コンテンツにスキップ

宇宙の加速膨張

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Osanshouo (会話 | 投稿記録) による 2020年1月24日 (金) 08:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Ia型超新星による観測)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宇宙の加速(: accelerating universe)とは、宇宙の膨張が加速しているように観測されることである。1998年に、Ia型超新星の観測によって、宇宙の膨張が加速しているのではないかとの疑問が浮かび上がった。[1][2]

観測的証拠

現在までに宇宙の加速膨張は複数の独立な観測からその証拠が得られている。宇宙背景放射[3], 重力レンズ[4], 宇宙の年齢[要出典]宇宙の大規模構造[要出典],超新星の観測[5][6]

Ia型超新星

Ia型超新星白色矮星の質量がチャンドラセカール限界を超えたときに発生する爆発現象で、極めて明るく、かつ(適切な較正のもとで)光度が常に一定であると考えられている。このためIa型超新星は宇宙の標準光源として理想的な対象であり、高赤方偏移宇宙でのIa型超新星の見かけの等級と赤方偏移を比較することで、その光度距離の赤方偏移依存性を測定することができる[7]。これは平坦な宇宙モデルのもとで赤方偏移 が1より小さいとき

という形で減速パラメータ に依存する[8]から、Ia型超新星の観測によって減速パラメータを決定することができる。1998年ハイゼット超新星探索チーム[9]超新星宇宙論計画[10]は独立に遠方のIa型超新星の観測を行い、減速膨張 () が棄却されることを示した。なおこの業績でソール・パールマッターブライアン・P・シュミットアダム・リース2011年ノーベル物理学賞を受賞した[11]

理論的帰結

フリードマン・ルメートル・ロバートソン・ウォーカー計量を仮定するとき、スケール因子 に関する力学方程式はアインシュタイン方程式から得られる

である。ここで 宇宙定数, は成分 に関するエネルギー密度および圧力である。ここで宇宙定数がなく、すべての成分が

を満足するならば つまり となり減速膨張宇宙となる[12]。それ故に宇宙の加速膨張は、アインシュタイン重力を仮定すると、正の宇宙定数が存在するか、不等式 を破る何らかのエキゾチックなエネルギー成分が存在しなければならないことを示している。両者の可能性を合わせて、このエネルギー成分はダークエネルギーと呼ばれる[12]

関連項目

脚注

  1. ^ Goldhaber, G. and Perlmutter, S, "A study of 42 type Ia supernovae and a resulting measurement of Omega(M) and Omega(Lambda)", Physics Reports-Review section of Physics Letters 307 (1-4): 325-331 Dec. 1998
  2. ^ Garnavich PM, Kirshner RP, Challis P, et al. "Constraints on cosmological models from Hubble Space Telescope observations of high-z supernovae" Astrophysical Journal 493 (2): L53+ Part 2 Feb. 1 1998
  3. ^ arXiv:astro-ph/0604051v2
  4. ^ Hikage, Chiaki; coauthors=Oguri, Masamune; Hamana, Takashi; More, Surhud; Mandelbaum, Rachel; Takada, Masahiro; Köhlinger, Fabian; Miyatake, Hironao; Nishizawa, Atsushi J.; Aihara, Hiroaki; Armstrong, Robert; Bosch, James; Coupon, Jean; Ducout, Anne; Ho, Paul; Hsieh, Bau-Ching; Komiyama, Yutaka; Lanusse, François; Leauthaud, Alexie; Lupton, Robert H.; Medezinski, Elinor; Mineo, Sogo; Miyama, Shoken; Miyazaki, Satoshi; Murata, Ryoma; Murayama, Hitoshi; Shirasaki, Masato; Sifón, Cristóbal; Simet, Melanie; Speagle, Joshua; Spergel, David N.; Strauss, Michael A.; Sugiyama, Naoshi; Tanaka, Masayuki; Utsumi, Yousuke; Wang, Shiang-Yu; Yamada, Yoshihiko (2019). “Cosmology from cosmic shear power spectra with Subaru Hyper Suprime-Cam first-year data”. Publications of the Astronomical Society of Japan 71 (2): 43. arXiv:1809.09148. doi:10.1093/pasj/psz010. 
  5. ^ B. Leibundgut, J. Sollerman (2001). “A cosmological surprise: the universe accelerates”. Europhysics News 32 (4). http://www.eso.org/~bleibund/papers/EPN/epn.html 2007年2月1日閲覧。. 
  6. ^ “Confirmation of the accelerated expansion of the Universe”. Centre National de la Recherche Scientifique. (2003年9月19日). http://www2.cnrs.fr/en/45.htm?&debut=160xt/ 2006年11月3日閲覧。 
  7. ^ 松原隆彦『現代宇宙論―時空と物質の共進化』東京大学出版会、2010年、96-99頁。ISBN 978-4-13-062612-5 
  8. ^ 松原隆彦『現代宇宙論―時空と物質の共進化』東京大学出版会、2010年、58-59頁。ISBN 978-4-13-062612-5 
  9. ^ Adam G. Riess et al. (Supernova Search Team) (1998). “Observational evidence from supernovae for an accelerating universe and a cosmological constant”. Astronomical J. 116: 1009–38. arXiv:astro-ph/9805201. doi:10.1086/300499. http://iopscience.iop.org/article/10.1086/300499/meta. 
  10. ^ S. Perlmutter et al. (The Supernova Cosmology Project) (1999). “Measurements of Omega and Lambda from 42 high redshift supernovae”. Astrophysical J. 517: 565–86. arXiv:astro-ph/9812133. doi:10.1086/307221. http://iopscience.iop.org/article/10.1086/307221/meta. 
  11. ^ The 2011 Nobel Prize in Physics - Press release”. Nobel Prize. 2020年1月24日閲覧。}}
  12. ^ a b 松原隆彦『宇宙論の物理 上』東京大学出版会、2014年12月26日、78-79頁。ISBN 978-4130626156