Benutzer:HatsuneMilku/氏賀Y太
Vorlage:BLP unsourced Vorlage:暴力的 Vorlage:性的 Vorlage:Infobox 漫画家 氏賀 Y太(うじが わいた、1970年10月9日 - )は、日本の漫画家。新潟県出身、埼玉県在住。血液型B型。既婚、子供あり。
概要
Vorlage:出典の明記 1993年にデビュー。元々は「古葉美一」(こば びいち。セガからリリースされたアーケードゲーム『ファンタジーゾーン』の登場キャラクターに由来)名義で『コミックゲーメスト』などにゲームを題材にした漫画を執筆していたが、その後、成人向け漫画に転向。当初は通常の成人向け漫画を「御堂ソラヲ」名義で、猟奇的な内容の漫画を「氏賀Y太」名義で執筆していたが、後に現在のペンネームに統一した。また、「氏賀湧太」名義で通常の成人向け漫画を描くこともある。
猟奇漫画家を自称しており、性表現のみならず、流血では済まされない残酷な表現(四肢切断やカニバリズムなど)を主眼とした暴力性・加虐性にあふれたスプラッターな作風で知られる。本人はその作風の過激さに自覚的であり、自身の公式ホームページの閲覧に対し注意を促していたり、近年の仕事では変名による一般青年漫画の比重が高まっている。『真・現代猟奇伝』では、女子高生コンクリート詰め殺人事件など実際に起きた事件をモチーフにしたため、物議を醸した。
その反面、彼がpixivに投稿しているイラストにはギャグ・パロディに特化した絵が非常に多く、ギャップがかなり激しい。米国のゴアグラインドバンド、「Vorlage:仮リンク」のCDジャケットも手がけている。
近況
Vorlage:出典の明記 2006年以降、彼の作品を掲載していた『フラミンゴ』や『夢雅』などのフリークス的作品を受け入れる漫画雑誌が相次いで休刊し、2007年以降は既刊単行本の再版以外で氏賀名義の商業誌上の活動は減る傾向にある。「天童一斗」名義でコメディー系の暴力描写のない成人向け漫画を執筆したり、美術出版社刊のコミック作画ハウツー本「激マン9」で「宇治川犬」名義で執筆するなど、ほぼ他名義の猟奇とは離れた表現の活動もある。
同人誌では氏賀名義の成人向け漫画を執筆しているが、2007年には一部の同人誌印刷所が成人向け漫画の自主規制を行い、過激な性描写・暴力描写のある同人誌の印刷を断るVorlage:要出典こともあり、かつての作品から比較すると大人しい内容になっている。同人誌を共同制作した成人向け漫画家の嬉野めぐみが、ブログにて、従来印刷を請け負っていた印刷所に断られた旨を記述しているVorlage:要出典。
2010年現在は、主に竹書房刊行の雑誌『ナマイキッ!』などで活動している。2011年秋、自身の著作『雨あがりの君』の実写製作が決定。2012年の公開に向け、本人が総監督となり現在制作中である。 また、グロテスクをテーマとしたトークイベント、創作イベント等もたびたび開催しており、同業の掘骨砕三や服部ミツカ、脚本家の伊藤ヒロなどをゲストに招いている。
その他
- 『ゲーメスト』との関係はライターとしての起用から始まる。『ゲーメスト』にライターとして参加した直後から「日本ポミネカシズム」などおよそゲームとは直接関係のなさそうな下品な(だが面白い)企画を雑君保プとともに誌面で展開していた。
- ライターとなる以前に、『ゲーメスト』に何点か投稿が載っている。『ゲーメスト』への投稿で最初に載ったのが、『沙羅曼蛇』に登場するゴーレム(むき出しの脳に目玉と触手を生やしたグロテスクなボス)を裸身にまとった少女のイラストだった。天安門事件を元ネタにしたある意味笑えない内容の投稿もあった。氏賀としての才能がこの時期から散見されている事例である。
- 同じく『ゲーメスト』の家庭用ゲーム記事のコーナーでマリオのコスプレ姿を披露したりしていた。
- 『ゲーメスト』を発行していた新声社の直営店「マルゲ屋」の店員をしていた時期がある。
- 雑君保プと共に発行した同人誌「元祖天才馬鹿本」での性格診断テストのようなページで、「ホラーは下等である」との設問に「イエス」と答えた人に対して、「嫌な奴」という呼称を用いている。
- 「地走蟲兵衛(ちばしりちゅうべえ)」というペンネームも使用していた。このペンネームで『ゲーメスト』誌上での新作ゲームの紹介や攻略記事を書いていたりもしたが、主な使用箇所は脱衣麻雀記事であった。特徴は「いようわしじゃ地走じゃ」で始まる書き出し。尚、このペンネームが使用される以前に発表された、巻来功士の漫画、『ザ・グリーンアイズ』に、同名の人物が登場する。
- 『ゲーメスト』編集部に出入りを始めた頃、『「ビッチ」と呼ばれて嫌がっている』と編集後記で書いていた。
- 丸顔で大きめの鼻をしている。
- 人前で絵が描けないと吐露していた。
- 現在は解散してしまったアメリカのゴアグラインドバンド、Vorlage:仮リンクの『The Autophagous Orgy』
のアルバムジャケットのデザインを担当していた。
- 自らのイラストの中で『注射シーンを見るのが苦手』という意外な告白をしていた。また、娘にどうしてもダメなものがあるか聞かれた際には蓮コラが生理的に駄目だと答えたというイラストをtwitterで公開した。
- 交流のある同業者はTHE SEIJI、嬉野めぐみ、安宅篤などで、同人誌を共同制作したりゲストに呼んだりしている。
- 魔神英雄伝ワタルの魔神「海王丸」をデザインしたのは当時青年(高校生)だった氏賀Y太である。
- 2012年4月サービス開始(同年7月サービス終了)の、実在人物の実写カードを用いたソーシャルゲーム『一億人の国民的カードゲーム愛』に、本人が実写カードで登場していた。
単行本一覧
古葉美一名義
- [[アンダーカバーコップス]] 1. 新声社, 1993, ISBN 4-88199-092-6.
- [[アンダーカバーコップス]] 2. 新声社, 1995, ISBN 4-88199-149-3. (同名ゲームのコミカライズ版)
- [[豪血寺一族|豪血寺一族2]]. 新声社, 1995, ISBN 4-88199-209-0. (同名ゲームのコミカライズ版)
氏賀Y太名義
- [[アイスクリーム (漫画)|淫虐監獄島]]. 松文館, 2007, ISBN 4-7901-1896-7.
- 毒どく猟奇図鑑. 桜桃書房, 2000, ISBN 4-7567-2373-X.
- デスフェイス. ティーアイネット, 2002, ISBN 4-88774-073-5.
- GAME OVER. 三和出版, 2003, ISBN 4-88356-165-8.
- [[まいちゃんの日常]]. 三和出版, 2004, ISBN 4-88356-247-6.
- [[真・現代猟奇伝]]. オークス, 2004, ISBN 4-86105-174-6.
- Y式解体新書. 三和出版, 2005, ISBN 4-88356-332-4.
- [[デスパンダ|巫女と野獣]]. 三和出版, 2006, ISBN 4-88356-371-5.
- 雑誌掲載時は『デスパンダ』のタイトルで連載。
- 淫獄猟奇館. 松文館, 2006, ISBN 4-7901-1705-7.
- 上記の毒どく猟奇図鑑の改訂版である。変更点として、『マテリアル』の前後編の代わりに未発表作品を収録している。
- 女体解剖授業. 松文館, 2007, ISBN 4-7901-1959-9.
- 上記の『デスフェイス』が、版元および表紙を変えての再版
- 少女解剖学会. 三和出版, 2014, ISBN 978-4-7769-9030-7.
- [[図解アリエナイ理科ノ教科書]]IIIC. 三才ブックス, 2009, ISBN 978-4-86199-186-8.
- 萌える内臓図鑑のイラストを担当
- 『致死暦』ジーウォーク、2017年8月。ISBN 978-4862976918
- 『Dr.乳児郎の憂鬱』ジーウォーク、2018年1月。ISBN 978-4862977434。
- 『デッドフラミンゴ』三和出版、2018年6月。ISBN 978-4776991366
氏賀涌太名義
- 泥濘の中. 桜桃書房, 2002, ISBN 4-7567-2020-X.
天童一斗名義
- 新任教師絶頂授業. エンジェル出版, 2010, ISBN 978-4-87306-345-4.
- 義父の肉嫁. エンジェル出版, 2012, ISBN 978-4-87306-408-6.
- 人妻インモラル. 竹書房, 2010, ISBN 978-4-8124-7416-7.
関連項目
外部リンク
- UZIGA WORKS - 本人のサイト。性描写・暴力描写があるので閲覧には注意。
- Vorlage:Wayback - 氏賀Y太の旧サイトのアーカイブ。
- Vorlage:Twitter
- Vorlage:Twitter
- Vorlage:Twitter(江川敏弘との共同主催「ゴアデッキ」のアカウント)
- Vorlage:Wayback
- Vorlage:Wayback - 彼の漫画は言語化不可能としている。