コンテンツにスキップ

PRIDE.13

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Alexbot (会話 | 投稿記録) による 2009年9月16日 (水) 17:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる: 細部の編集)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

PRIDE.13
イベント詳細
シリーズ PRIDE(ナンバーシリーズ)
主催 DSE
開催年月日 2001年3月25日
開催地 日本の旗 日本
埼玉県さいたま市
会場 さいたまスーパーアリーナ
試合数 全8試合
イベント時系列
PRIDE.12 PRIDE.13 PRIDE.14

PRIDE.13(プライド・サーティーン)は、日本の総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。2001年3月25日埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催された。海外PPVでの大会名は、「PRIDE 13: Collision Course」。

大会概要

この大会からルールが改正され、いわゆる「4点ポイント状態での蹴り」が解禁。その影響か、メインでは桜庭がPRIDEナンバーシリーズ初の敗北。PRIDE二戦目のダン・ヘンダーソンヘンゾ・グレイシーをKOで破り、PRIDE初勝利。ヘンゾが敗れ、イゴール・ボブチャンチンも判定負けするなど、波乱が続出した大会でもある。また、ボビー・サウスワース安田忠夫がPRIDE初参戦し、佐竹雅昭に判定勝ちを収めた。

ルール改正

本大会より、試合時間が従来の10分2R(延長5分1R)から1R10分、2R・3R5分の変則3ラウンド制へ変更された。また、グラウンド状態での頭部への蹴りによる攻撃が解禁された(公式には「4点ポジションでの膝蹴り」と呼ばれた)。

試合結果

第1試合 1R10分、2R・3R5分
ブラジルの旗 ビクトー・ベウフォート vs. アメリカ合衆国の旗 ボビー・サウスワース ×
1R 4:09 スリーパーホールド
第2試合 1R10分、2R・3R5分
アメリカ合衆国の旗 ガイ・メッツァー vs. アメリカ合衆国の旗 イーゲン井上 ×
1R 2:25 KO(右ストレート)
第3試合 1R10分、2R・3R5分
アメリカ合衆国の旗 ヒース・ヒーリング vs. ロシアの旗 ソボレフ・デニス ×
1R 0:22 V1アームロック
第4試合 1R10分、2R・3R5分
アメリカ合衆国の旗 ダン・ヘンダーソン vs. ブラジルの旗 ヘンゾ・グレイシー ×
1R 1:40 KO(パンチ)
第5試合 1R10分、2R・3R5分
アメリカ合衆国の旗 マーク・コールマン vs. ブラジルの旗 アラン・ゴエス ×
1R 1:19 TKO(レフェリーストップ:グラウンドでの頭部への膝蹴り)
第6試合 1R10分、2R・3R5分
日本の旗 安田忠夫 vs. 日本の旗 佐竹雅昭 ×
3R終了 判定2-1
第7試合 セミファイナル 1R10分、2R・3R5分
アメリカ合衆国の旗 トレイ・テリグマン vs. ウクライナの旗 イゴール・ボブチャンチン ×
3R終了 判定3-0
第8試合 メインイベント 1R10分、2R・3R5分
ブラジルの旗 ヴァンダレイ・シウバ vs. 日本の旗 桜庭和志 ×
1R 1:38 TKO(レフェリーストップ:サッカーボールキック

関連項目

外部リンク