Help:Pywikipediabot/imagetransfer.py
表示
Imagetransfer.pyはPywikipediabotフレームワークの一部で、あるwikiから他のwikiに画像をコピーすることができます。コモンズにコピーしたいときは、imagecopy.pyを使ってください。
文法:
python imagetransfer.py [common-arguments] pagename [-interwiki] [-tolang:xx] [-tofamily:yy]
引数:
引数 | 説明 |
---|---|
-interwiki | ページにwiki間リンクがないかどうか探します。 |
-tolang:xx | どの言語にコピーするかを指定します。 |
-tofamily:yy | どのプロジェクトにコピーするかを指定します。 |
-file:zz | テキストファイルから取得したファイルをアップロードします。: ファイル:Xx ファイル:Yy ... |
もし"pagename"が画像の説明ページであれば、目的のサイトに画像をコピーすることを提案します。普通のページであればそのページで使われているどの画像をコピーするかを、"-interwiki" 引数を使えば、ウィキ間リンクを通じて取得できるページで使われているどの画像をコピーするかを尋ねてきます。
すべての Bot で利用可能なグローバル引数
-lang:xx | Bot を稼動させたいウィキの言語コードを設定します(日本語であれば "ja")。これはウィキメディア・コモンズのための "-lang:commons"を除く user-config.py(における言語コード)の設定をオーバーライドします。 |
-family:xyz | Bot を稼動させたいウィキペディア、ウィクショナリー、ウィキメディア・コモンズ…といったウィキ・ファミリーを設定します。これは user-config.py における設定をオーバーライドします。 |
-help | Bot の解説やコマンド引数などのヘルプ文書を表示します。 |
-log | ログファイルの出力を有効にします。logs サブディレクトリに保存されます。 |
-log:xyz | ログファイルをファイル名 xyz として出力を有効にします。 |
-nolog | ログファイルの出力を無効にします(もし、user-config.py における設定が使用可能であれば)。 |
-putthrottle:n -pt:n |
動作間隔。Bot がページの編集を保存してから次の保存までの時間を秒数で指定します。 |