コンテンツにスキップ

Punycode

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。พริกขี้หนู (会話 | 投稿記録) による 2007年8月4日 (土) 18:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Punycode(ピュニコード)とは、国際化ドメイン名で使われる文字符号化方式で、RFC 3492で定義されている。Unicodeで書かれた文字列をDNS内の制限された文字コード空間でも使えるようにするための方式で、ユーザーエージェントの実装に依存する。

ドメイン名としてPunycodeを使用する際はプレフィックスとして"xn--"を使用し続いてエンコードされた文字列を続ける。例えば"http://www.ウィキペディア.org"の場合"http://www.xn--cckbak0byl6e.org/" となる。 "xn--"と"."(ドット)をセパレータとして使用しているので、"http://www.ウィキペディア.ウィキペディア.org"の場合は"http://www.xn--cckbak0byl6e.xn--cckbak0byl6e.org/"の様にその都度プレフィックスをつける。

関連項目