Benutzer:Fraxinus2/準備中 1
五十嵐 力(いがらし ちから、1874年(明治7年)11月22日 - 1947年(昭和22年)1月11日)は、日本の国文学者。 略歴[ソースを編集] 山形県生まれ。号は巴千、甲鳥園。1894年7月、東京専門学校卒業[1]。翌年『早稲田文学』記者に就任[1]。近松同人研究会の一員として、坪内逍遙の指導を受ける[1]。卒業後10年ほどは国文学から離れるが、逍遙の勧めで国文学研究に戻る[1]。1901年、東京専門学校講師[2]。1920年、新たに設置された早稲田大学文学部国文科主任教授に就任。後に文学部長を勤めた。
Igarashi Chikara (japanisch 五十嵐 力; geboren 22. November 1874 in x (Präfektur); gestorben 11. Januar 1947) war ein japanischer
Leben und Wirken
Igarashi Chikara
生年明治7年11月22日(1874年)
没年昭和22(1947)年1月11日
出生地山形県米沢市館山口町
別名号=巴千,甲鳥園主人
学歴〔年〕東京専門学校(現・早大)文学科〔明治28年〕卒
学位〔年〕文学博士〔大正14年〕
経歴坪内逍遙門下。東京専門学校卒業後、「早稲田文学」記者となり、「近世独逸文学史」を連載。明治34年東京専門学校講師となり、後に早大教授となる。38年「文章講話」を刊行、以後国文学研究者として「児童之研究」「新国文学史」「国歌の胎生及び発達」「軍記物語の研究」「平安朝文学史」「昭和完訳・源氏物語」などを刊行した。大正9年早大文学部に国文科を創設した。「五十嵐力集」(全6巻 酒井雄文堂)がある。
Anmerkungen
Literatur
- S. Noma (Hrsg.): Igarashi Chikara. In: Japan. An Illustrated Encyclopedia. Kodansha, 1993. ISBN 4-06-205938-X, S. 584.
Weblinks
- Biographien Igarashi Chikara in der Kotobank, japanisch
Kategorie:?
Kategorie:Japaner
Kategorie:Geboren 1874
Kategorie:Gestorben 1947
Kategorie:Mann
Personendaten | |
---|---|
NAME | Igarashi, Chikara |
ALTERNATIVNAMEN | 五十嵐 力 (japanisch); Chikara, Vx (wirklicher Name); ChikaraVx (wirklicher Name, japanisch) |
KURZBESCHREIBUNG | japanischer |
GEBURTSDATUM | 22. November 1874 |
STERBEDATUM | 11. Januar 1947 |