コンテンツにスキップ

Java Remote Method Invocation

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2011年8月5日 (金) 23:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 追加: uk:RMI)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Java RMI(ジャバ アールエムアイ)(Java Remote Method Invocation API)は、Javaで書かれたプログラム間のORB(オブジェクトリクエストブローカー)であり、RPCのオブジェクトに相当する機能を果たすためのJavaアプリケーションプログラミングインタフェース。

  ※ORB:オブジェクト指向と組み合わさったRPC (Remote Procedure Call)

概要

APIには二つの共通する実装がある。本来の実装は表現メカニズムを分類するJava Virtual Machineに依存している。したがって、それは一つのJVMからもう一つのJVMへと呼び出しを作ることだけをサポートする。このJavaのみによる実装の基礎をなすプロトコルはJRMP(Java Remote Method Protocol)として知られている。非JVMコンテキストでのコード実行をサポートするために CORBA(Common Object Request Broker Architecture)対応が後から開発された。用語 RMI の使い方は単に、プログラミングインターフェースということを示すか、APIとJRMP両方を意味する一方、用語RMI-IIOPはRMIオーバーIIOPと読み、RMIインタフェースはCORBA実装サポート機能性の多くを代表することを意味する。

本来のRMI APIはHTTP転送のような異なる実装をいくぶん概括した。その上、CORBA対応で値渡しの機能を追加し、RMIインターフェースをサポートした。未だに、RMI-IIOPとJRMP実装はそれらのインターフェース内では完全に同一ではない。

このパッケージ名は java.rmi である。

関連項目

外部リンク