コンテンツにスキップ

Bootstrap Protocol

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。FlaBot (会話 | 投稿記録) による 2007年3月1日 (木) 13:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (robot Adding: eu:BOOTP)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

BOOTP(Bootstrap Protocol)は、ネットワークに接続されたクライアントが、IPアドレスホスト名サブネットマスク等を自動的に取得するためのプロトコルである。RFC 951で定義された。主に、オペレーティングシステムがブートする際に用いられる。

現在ではDHCPがBOOTPの上位互換プロトコルとなっており、BOOTPは徐々に使用されなくなってきている。

概要

前もってBOOTPサーバ側では、MACアドレスとIPアドレス・ホスト名の対応表を用意しておく。ネットワークに接続された機器は自らのMACアドレスをブロードキャストし、これを受け取ったBOOTPサーバが、対応表に従ってIPアドレスを配布する。DHCPのような動的なIPアドレスの配布は行えない。

関連RFC