コンテンツにスキップ

Open Source Development Network

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.81.90.79 (会話) による 2010年11月5日 (金) 13:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

OSDN株式会社
OSDN Corporation
種類 株式会社
本社所在地 116-0013
東京都荒川区西日暮里4-21-12 クリスタルビル4F
設立 2007年8月
法人番号 3011501016423 ウィキデータを編集
事業内容 オープンソース開発者を中心としたユーザ向けのニュース、雑談、コミュニティサイトの運営
代表者 代表取締役社長 佐渡秀治
資本金 4500万円
主要株主 佐渡秀治
外部リンク http://osdn.jp/
テンプレートを表示

Open Source Development Network(オープンソース・ディベロップメント・ネットワーク、略称:OSDN)は、OSDN株式会社が運営するオープンソース開発者と利用者のためのオンラインメディアネットワークである。運営するサイトの多くは、アメリカのメディア企業であるGeeknet, Inc.が運営するサイトの日本語版となっている。

概要

OSDNは、2001年にVA Linux Systems Japan株式会社のOSDN事業部によって開始された。最初のWebサイトは、2001年5月に正式運営を開始したSlashdot Japanであり、その後、2002年4月にオープンソース開発者のリポジトリサイトであるSourceForge.JP、2003年4月にLinuxとオープンソース関連の話題を扱うニュースサイトのjapan.linux.comの運営を開始した。japan.linux.comは2006年6月にOpen Tech Pressにサイト名を変更し、2008年9月1日にSourceForge.JP Magazineにサイト名を変更した。

2007年9月1日にVAリナックス社から事業部が分離、独立し、OSDN株式会社となっている。2010年6月、事業部が独立した際にOSDNの100%の株式を保有した株式会社サンブリッジが、OSDNの全株式を佐渡秀治へ譲渡し[1]、会社も西日暮里へ移転した[2]


Webサイト

  • Slashdot Japan
    IT、オープンソース、科学、その他雑多なのニュースを扱うフォーラム。
  • SourceForge.JP
    オープンソース開発者に無料の開発リポジトリを提供するサービス。
  • SourceForge.JP Magazine
    オープンソースとLinuxを中心としたニュースサイト。
  • ThinkGeek.JP
    Geek向けのグッズ販売サイトである米ThinkGeek.comの紹介ブログ。


関連項目

脚注

外部リンク