コンテンツにスキップ

Web Proxy Auto-Discovery Protocol

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月19日 (火) 22:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 5 件をウィキデータ上の (d:Q1747573 に転記))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Web Proxy Auto-Discovery Protocol(ウェブ・プロキシ・オートディスカバリー・プロトコル、略称:WPAD)は、ウェブブラウザプロキシ設定を自動化するためのプロトコルである。

概要

プロキシサーバを経由してインターネットイントラネット上のWebサーバFTPサーバにアクセスする場合、ウェブブラウザ等に対してプロキシの設定をしなくてはならない。しかし、プロキシは組織によって設定や構成が異なるため、それに合わせた設定を行うのは手間がかかる。そこで、JavaScriptを用いてプロキシ設定を行う、PAC(Proxy Auto-Config)という仕組みが開発された。これは、プロキシの設定内容を記述したスクリプトファイルをサーバ上に置いておき、このサーバのURLクライアントのウェブブラウザ等に対して設定しておくことで自動的にプロキシ設定を行うものである。しかし、各々のクライアントに対してURLの設定を行うのも完全に手動でプロキシ設定するよりは簡便であるがやはり手間がかかる。WPADは、DHCPサーバやDNSサーバなどに対して、スクリプトファイルの場所を検出するための設定を行い、クライアント側のウェブブラウザ等はスクリプトファイルの場所を自動的に検出するように設定するだけでプロキシ経由でインターネットが利用できる。

外部リンク