コンテンツにスキップ

Apache Subversion

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sugi (会話 | 投稿記録) による 2003年11月20日 (木) 09:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (とりあえず)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

Subversionはバージョン管理システムの一つ。

概要

広く使われているバージョン管理システムの一つにCVSがある。 CVSはよくできているが、ファイルの移動の管理やネットワーク対応の点などでやや難がある。 これらCVSの問題点を解決すべく開発されているのがSubversionである。

2003年11月現在まだα版であるが、Subversion自体の管理もSubversionで行なえるほどに開発は進んでいる。

特徴

Subversionの使い方はCVSによく似ている。

CVSと違う点で、最も目立つであろう点は、ファイルの移動をサポートしているというところであろう。 このため、ファイル名やソースツリーの構造がはっきりと決まらないうちからバージョン管理をすることができる。

クライアント

クライアントとしては、コマンドラインツールのsvnの他、Windowsのエクスプローラ拡張であるTortoiseSVNなどがある。

外部リンク