コンテンツにスキップ

Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集

これはこのページの過去の版です。FlatLanguage (会話 | 投稿記録) による 2025年9月22日 (月) 18:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Module:Citation/CS1/styles.css)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プロジェクト関連文書 > 管理者への依頼 > 管理者伝言板 > 管理者伝言板/保護ページ編集

ここは保護の方針により保護されたページの編集を依頼する管理者伝言板のサブページです。

保護ページの編集依頼

削除依頼・保護テンプレートの貼り付け・存命人物の伝記に関わるページでの検証可能な第三者による出典を示せない否定的な題材の除去と、あらかじめノートで提案された単純な修正、ノートで合意が形成されたMediaWiki空間や半永久保護されている一部のWikipedia空間とTemplate空間の編集、システムによって拒否された必要な他の利用者のページの編集についてのみ受け付けます。それ以外の場合は保護の解除を検討してください。
非ログイン(IP)利用者の方へ
ここは全保護されたページの編集を依頼するページです。拡張半保護半保護されたページについては、利用者登録し然るべき条件を満たした上で、もしくはログインし通常の編集作業を行うか、ページのノートまたは利用者の会話ページで他のログイン利用者に依頼してください。また、削除依頼・保護テンプレートの貼り付け以外の変更を依頼する場合、可能な限りあらかじめノートで提案しておいてください。
書式
=== {{Page|ページ名}} ===
依頼内容 --~~~~

保護ページの編集やここへの依頼に対しての対処報告および終了判定については、管理者ではなく、インターフェース管理者が実施する場合もあります。

モジュール:Authority_control ほか

  1. モジュール:Authority control/configノート / 履歴 / ログ / リンク元
  2. モジュール:Authority controlノート / 履歴 / ログ / リンク元

それぞれサンドボックス版の内容(特別:固定リンク/105692217特別:固定リンク/106109750)で更新をお願いします。ただしモジュール:Authority control/configの3行目については現行通りp.auxiliary = 'Module:Authority control/auxiliary'としてください。Template‐ノート:Normdaten#更新提案 2025年7月で事前に提案し、各モジュールの解説とWikipedia:コメント依頼およびWikipedia:コメント依頼/リストで告知しましたが、1か月近く経っても特に反対意見は出ませんでした。なお、モジュールの更新のタイミングについては、Wikipedia:Bot作業依頼#典拠管理テンプレートの追加 2025年8月による作業を行っている最中であっても構いません。--本日晴天会話2025年8月21日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

対処 --Dragoniez (talk) 2025年8月30日 (土) 15:16 (UTC)[返信]
ご対応ありがとうございます。モジュールが意図した通りに更新されていることを確認しました。--本日晴天会話2025年8月31日 (日) 13:48 (UTC)[返信]

Template:出典の明記

フラットデザインベースのアイコンへの変更を要請いたします。

File:Question book-4.svg File:Question mark on a scroll.svg

--RhapsoDJ (会話/Talk) 2025年9月15日 (月) 14:21 (UTC)[返信]

モジュール‐ノート:Citation/CS1#モジュール更新提案(2025年9月)により、特別:固定リンク/106404938の内容で更新をお願いします。--FlatLanguage会話 / 投稿2025年9月22日 (月) 18:02 (UTC)[返信]