんごうせつ) ⇒ 平成23年豪雪
- 平成23年台風第1号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第2号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第3号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第5号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第6号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第8号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第14号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年台風第17号(=たいふうだい-ごう)
- 平成23年東北地方・太平洋沖地震(=とうほくちほう・たいへいようおきじしん)
- 平成23年東北地方太平洋沖地震(=とうほくちほうたいへいようおきじしん)
- 平成23年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成23年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成23年の台風(=のたいふう) ⇒ 2011年の台風
- 平成23年問題(=もんだい) ⇒ 2011年問題
- 平成24年(へいせい-ねん) ⇒ 2012年
- 平成24年(2012年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんいほんだいひょう)
- 平成24年7月九州北部豪雨(=-がつきゅうしゅうほくぶごうう)
- 平成24年豪雪(=ごうせつ)
- 平成24年台風第3号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第4号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第17号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第21号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第23号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年台風第24号(=たいふうだい-ごう)
- 平成24年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成24年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成24年梅雨前線豪雨(=ばいうぜんせんごうう)
- 平成25年(へいせい-ねん) ⇒ 2013年
- 平成25年(2013年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんにほんだいひょう)
- 平成25年7月28日の島根県と山口県の大雨(=-がつ-にちのしまねけんとやまぐちけんのおおあめ)
- 平成25年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成25年台風第26号(=たいふうだい-ごう)
- 平成25年台風第27号(=たいふうだい-ごう)
- 平成25年台風第28号(=たいふうだい-ごう)
- 平成25年台風第30号(=たいふうだい-ごう)
- 平成25年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成25年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成25年の台風(=のたいふう) ⇒ 2013年の台風
- 平成25年豪雪(=ごうせつ)
- 平成26年(へいせい-ねん) ⇒ 2014年
- 平成26年(2014年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんいほんだいひょう)
- 平成26年8月豪雨(=-がつごうう)
- 平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害(=によるひろしましのどしゃさいがい)
- 平成26年豪雪(=ごうせつ)
- 平成26年台風第8号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第19号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第22号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年台風第23号(=たいふうだい-ごう)
- 平成26年度全国高等学校総合体育大会(=ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成26年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(=ばれーぼーるきょうぎたいかい)
- 平成26年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=てんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成26年の台風(=のたいふう) ⇒2014年の台風
- 平成27年(へいせい-ねん) ⇒2015年
- 平成27年(2015年)バドミントン日本代表(=(-ねん)ばどみんとんにほんだいひょう)
- 平成27年9月関東・東北豪雨(=かんとう・とうほくごうう) ← 平成27年9月関東東北豪雨
- 平成27年TD 12W ⇒ 2015年の台風#TD_12W
- 平成27年TD14 ⇒ 2015年の台風#TD_14W
- 平成27年TD 14W ⇒ 2015年の台風#TD_14W
- 平成27年台風第4号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第6号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第11号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第15号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第24号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年台風第27号(=たいふうだい-ごう)
- 平成27年度全国高等学校総合体育大会(=ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成27年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(=ばれーぼーるきょうぎたいかい)
- 平成27年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成27年の台風(=のたいふう) ⇒ 2015年の台風
- 平成27年の日本(=のにっぽん) ⇒ 2015年の日本
- 平成28年(へいせい-ねん) ⇒ 2016年
- 平成28年(2016年)熊本地震(=(-ねん)くまもとじしん) ⇒ 熊本地震 (2016年)
- 平成28年熊本地震(=くまもとじしん) ⇒ 熊本地震 (2016年)
- 平成28年豪雪(=ごうせつ)
- 平成28年台風第1号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年台風第9号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年台風第10号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年台風第16号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年台風第18号(=たいふうだい-ごう)
- 平成28年鳥取県中部地震(=とっとりけんちゅうぶじしん) ⇒ 鳥取県中部地震
- 平成28年度全国高等学校総合体育大会(=ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成28年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(=ばれーぼーるきょうぎたいかい)
- 平成28年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会(=どてんのうはい・こうごうはいぜんにほんばれーぼーるせんしゅけんたいかい)
- 平成29年(へいせい-ねん) ⇒ 2017年
- 平成29年7月九州北部豪雨(=-がつきゅうしゅうほくぶごうう)
- 平成29年7月九州豪雨(=-がつきゅうしゅうごうう)
- 平成29年全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会(=ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかいさっかーきょうぎたいかい)
- 平成29年台風第3号(=たいふうだいごごう)
- 平成29年台風第5号(=たいふうだいごごう)
- 平成29年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成30年(へいせい-ねん) ⇒ 2018年
- 平成30年7月豪雨(=-がつごうう)
- 平成30年豪雪(=ごうせつ)
- 平成30年台風第7号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年台風第12号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年台風第13号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年台風第20号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年台風第21号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年台風第24号(=たいふうだい-ごう)
- 平成30年度全国高等学校総合体育大会(=どぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)
- 平成31年(へいせい-ねん) ⇒ 2019年
- 平成32年(へいせい-ねん) ⇒ 2020年
- 平成あっぱれテレビ(へいせいあっぱれてれび)【TV番組】
- 平成あっぱれ開運祭!!チョー縁起いいTV!(へいせいあっぱれかいうんさい ちょーえんぎいいてれび)【TV番組】
- 平成維震軍(へいせいいしんぐん)【プロレス】
- 平成維新の会(へいせいいしんのかい)【政治団体】
- 平成医療学園専門学校(へいせいいりょうがくえんせんもんがっこう)【専修学校】
- 平成医療専門学院(へいせいいりょうせんもんがくいん)【専修学校】
- 平成 歌の祭典(へいせい うたのさいてん)【TV番組】
- 平成ウルトラセブン(へいせいうるとらせぶん)【TV番組】
- 平成駅(へいせいえき)【豊肥本線】
- 平成大堰(へいせいおおぜき)【福岡県】
- 平成大橋(へいせいおおはし)【曖昧さ回避】
- 平成音楽大学(へいせいおんがくだいがく)【私大】
- 平成会(へいせいかい)【会派】
- 平成開進亭(へいせいかいしんてい)【寄席】
- 平成角ゴシック(へいせいかくごしっく)
- 平成川島橋(へいせいかわしまはし)【岐阜県】
- 平成カンカン娘(へいせいかんかんむすめ)【ラジオ番組】
- 平成観光 (曖昧さ回避)(へいせいかんこう)
- 平成元年(へいせいがんねん)
- 平成教育委員会(へいせいきょういくいいんかい)【TV番組】
- 平成教育委員会DS(=でぃーえす)【ゲーム】
- 平成教育学院(へいせいきょういくがくいん)【曖昧さ回避】
- 平成教育テレビ(へいせいきょういくてれび)【TV番組】
- 平成教育予備校(へいせいきょういくよびこう)【TV番組】
- 平成銀行(へいせいぎんこう)
- 平成研究会(へいせいけんきゅうかい)【派閥】
- 平成建設(へいせいけんせつ)【曖昧さ回避】
- 平生業成(へいぜいごうじょう)【仏教】
- 平成高等学校(へいせいこうとうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平成紅梅亭(へいせいこうばいてい)【TV番組】
- 平成国際大学(へいせいこくさいだいがく)
- 平成三強(へいせいさんきょう)【競馬】
- 平成産業(へいせいさんぎょう)【企業】
- 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法(へいせいさんじゅうにねんとうきょうおりんぴっくきょうぎたいかい・とうきょうぱらりんぴっくきょうぎたいかいとくべつそちほう)【日本の法律】
- 平成三十年特定災害関連義援金に係る差押禁止等に関する法律(へいせいさんじゅうねんとくていさいがいかんれんぎえんきんにかかるさしおさえきんしとうにかんするほうりつ)【日本の法律】
- 平城市(へいぜいし)【北朝鮮】
- Hey! Say! JUMP(へいせいじゃんぷ)【アイドル】
- 平成小学校(へいせいしょうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平成女学園(へいせいじょがくえん)【曖昧さ回避】
- 平成書体(へいせいしょたい)
- 平成GIダービー(へいせいじーわんだーびー)【競馬】
- 平成新局(へいせいしんきょく)【放送局】
- 平成新山(へいせいしんざん) ⇒ 雲仙岳
- 平成スポーツトレーナー専門学校(へいせいすぽーつとれーなーせんもんがっこう)【専修学校】
- 平斉線(へいせいせん)【鉄道】
- 米西戦争(べいせいせんそう)【米国・スペイン】
- 平成狸合戦ぽんぽこ(へいせいたぬぎがっせんぽんぽこ)【アニメ】
- 平成筑豊鉄道(へいせいちくほうてつどう)【企業】
- 平成筑豊鉄道伊田線(=いだせん)【鉄道路線】
- 平成筑豊鉄道糸田線(=いとだせん)【鉄道路線】
- 平成筑豊鉄道田川線(=たがわせん)【鉄道路線】
- 平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線(=もじこうれとろかんこうせん)【鉄道路線】
- 平成筑豊鉄道100形気動車(=がたきどうしゃ)【鉄道車両】
- 平成筑豊鉄道200形気動車(=がたきどうしゃ)⇒ 平成筑豊鉄道100形気動車
- 平成筑豊鉄道300形気動車(=がたきどうしゃ)⇒ 平成筑豊鉄道100形気動車
- 平成筑豊鉄道400形気動車(=がたきどうしゃ)【鉄道車両】
- 平成筑豊鉄道500形気動車(=がたきどうしゃ)⇒ 平成筑豊鉄道400形気動車
- 平成筑豊鉄道DB10形ディーゼル機関車(=がたきかんしゃ)【鉄道車両】
- 平成筑豊鉄道トラ70000形客車(=がたきゃくしゃ)【鉄道車両】
- 平成中学校(へいせいちゅうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平成町(へいせいちょう)【曖昧さ回避】
- 平成調理師専門学校(へいせいちょうりしせんもんがっこう)
- 平成電電(へいせいでんでん)
- 平成電電匿名組合(=とくめいくみあい)
- 平城天皇(へいぜいてんのう)【第51代天皇】
- 平成DODONPAラジオ(へいせいどどんぱらじお)
- 平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法
- 平成二十八年熊本地震災害関連義援金に係る差押禁止等に関する法律(へいせいにじゅうはちねんくまもとじしんさいがいかんれんぎえんきんにかかるさしおさえきんしとうにかんするほうりつ) ⇒ 義援金に係る差押禁止等に関する法律
- 平成日本のよふけ(へいせいにほんのよふけ)【TV番組】
- 平成の怪物(へいせいのかいぶつ) ⇒ 怪物
- 平成の米騒動(へいせいのこめそうどう) ⇒ 1993年米騒動
- 平成の大合併(へいせいのだいがっぺい) ⇒ 市町村合併
- 平成ノブシコブシ(へいせいのぶしこぶし)【芸人】
- 平成の森(へいせいのもり)【宮城県】
- 平成の森しおかぜ球場(=しおかぜきゅうじょう)
- 平成橋(へいせいばし)【曖昧さ回避】
- 平成初恋談義(へいせいはつこいだんぎ)【TV番組】
- 平成噺し座(へいせいはなしざ)【ユニット】
- 平成バンパイアの逆襲 浅野りん作品集(へいせいばんぱいあのぎゃくしゅう あさのりんさくひんしゅう)【漫画】
- 平成風俗(へいせいふうぞく)【アルバム】
- 平成武装正義団(へいせいぶそうせいぎだん)【漫画】
- 平成町(へいせいまち)【曖昧さ回避】
- 平成明朝体(へいせいみんちょうたい)⇒ 平成書体
- 平成名物TV(へいせいめいぶつてれび)【TV番組】
- 平成夫婦茶碗(へいせいめおとぢゃわん)【TVドラマ】
- 平成薬品(へいせいやくひん)【企業】
- 平成落語家ジョッキー(へいせいらくごかじょっきー)【ラジオ番組】
- 平成ラヂオバラエティごぜん様さま(へいせいらぢおばらえてぃごぜんさまさま)【ラジオ番組】
- 閉世界仮説(へいせかいかせつ)
- ヘイゼル【曖昧さ回避】
- 米選機(べいせんき)【農業機械】
- 平川区(へいせんく)【中国】
- 平泉県(へいせんけん)【中国】
- 平泉市(へいせんし)【中国】
- 平泉寺 (愛知県阿久比町)(へいせんじ)
- 米泉市(べいせんし)【ウイグル】
- 平泉寺白山神社(へいせんじはくさんじんじゃ)【福井県】
- 平泉寺村(へいせんじむら)【福井県】
- 平禅門の乱(へいぜんもんのらん)【鎌倉時代】
へいそ
- 平蔵(へいぞう)【曖昧さ回避】
- 平蔵 (市原市)【千葉県】
- 萍踪侠影録(へいそうきょうえいろく)【武侠小説】
- 平荘町(へいそうちょう)【兵庫県】
- 閉塞(へいそく)【曖昧さ回避】
- 幣束(へいそく)⇒御幣
- 閉塞区間(へいそくくかん)⇒閉塞 (鉄道)
- 閉塞信号(へいそくしんごう)⇒日本の鉄道信号機
- 閉塞性黄疸(へいそくせいおうだん)⇒黄疸#直接ビリルビン優位性黄疸
- 閉塞性血栓性血管炎(へいそくせいけっせんせいけっかんえん)【疾病】
- 閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)【疾病】
- 閉塞性肺疾患(へいそくせいはいしっかん)
- 閉塞前線(へいそくぜんせん)【気象】
- 閉そく方式(へいそくほうしき)⇒閉塞 (鉄道)
- 米ソ戦争(べい-せんそう)【冷戦】
へいた
- ベイダー ⇒ ビッグバン・ベイダー
- 兵隊(へいたい) ⇒ 兵
- 兵隊元帥欧州戦記(=げんすいおうしゅうせんき)【小説】
- 兵隊さんよありがとう【楽曲】
- 兵隊シナ語(=しなご)
- 兵隊にはなりたくない【楽曲】
- 兵隊やくざ【映画】
- 平田駅(へいたえき)【曖昧さ回避】
- 平田の渡し(へいたのわたし)【大阪市】
- ヘイダル・アリエフ【アゼルバイジャン大統領】
- 平井太朗(へいたろう)【漫画家】
- 平潭(へいたん)【曖昧さ回避】
- 兵站(へいたん)
- 平坦加群(へいたんかぐん)【数学】
- 平潭県(へいたんけん)【中国】
- 平坦性問題(へいたんせいもんだい)【宇宙論】
- 平坦線(へいたんせん)【鉄道】
へいち
- 平地(へいち) ⇒ 平野
- ペイチェック 消された記憶(ぺいちぇっくけされたきおく)【映画】
- 平地競走(へいちきょうそう)【競馬】
- 米中開戦(べいちゅうかいせん)【小説】
- 米中関係(べいちゅうかんけい)【国際関係】
- 米中間における軍事的衝突の潜在的可能性(べいちゅうかんにおけるぐんじてきしょうとつのせんざいてきかのうせい)【米中関係】
- 平中物語(へいちゅうものがたり)【歌物語】
- 米中冷戦(べいちゅうれいせん)【米中関係】
- 平趙(へいちょう)【私年号】
- 米朝一門(べいちょういちもん)【落語家】
- 平頂海山(へいちょうかいざん) ⇒ ギヨー
- 米朝関係(べいちょうかんけい)【国際関係】
- 平頂山市(へいちょうざんし)【中国】
- 平頂山事件(へいちょうざんじけん)【1932年】
- 米朝事務所(べいちょうじむしょ)【芸能事務所】
- 米朝修好通商条約(べいちょうしゅうこうつうしょうじょうやく)【李氏朝鮮の条約】
- 米朝・メイコの面白日本(べいちょうめいこのおもしろにっぽん)【テレビ番組】
- 米朝よもやま噺(べいちょうよもやまばなし)【ラジオ番組】
- 米朝枠組み合意(べいちょうわくぐみごうい)【米朝関係】
- 平鎮市(へいちんし)【台湾】
へいつ
へいて
- 平定(へいてい)【曖昧さ回避】
- 平帝 (漢)(へいてい)【皇帝】
- 米帝 (攻殻機動隊)(べいてい)【架空国】
- PAYDAY: The Heist (ぺいでいざはいすと) 【ゲーム】
- 平定県(へいていく)【中国】
- ヘイディ・ラブラス【レスラー】
- ペイデザイン【企業】
- 餅鉄(べいてつ)【鉱石】
- ヴェイデメレン ⇒ ウェイデメレン
- ヘイデン【曖昧さ回避】
- 平田(へいでん)【曖昧さ回避】
- ヘイデン・アンプリフィケーション【企業】
- ヘイデン・クリステンセン【俳優】
- 閉店商法(へいてんしょうほう)【販売】
- 平田町(へいでんちょう)【曖昧さ回避】
- ヘイデン法(-ほう)【法律】
へいと
- ヘイト【曖昧さ回避】
- 平都(へいと)【私年号】
- ペイト ⇒ pate
- ペイトー【ギリシア神話】
- 平当(へいとう)【漢重臣】
- 屏東(へいとう)【曖昧さ回避】
- 屏東駅(へいとうえき)【台湾】
- 屏東空港(へいとうくうこう)【台湾の空港】
- 平塘県(へいとうけん)【中国】
- 屏東県(へいとうけん)【台湾の行政区分】
- 屏東市(へいとうし)【台湾の行政区分】
- 屏東線(へいとうせん)【台湾の鉄道路線】
- 米特殊作戦陸軍(べいとくしゅさくせんりくぐん)【軍隊系特殊部隊】
- ヘイトクライム【差別】
- ヘイト・クルー・デスロール【アルバム】
- 平度市(へいどし)【中国】
- ヘイトスピーチ【差別】
- ヘイトスピーチ解消法(=かいしょうほう)、ヘイトスピーチ規制法(=きせいほう)、ヘイトスピーチ対策法(=たいさくほう)⇒ 本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律
- ヘイトスフィア【バンド】
- ベイトソン【曖昧さ回避】
- ヘイトフォーム【バンド】
- ヘイトブリーダー【アルバム】
- ヘイトブリード【バンド】
- ペイ・ド・ラ・ロワール ⇒ ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏
- ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏(=ちいきけん)【フランス】
- ヘイトレッド 【コンピュータゲーム】
- ヘイドン【曖昧さ回避】
- ペイトンプレイス物語(ぺいとんぷれいすものがたり)【TVドラマ】
へいな
へいに
- ヘイニー・マナシュ【野球選手】
へいぬ
へいね
- ヴェイネ・シーカニエミ⇒ヴァイノ・シーカニエミ
- ベイネッテ【イタリアの町】
- ペイネ美術館(-びじゅつかん)【長野県】
- 平年(へいねん)【暦】
- 平年値(へいねんち)【気象】
へいの
- 兵農分離(へいのうぶんり)【日本の歴史】
- ヘイノ・エッレル【作曲家】
- ヘイノ・カスキ【作曲家】
- 平之荘神社(へいのそうじんじゃ)【兵庫県】
- 塀の中の懲りない面々(へい-なか-こ-めんめん)【小説】
- 塀の中のジュリアス・シーザー(へい-なか-)【映画】
- 塀の中の中学校(へい-なか-ちゅうがっこう)【テレビドラマ】
へいは
- ヘイパー⇒ヘイホー (ゲームキャラクター)
- 黒豹(へいばお)【曖昧さ回避】
- 幣帛(へいはく)【神道】
- 幣帛供進使(へいはくきょうしんし)⇒奉幣
- 平ハ県(へいはけん)【中国】←平壩県
- ペイパーコール【広告】
- PayPass(ぺいぱす)【電子マネー】
- ペイパーバック・ライター【楽曲】
- ペイ・パー・ビュー【テレビ】
- ペイ・パー・ビュー・ジャパン⇒スカパー・ブロードキャスティング
- 兵馬俑(へいばよう)【副葬品】
- PayPal(ぺいぱる)【電子決済】
- 平板測量(へいばんそくりょう)
- 平板動物(へいばんどうぶつ)⇒センモウヒラムシ
へいひ
- ベイビー・アイ【楽曲】
- ベイビーアンビシャス!【楽曲】
- ベイビー・イッツ・ユー【楽曲】
- ベイビーシャンブルズ【楽団】
- ベイビーズ【曖昧さ回避】
- ベイビーズ・イン・ブラック【楽曲】
- Baby Sweet Berry Love(ベイビー・スウィート・ベリー・ラブ)【楽曲】
- ベイビーステップ【漫画】
- 米比戦争(べいひせんそう)【戦争】
- 米比相互防衛条約(べいひそうごぼうえいじょうやく)【軍事同盟】
- Baby Tiara(ベイビーティアラ)【歌手】
- ベイビー・トーク【映画】
- ベイビー・ドッズ【奏者】
- ベイビー・ドライバー【映画】
- ベイビーフェイス⇒ベビーフェイス
- Baby Faith(べいびーふぇいす)【アルバム】
- ベイビー・フェイス・ウィレット【奏者】
- ベイビー・ブルー【曖昧さ回避】
- baby blue 【楽曲】
- ベイビー・ベイビー・ベイビー【曖昧さ回避】
- ベイビーママ【映画】
- Baby Love(ベイビー・ラブ)【曖昧さ回避】
- Baby Love (遠藤舞の曲)(ベイビー・ラブ)【楽曲】
- Baby Love (知念里奈の曲)(ベイビー・ラブ)【楽曲】
へいふ
- ベイブ【曖昧さ回避】
- 皿部(べいぶ)【部首】
- 米部(べいぶ)【部首】
- BaBe(べいぶ)【歌手】
- ヘイフォード【曖昧さ回避】
- ヘイフォード楕円体(ヘイフォードだえんたい)【測地学】
- ペイ・フォワード 可能の王国(ペイ・フォワード かのうのおうこく)【小説】
- 平福寺(へいふくじ)【曖昧さ回避】
- 平福寺 (安曇野市)【長野県の寺】
- 平武県(へいぶけん)【中国】
- 米芾(べいふつ)【能書家・美術家】
- ベイブット・シュメノフ【ボクサー】
- ベイブ/都会へ行く(ベイブとかいへいく)【映画】
- ベイブリッジ【曖昧さ回避】
- ベイブリッジ号(ベイブリッジごう)【曖昧さ回避】
- ベイ・ブリーズ【吹奏楽曲】
- ヘイ・ブルドッグ【楽曲】
- ベイブレード【玩具】
- 米粉(べいふん)【米加工品】
へいへ
- 平米(へいべい)⇒平方メートル
- 米兵(べいへい)【曖昧さ回避】
- 米兵・自衛官人権ホットライン(べいへいじえいかんじんけん-)【社会運動団体】
- ベイベーばあちゃん【アニメ】
- 北奔重型汽車集団(べいべんじゅうがたきしゃしゅうだん)【中国の自動車メーカー】
- 屏辺ミャオ族自治県(へいへんみゃおぞくじちけん)【中国雲南省紅河ハニ族イ族自治州】
へいほ
- ヘイホー【曖昧さ回避】
- ヘイポー【曖昧さ回避】
- 閉母音(へいぼいん)⇒狭母音
- 平方(へいほう)【曖昧さ回避】
- 兵法(へいほう)【曖昧さ回避】
- 閉包(へいほう)【曖昧さ回避】
- 平方因子をもたない整数(へいほういんしをもたないせいすう)【数論】
- 兵法家(へいほうか)
- 平方完成(へいほうかんせい)⇒二次方程式
- 平方キロメートル(へいほう-)【単位】
- 平房区(へいほうく)【中国】
- 平方根(へいほうこん)【数学】
- 平方採中法(へいほうさいちゅうほう)⇒擬似乱数#平方採中法 (middle-square method)
- 平方三角数(へいほうさんかくすう)【数論】
- 米法山水(べいほうさんすい)【絵画技術】
- 兵法書(へいほうしょ)【書物】
- 平方剰余の相互法則(へいほうじょうよのそうごほうそく)
- 平方数(へいほうすう)
- 兵法大祖武州玄信公伝来(へいほうたいそぶしゅうげんしんこうでんらい)【伝記】
- 閉包的性格(へいほうてきせいかく)⇒物理的領域の因果的閉包性
- 平方度(へいほうど)【単位】
- 平方非剰余(へいほうひじょうよ)
- 平方マイル(へいほう-)【単位】
- 平方メートル(へいほう-)【単位】
- 平北(へいほく)【曖昧さ回避】
- 米墨戦争(べいぼくせんそう)【戦争】
- 黒河市(へいほーし)【中国】
- 平埔族(へいほぞく)【台湾】
- ベイボルトン【競走馬】
- 平凡(へいぼん)【曖昧さ回避】
- 平凡社(へいぼんしゃ)【出版社】
- 平凡な絡み目(へいぼん-から-め)⇒自明な絡み目
- 平凡な結び目(へいぼん-むす-め)⇒自明な結び目
- 平凡パンチ(へいぼん-)【雑誌】
- 平凡ポンチ(へいぼん-)【漫画】
へいま
- ヘイマーケット (ニューサウスウェールズ州) 【シドニーのサバーブ】
- ヘイマイエ島(-とう)⇒ヘイマエイ島
- ヘイマエイ島(-とう)【アイスランド】
- 平馬淳(へいまじゅん)【野球選手】
- Pay money To my Pain(ぺいまねーとぅーまいぺいん)【楽団】
- ヘイ・マンデー【楽団】
へいみ
- ヘイミッシュ・マッカン【作曲家・指揮者・教育者】
- 平民(へいみん)【身分】
- 平民社(へいみんしゃ)
- 平民党(へいみんとう)⇒ 平和民主党
- 平民苗字必称義務令(へいみんみょうじひっしょうぎむれい)【1875年】
へいむ
へいめ
- 平面(へいめん)
- 平面ガエル(へいめん-)【曖昧さ回避】
- 平面角(へいめんかく)⇒角度
- 平面型乾燥機(へいめんがたかんそうき)【農機】
- 平面幾何学(へいめんきかがく)⇒ユークリッド幾何学
- 平面幾何学式庭園(=しきていえん)
- 平面グラフ(へいめん-)
- 平面交差(へいめんこうさ)【交通】
- 平面三角形(へいめんさんかくがた)【化学】
- 平面三角法(へいめんさんかくほう)⇒三角関数
- 平面四角形(へいめんしかくがた)【化学】
- 平面充填(へいめんじゅうてん)【幾何学】
- 平面直角座標系(へいめんちょっかくざひょうけい)【地図学】
- 平面波(へいめんは)
- 平面バッフル(へいめん-)【スピーカー】
へいも
へいや
- 平野(へいや)【地理】
へいゆ
へいよ
へいら
- ベイラ【曖昧さ回避】
- ベイラ (モザンビーク)【都市】
- 平楽県(へいらくけん)【中国】
- 平楽寺書店(へいらくじしょてん)【出版社】
- 平羅県(へいらけん)【中国】
- ベイラー大学(-だいがく)【米国】
- 平羅橋(へいらばし)【広島県】
へいり
- ヘイリー【曖昧さ回避】
- ベイリー【曖昧さ回避】
- ヘイリー・アトウェル【女優】
- ヘイリー・ウェステンラ【歌手】
- ヘイリー・キヨコ【女優・歌手】
- 平陸県(へいりくけん)【中国】
- 平利県(へいりけん)【中国】
- ベイリス・ヒルマン反応(べいりすひるまんはんのう) ⇒ 森田・ベイリス・ヒルマン反応
- ベイリゾート ⇒ はこね (列車)
- ベイリーフ【曖昧さ回避】
- 幣隆太朗(へいりゅうたろう)【コントラバス奏者】
- 平涼市(へいりょうし)【中国】
- 坪林郷(へいりんきょう)【台湾】
- 平林寺(へいりんじ)【埼玉県の寺】
- 平林寺 (さいたま市)【地名】
- 平林寺 (宝塚市)【兵庫県の寺】
へいる
- ペイル (紋章学)
- ベイル・オーガナ【架空人】
- ヘイル・オブ・ブレッツ【バンド】
- ベイル・オルガナ⇒ベイル・オーガナ
- ヘイルストーン作戦(へいるすとーんさくせん)⇒トラック島空襲
- ベイルート【レバノンの首都】
- ベイルート・アメリカン大学(=あめりかんだいがく)
- ヘイル・トゥ・ザ・キング【アルバム】
- ヘイルトゥリーズン【競走馬】
- ヘイルトゥリーズン系(=けい)【競走馬】
- ベイルート県(べいるーとけん)【レバノン】
- ベイルート国際空港(べいるーとこくさいくうこう)⇒ラフィク・ハリリ国際空港
- ベイルート・トラム【レバノンの鉄道】
- ベイルル【エリトリアの町】
へいれ
- ペイレ・カルデナル【音楽家】
- 並列(へいれつ)
- 並列 (文法)
- 並列アルゴリズム(へいれつ-)
- 並列化(へいれつか)
- 並列回路(=かいろ)⇒直列回路と並列回路
- 並列計算(=けいさん)【コンピュータ】
- 並列コンピューティング⇒並列計算
- 並列3気筒(=さんきとう)⇒直列3気筒
- 並列シスプレックス【情報処理】
- 並列処理(=しょり)⇒並列計算
- 並列性(=せい)⇒並列計算
- 並列世界(=せかい)⇒パラレルワールド
- 並列節(=せつ)⇒節 (文法)
- 並列2気筒(=にきとう)⇒直列2気筒
- 並列プログラミング⇒並列化
- 並列分散処理(=ぶんさんしょり)
- 並列4気筒(=よんきとう)⇒直列4気筒
- 並列ランダムアクセス機械(=-きかい)
- 並列6気筒(=ろっきとう)⇒直列6気筒
- ヘイレン【曖昧さ回避】
へいろ
- ヘイロー (競走馬)【競馬】
- 平炉(へいろ)【製造】
- 閉路(へいろ)
- ヘイロー・オヴ・ブラッド【アルバム】
- 米露開戦(べいろかいせん)【小説】
- 幣六(へいろく)【妖怪】
- 平魯区(へいろく)【中国】
- 閉路グラフ(へいろ-)
- ヘイロタイ【スパルタの奴隷階級】
- ペイロード
へいわ
- へいわ (列車) ⇒ 平和 (曖昧さ回避)
- 平和(へいわ)
- 平和 (曖昧さ回避)
- 平和 (名古屋市)【町名】
- 平和 (パチンコ)【企業】
- 平和 (列車) ⇒ さくら (列車)
- 平話(へいわ)【曖昧さ回避】
へいわあ
- 平和・安全保障研究所(へいわあんぜんほしょうけんきゅうしょ)【財団法人】
- 平和安定化部隊(へいわあんていかぶたい)
- 平和維持軍(へいわいじぐん)⇒ 国連平和維持活動
- 平和遺族会全国連絡会(へいわいぞくかいぜんこくれんらくかい)【反戦運動】
- ヘイワインコ【鳥類】
- 平和インターチェンジ(へいわいんたーちぇんじ)【静清バイパス】
- 平和運動(へいわうんどう)
- 平和駅(へいわえき)【千歳線】
- 平和駅 (北海道夕張市)【夕張鉄道】
- 平和駅 (花蓮県)【台湾】
- 平和大通り(へいわおおどおり)【広島市】
- 平和大橋(へいわおおはし)【曖昧さ回避】
- 平和奥田(へいわおくだ)【企業】
へいわか
- 平和が丘(へいわがおか)【名古屋市】
- 平和学(へいわがく)
- 平和学園(へいわがくえん)⇒ 学校法人平和学園
- 平和革命(へいわかくめい)【革命】
- 平和勝次とダークホース(へいわかつじとだーくほーす)【楽団】
- 平和観光(へいわかんこう)【曖昧さ回避】
- 平和観光 (愛知県)【企業】
- 平和観世音菩薩像(へいわかんぜおんぼさつぞう)【広島市】
- 平和観音寺(へいわかんのんじ)【兵庫県】
- 平和基金会(へいわききんかい)【NPO】
- 平和記念公園(へいわきねんこうえん)⇒ 広島平和記念公園
- 平和記念公園殺人事件(へいわきねんこうえんさつじんじけん)【2007年】
- 平和祈念事業特別基金(へいわきねんじぎょうとくべつききん)【独立行政法人】
- 平和記念資料館(へいわきねんしりょうかん)⇒ 広島平和記念資料館
- 平和祈念像(へいわきねんぞう)【長崎市】
- 平和教育(へいわきょういく)【教育】
- 平和県(へいわけん)【中国】
- 平和公園(へいわこうえん)【長崎市】
- 平和公園 (曖昧さ回避)
- 平和公園 (青森市)
- 平和公園 (御殿場市)【静岡県】
- 平和公園 (名古屋市)
- 平和公園アクアタワー【名古屋市】
- 平和公園停留場(=ていりゅうじょう)【長崎電気軌道】
- 平和交通(へいわこうつう)【曖昧さ回避】
- 平和交通 (神奈川県)【企業】
- 平和交通 (千葉県)【企業】
- 平和五原則(へいわごげんそく)
- 平和コーポレーション(へいわこーぽれーしょん)【企業】
へいわさ
- 平和市長会議(へいわしちょうかいぎ)【反核運動】
- 平和島(へいわじま)【東京都】
- 平和島 (B-DASHの曲)
- 平和島駅(へいわじまえき)【京急本線】
- 平和島競艇場(へいわじまきょうていじょう)【東京都】
- 平和島公園(へいわじまこうえん)【東京都】
- 平和島出入口(へいわじまでいりぐち)【首都高】
- 平和島パーキングエリア【首都高】
- 平和島本線料金所(へいわじまほんせんりょうきんじょ)【首都高】
- 平和市民公園(へいわしみんこうえん)【公園】
- 平和十原則(へいわじゅうげんそく)
- 平和主義(へいわしゅぎ)
- 平和出版(へいわしゅっぱん)【出版社】
- 平和賞(へいわしょう)【曖昧さ回避】
- 平和小学校(へいわしょうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平和条約(へいわじょうやく)【国際関係】
- 平和条約国籍離脱者(へいわじょうやくこくせきりだつしゃ)
- 平和食品工業(へいわしょくひんこうぎょう)【企業】
- 平和・人権・民主主義を考える全国高校生集会(へいわじんけんみんしゅしゅぎをかんがえるぜんこくこうこうせいしゅうかい)
- 平和相互銀行(へいわそうごぎんこう)【金融機関】
- 平和相互銀行事件(へいわそうごぎんこうじけん)【1986年】
へいわた
- 平和台(へいわだい)【曖昧さ回避】
- 平和大学(へいわだいがく)【国際連合】
- 平和台公園(へいわだいこうえん)【宮崎県】
- 平和台事件(へいわだいじけん)【暴動】
- 平和台自動車学院(へいわだいじどうしゃがくいん)
- 平和台野球場(へいわだいやきゅうじょう)
- 平和台陸上競技場(へいわだいりくじょうきょうぎじょう)【福岡市】
- 平和タクシー (岡山県)(へいわたくしー)【企業】
- 平和中学校(へいわちゅうがっこう)【曖昧さ回避】
- 平和町(へいわちょう)【愛知県】
- 平和的核爆発(へいわてきかくばくはつ)【原子力】
- 平和的生存権(へいわてきせいぞんけん)【人権】
- ヘイワード・アルカー【国際政治学者】
- 平和党(へいわとう)【曖昧さ回避】
- 平和堂(へいわどう)【量販店】
- 平和統一開発党(へいわとういつかいはつとう)【ソマリランド】
- 平和堂印刷(へいわどういんさつ)【企業】
- 平和堂貿易(へいわどうぼうえき)【企業】
- 平和通(へいわどおり)⇒ 平和通り
- 平和通り(へいわどおり)【曖昧さ回避】
- 平和通一丁目停留場(へいわどおりいっちょうめていりゅうじょう)【伊予鉄道】
- 平和通駅(へいわどおりえき)【北九州高速鉄道】
- 平和通買物公園(へいわどおりかいものこうえん)【北海道地方】
- 平和時計(へいわどけい)⇒ シチズン平和時計
へいわな
- 平和な日々に(へいわなひびに)⇒イッツ・ア・ファイン・デイ
- 平和に関する布告(へいわにかんするふこく)【ロシア革命】
- 平和に対する罪(へいわにたいするつみ)【国際法】
- 平和の牛歌(へいわ-ぎゅうか)【楽曲】
- 平和の群像(へいわのぐんぞう)【香川県】
- 平和の祭典(へいわのさいてん)【曖昧さ回避】
- 平和の聖マリア教会(へいわのせいまりあきょうかい)【イタリア】
- 平和の滝(へいわのたき)【北海道】
- 平和のダム(へいわのだむ)【韓国】
- 平和のための結集決議(へいわのためのけっしゅうけつぎ)【国際連合】
- 平和のためのパートナーシップ(へいわのためのぱーとなーしっぷ)【軍事同盟】
- 平和の旗(へいわのはた)【反戦運動】
- 平和の村(へいわのむら)
- 平和の森公園(へいわのもりこうえん)【曖昧さ回避】
- 平和の森公園 (大田区)【東京都】
- 平和の森公園 (中野区)【東京都】
へいわは
- 平和バイパス(へいわばいぱす)【国道248号】
- 平和橋(へいわばし)【曖昧さ回避】
- 平和ハッピースロットル(へいわはっぴーすろっとる)【ラジオ番組】
- 平和不動産(へいわふどうさん)【企業】
- 平和への賛歌(へいわへのさんか)【カタール国歌】
- 平和への弾痕(へいわへのだんこん)【漫画】
- 平和放送(へいわほうそう)【ラジオ局】
へいわま
- 平和町 (曖昧さ回避)(へいわまち)【曖昧さ回避】
- 平和・民主・革新の日本をめざす全国の会(へいわみんしゅかくしんのにほんをめざすぜんこくのかい)【政治団体】
- 平和民主党(へいわみんしゅとう)【韓国】
- 平和村(へいわむら)【曖昧さ回避】
へいわら
- 平和ラッパ・梅乃ハッパ(へいわらっぱうめのはっぱ)【芸人】
- Hey World(へいわーるど)【楽曲・シングル】
- 平和論にたいする疑問(へいわろんにたいするぎもん)【書籍】
- 平和論の進め方についての疑問(へいわろんのすすめかたについてのぎもん)⇒平和論にたいする疑問
- 平和を我等に(へいわをわれらに)【楽曲】
- 平和を願い真の国益を考え靖国神社参拝を支持する若手国会議員の会(へいわをねがいしんのこくえきをかんがえやすくにじんじゃさんぱいをしじするわかてこっかいぎいんのかい)
へいん
- ベイン【架空人】
- ペイン【曖昧さ回避】
- ベイン&カンパニー ⇒ ベイン・アンド・カンパニー
- ベイン・アンド・カンパニー【企業】
- ペイン・オヴ・サルヴェイション【楽団】
- ペイン・ガポーシュキン (小惑星)
- ヘインギットル【アイスランドの山】
- ペインキラー【曖昧さ回避】
- ペインクリニック【医療機関】
- ヴェイン・グローリー・オペラ【アルバム】
- ペイン・コンフェッサー【楽団】
- 海印寺(へいんさ)【曖昧さ回避】
- 海印寺大蔵経板殿(へいんさてぢゃんぎょんぱんぢょん)【韓国の世界遺産】
- ペイン・スチュワート【ゴルフ選手】
- Painter(ぺいんたー)【ソフト】
- ベインティシンコ・デ・マヨ (空母)【アルゼンチン海軍】
- ペインテッド・デザート【映画】
- ペインテッド・フロム・メモリー【アルバム】
- ペイント【曖昧さ回避】
- ペインド・ウィンドウ
- Paintgraphic(ぺいんとぐらふぃっく)【ソフト】
- Paint Shop Pro(ペイントショッププロ)【ソフト】
- ペイントスタジオ ⇒ マリオアーティストシリーズ
- ペイントソフト【ソフト】
- ペイント弾(ぺいんとだん)【弾丸】
- ペイントツール【ソフト】
- ペイントツールSAI ⇒ SAI
- Paint.NET(ぺいんとどっとねっと)【ソフト】
- ペイントハウス【企業】
- ペイントブラシ ⇒ Microsoft Paint
- ペイントボール【スポーツ】
- ヴェインドリーム【コンピュータゲーム】
- ヴェインドリームII(ヴぇいんどりーむつー)【コンピュータゲーム】
- ベイントン ⇒ エドガー・ベイントン
- ベインブリッジ【曖昧さ回避】
- ベインブリッジ (DD-1)【米海軍】
- ベインブリッジ (原子力ミサイル巡洋艦)【米海軍】
- ベインブリッジ (ミサイル駆逐艦)【米海軍】
- ベインブリッジアイランド (ワシントン州)
- ベインブリッジ級駆逐艦(べいんぶりっじきゅうくちくかん)【米海軍】
- Painless PAIN(ぺいんれすぺいん)【楽曲】
次ページ ⇒Wikipedia:索引 へ#へう